- 締切済み
ヤゴの餌
子供が学校のプールでヤゴを捕まえてきました。 アカムシやボウフラ、イトミミズをあげると良いとの事なので、 近所の釣具店で買ってきた活きアカムシをあげました。 しかし色々サイトを回ってみると、釣り餌用の活きアカムシは成長抑制剤を使っているとかなんとか・・・ これが本当なら、魚の餌なら大丈夫かも知れませんが同じ昆虫であるヤゴだと羽化しなくなってしまうのでしょうか? とりあえずアカムシはやめて、庭に水を張ったバケツを置いてボウフラが湧くのを待つ間、 近所の沼で採って来たメダカ風の小魚、小エビを一緒に入れているのですが、素早い動きについていけずに逃げられてます・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lop_lop
- ベストアンサー率38% (447/1160)
もうそろそろ羽化、まじかですね。 餌は、水中の活餌でしたら何でもたべますよ。 しかし、めだかなどの小魚は、水草を入れてあげないと ヤゴの足場がないので捕らえることはできません。 できるだけ水草をいれてヤゴの隠れ家を兼ねて足場を作ってあげましょう 私があげていたときは、メダカの尻尾をちょっとだけ切ります。 動きも遅くなりますので捕まえやすくなります。 あとは庭のミミズも食べます。 さらに、ワラジムも食べます。ワラジムシは水中に入れると沈んで 底を歩くように移動しますのでそこを捕らえて食べますよ。
- herabuna12
- ベストアンサー率56% (25/44)
釣り餌用の活きアカムシは怖いので魚にも与えたことがありません。 釣具屋によって保管方法は違いますが、 新聞紙にくるまれて売られているものは比較的安全だそうです。 水中で保管されているものは怪しいと思います。 以前ゲンゴロウの幼虫に与えたところ、成虫になりませんでした。 管理方法が悪かったのかもしれませんが、活きアカムシをやめた次の年はすべて羽化しました。 釣具店に売っているミミズも食べます。ただし、量が多い+大きいので管理が大変です。 成長の過程で牛糞で育てられているものもあり、こちらも完全に安全とはいえないようです。 冷凍アカムシでも食べます。解凍し、ゆっくり落とすと食いつきます。 活きエサしか食べないといわれていますがそうでもないようです。 動きさえあれば食いついてくれます。 ヤゴは水温の上昇と脱走に気をつけてください。
お礼
有難うございます。 やはり釣り餌のアカムシは怪しいみたいですね。 ミミズは庭を掘ったら沢山いるので、あげてみたのですがかなり大きいのでヤゴがビビッてしまい・・・ 切ってあげたら一匹は食べたのですが(6匹を3匹づつ別の水槽に分けてます) やはり切ってしまったせいか、割とすぐに動かなくなって他のコは食べられませんでした。 目の前でユラユラさせて、もう一匹に食べさせる事には成功したのですが結構時間がかかってしまうので、あきらめて小魚を採りに行った次第です。
お礼
有難う御座います。 なるほど足場ですか、たしか金魚用のプラ製インチキ水草があったので本物を採って来るまでの間、試しに入れてみます。 ワラジムシも食べるんですか! 庭に嫌になるほどいっぱいいるのであげてみます。