急に電源が入らなくなりました。
急にパソコンの電源が入らなくなってしまい困っています。
先日いつものようにパソコンを使用していたところ
急に電源が落ちてしまい、それ以後電源ボタンを押しても
パソコンが起動しなくなってしまいました。
今まで全く調子の悪いところはなく、急に起動しなくなるといった
前触れもありませんでした。
電源スイッチのON,OFFやコンセントの抜き差しを繰り返して
見ましたが直る兆しはありませんでした。
当方、08年の11月にドスパラの通販で購入した
Prime Galleria JDを使用しています。
スペック
ドスパラ Prime Galleria JD (ミニタワー型)
Windows XP Home Edition 搭載
Core 2 Duo E6550 (デュアルコア / 2.33GHz / L2キャッシュ 4MB)
Intel G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
GeForce 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
SFX電源 300W
です。
今までは2ヶ月に1回ほどケース内の埃を除去していました。
急に電源が落ちてしまい、それ以後起動しなくなったということで
電源ユニットに問題があることがやはり多いのでしょうか。
SFX式の電源は交換が難しいと聞いたのですが、素直に
修理を頼むか新しいPCを購入した方がいいでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。