甘いお酒を飲むと心臓が痛む。不整脈に似てますか?
ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキー、ブランデーなんでもいけるのですが、何故かチュウハイやカクテル等の甘い系のお酒を飲むと心臓が痛くなります。
症状は
(1)心臓が痛くなる
(脈打つたびに激痛がし、動いたり喋ったりするのさえつらい)
(2)脈が速くなる
(測ってみると1分に100回を越えていました)
(3)顔が真っ赤になる。熱い。
(「今心臓痛いでしょ」と友人に指摘されるほど急に真っ赤になる)
(4)吐息が妙に甘ったるくなる
(5)頭や腹も痛くなる
(これは心臓が痛むせいで動かすのがつらいだけなのかもしれませんが)
(6)必ず15分前後で治る
ビールだと6缶も7缶も飲めるのに、チュウハイは大体2缶目の途中くらいでこの症状が出ます。
お酒を飲み始めてから5年間ずっとなので、最近は甘いお酒は飲まないようにしています。
病院に行って胃カメラとエコーをしたのですが異常は無く、お医者様に「病名のある病気ではないですね」と言われました。
友達は「アルコール性不整脈じゃない?」と言っています。
不整脈の持病?をお持ちの方は、((3)や(4)はないにしても)このような症状なのでしょうか?
また、同じような症状の方やそういう話を聞いたことがある方がいらっしゃいませんか?
友人や家族に尋ねてみても「そんなの聞いた事が無い」としか言われませんでした。
お礼
ありがとうございます。 ここ最近始まった事ではなくて もう数十年間ずっとこの状態です。 今まではあまり、ビールも月に二本程度でしたが 日本酒の味を憶えてから 毎日200mlも飲むようになっているので 心配しているのです。