- ベストアンサー
生命保険の契約日前にガンが発覚したとき
4月20日、生命保険の契約申し込み日(告知日) 5月1日、 毎年受けている市の集団検診を今年も受ける。自覚症状はなし。 5月10日、保険の契約が成立したと通知あり。契約日は7月1日からとなっている。 5月25日、市から検査結果に異常ありと連絡あり、病院で精査をするように通知あり。 6月10日、近くのクリニックで精査 6月25日、クリニックを再受診し早期のガンと診断(ただし検査結果は17日に病院に来ている) 7月5日、紹介状を持って手術する総合病院に受診する(紹介状の日付けは6月25日)詳しい治療方針はここの病院で決まる。 治療はすべて7月に入ってから。 保険に必要な診断書は総合病院でもらうことになりますが、クリニック受診の結果も記入されますか。 契約日の前の日付でにクリニックにかかっているので保険を請求しても通りませんか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答をありがとうございました。 とてもわかりやすく理解できました。 万が一、ガンだったとしたら保障対象外の可能性の方が高いと認識しました。 下手な小細工はやめて保険会社に相談することにします。