• ベストアンサー

大きなカブトムシをつくるには?

1 大きな固体同士で交尾させる 2 赤の他人同士で交尾 3 幼虫を大きな飼育ケースで飼う 4 幼虫を飼育ケースにたくさん入れない 5 住処や餌となるマットに欲発行したクヌギいい物を使う。どれですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1192
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

 こんにちは。  十年ぐらい前のことで、ややあやふやなのですが幼虫時代に栄養をたっぷり与えることと、ストレスをかけないこと?だと思います。  私の場合20CMぐらいの容器に10匹ぐらい入れて定期的に土を入れ替えてましたら9匹は大きいカブトムシになりました。1匹小さかったのは、さなぎになるのを見たくて常に容器の端に行くようにいじっていたからです。  1)はたぶん関係ないとおもいます。2)については試したことがないのでなんともいえませんが、熱帯魚なんかだと親子や兄弟での交配を続けると変なのが出来るのでやらないほうがいいと思います。(熱帯魚の例だと青い魚と青い魚の子供がなぜか白い魚になったりしました。) 3)4)5)については全部大きさに関係すると思います。要は一匹当りに必要な栄養がいきわたれば大きな成虫になりますので。

daikouyada
質問者

お礼

虫はたくさん子供(卵)を産みますがわざわざ外で別の個体を買わなくていいですね。交尾から出産、孵化。幼虫の成長、蛹、脱皮、成虫はどんなサイクルでしょう?

daikouyada
質問者

補足

遺伝とかDNAとかはかんけいないみたいですね。

その他の回答 (2)

  • takefu22
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

すべて関係あると思います。 1:同じ環境であっても大きさに個体差がありますから、遺伝も関係あるのでしょう。 2:きょうだい同士で交尾を続けると、3世代めぐらいで小さな成虫になるそうです。 3~5:まちがいなく、関係します。 冬に暖房しておくと、早く成熟して、小さめの成虫になるらしいです。

daikouyada
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり配偶者の入手は要りますか?

daikouyada
質問者

補足

実際4~50個卵を産むようですが付加しなかったものやつぶれてしまったり出実際はもっと少ないわけですか?

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1

カブトムシ成虫の大きさは、いかに幼虫時代に大きくするかに掛かっています。 当方が有効だと思うのは 4 幼虫を飼育ケースにたくさん入れない 5 住処や餌となるマットに欲発行したクヌギいい物を使う。 かと思います。 当方の知人ですが、幼虫は飼育ケースではなく、1個体毎にコーヒーの空き瓶に発効マットを詰めて飼育してます。

daikouyada
質問者

お礼

あまり寒いとだめですか。逆に寒さを経験させる必要ありますか? 「夏」を1年中経験させると春ごろに成虫になりますか?

daikouyada
質問者

補足

さなぎから脱皮して成虫になるのにどれくらいですか?