こんばんは。私も興味のあるお題だったのでお邪魔させていただきました。
洋服だけに限っていうなら多分、毎月は買わないかも・・・です。子供と違い、もはや体格も季節のたびに変わりませんし^^;(私はもう少し背がほしい)。
でもその代わり靴やら鞄やらといった小物、化粧品、書籍やら雑貨やら趣味のものなどなど、どれも毎月必ず買うものではないけれど、月々ちょこまかと、時としてどかーんとつかってると思います。月いくらと決めているわけではないです。
基本は『必要なものを必要なときに買う』。今日もあまりに暑かったので、サンダル買ってきました。
自分も外でお勤めをしているときと違って、衝動買いは滅多に出来ませんけれども(子供のものは例外^^;)。
でも・・・・・・私は世の中で専業主婦が(もしくは兼業主婦・・・というのかしら)、しかも子育てしてるおかあさん達が、どんな仕事をしている人より一番立派だと思ってまして(!)、我が家なら一番エライのは私だと思っているので、ダンナにはしのごの言わせません(笑)。
普段の買い物は『物物支給』、いわゆる無駄遣いはたまの『ボーナス』と思ってます(^・^)。
お礼
うんうんとうなずいてしまうご回答でした(^o^)おかあさん達はがんばっているんですものね 無駄遣いはボーナスです(笑)・・ありがとうございました