- 締切済み
高校の、進級・卒業をするための基準って?!
私は、今は大学生なのですが、高校について疑問を持ったため、質問させて頂きます。 高校を進級・卒業するための基準って、なんなんでしょう? 実は私は、高校時代(今もですが)、とても成績が悪かったんです。 テストで全教科が平均点以下なんてザラだったし、通信簿の成績も目を覆うほどでした。 部活動にも、あまり参加していませんでした。 その他、特別な活躍があったわけでも、何かの賞をもらったわけでもありません。 それなのになぜか、毎年進級することができたし、なぜか卒業もできました。 そしてなぜか大学にも受かり、なぜか今は大学生をしています。 (大学を辞めたいという意味ではありません。今は大学生活を楽しんでいます。) 正直、高校の卒業式に参加している時、 「卒業できるのは嬉しいけど、なんで自分はここにいられるんだろう?」 とか 「本当に、自分はここにいていいんだろうか?」 と思っていたのを覚えています。 そこで疑問に思ったのですが、高校において、進級や卒業の基準って何なんでしょうか? 高校の事情などにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichao
- ベストアンサー率52% (49/93)
進級・卒業するためには、大学と同じように単位を修得する必要がありますね。 修得するための条件は、 ・授業の3分の2以上に出席していること。 但し、これは病気やその他、やむを得ない理由があっての場合で、ほとんどの高校は5分の4以上の出席が必要だと思います。基本的に35週で計算しますので、週1時間の授業を8回以上休んだら、修得できません。 ・試験や課題、授業中の様子(平常点などと言っていますが)を総合的に判断して、内容を理解したと認定されること。 テストの点数が主ですが、欠点となる条件は高校によって異なります。絶対評価で行っている学校では、30点以下は欠点などとしているところが多いようですが、試験問題が難しく、全体平均が35点なんていう場合もあり得ます。その際は、平常点を加えたり、平均点を60位になるように傾斜化したりして調整します。それでも点数がとれない生徒には、追認考査や補習等をして、できるだけ認定してあげるようにしています。それでもだめな場合は「1」がついてしまいますが。 そして、卒業には74単位以上修得することが条件です。 学校によっては欠点(赤点)が1科目でもあったら進級させない所もありますが、最近は履修と修得を分けて考えたり、たとえ欠点があっても進級を認めたり、卒業単位を満たせばいいという高校も増えています。 但し、必履修科目(昨年未履修で問題になりましたね)は、必ず履修しなければなりません。(修得ではありません。よって「欠点「1」」であっても構わないのです) どんなに成績が悪くても、単位を認定してもらえば卒業はできます。 学習意欲が無くても、課外活動をやっていなくても、高校が定める最低限の勉強および出席さえしていれば卒業はできるのです。 Linzerinさんも、出来のよくない生徒だったと思いこんでいるようですが、決してそうではなかったと思いますよ。高校生活があったから、今の大学生活があるのですから。大学生活、高校の分まで楽しんでください。
高校生の親ですが、高校によって、最初説明されると思いますが、定期テストの得点と出席状況でしょう。 娘の高校は、三十点以下が赤点です。赤点になれば追試を受けます。出席状況は厳しく、八十パーセント以上でなければ、進級を認めないと書いてありましたね。赤点のほうは学校がフォローするけれど、不登校は許さないそうです。 私の高校は、公立でしたが、定期テスト四回の合計が、十段階評価で八未満だったら、留年だったと思います。出席状況は、六割でよかったと思います。 なかなかそういう悪い点は取れないみたいで、普通に進級できる人がほとんどです。
お礼
私の質問に答えて下さり、ありがとうございます。 「定期テストの得点と出席状況」 なのですか。 出席状況だけは、(自慢ではありませんが)とりあえず学校にはほとんど行っていたので、こちらはクリアできていると思います。 問題は、やはり定期テストの得点などの成績関係です。 私も公立の高校に通っていました。 テストで30点以下をとったことがありますが、追試を受けたことはありません。 まさか、学校に見放されていたとか…? 「コイツには教えても無駄だ」みたいな。 問題行動を起こしたりはしなかったんですけどね…。 うーん、やっぱりなぜ卒業できたのか分かりません(^_^;)