今年はまだまだ涼しい気候だと思いますよ。
日中は暑くはなりますが夜ともなると冷え込んで半袖ではいられないくらい。(我が家では)
私もできれば着物で出席して欲しいと思います。
もし新郎新婦の親族の立場だったら絶対嬉しいですね。
黒い洋服の方ばかりだったらきっとガッカリしてしまうな。
娘がいるので(まだ中学生ですが)将来、娘の結婚式を挙げる際には
「お持ちの方は和服でお願いします」と但し書きをしたいと思うほどです。(笑)
だって日本のフォーマルドレスはハッキリ言ってレベルが低いです。
せっかく着物を持ってるなら絶対その方がいいのに、とかねがね思っているのです。
日本人には何より似合うし、晴れの日を祝うのにこれほど適した衣裳はありません。
もし暑い日で着物に通るほど汗をかいてしまったら、呉服屋さんや着物専門のクリーニング店などに「汗ぬきしてください」と言ってお手入れに出してください。
汗は水を使わなければ絶対に抜けませんので普通のクリーニングをしても無駄です。
瞬間的に蒸気を通して汗を抜くというプロのワザが必要です。
着物に限ったことではないですが、お手入れ代はケチらないでくださいね。
そうして何度も手入れをして染め変えたり縫い直したりして受け継いで行くのが着物の文化なのです。
お礼
回答ありがとうございました。 一緒に列席する友人はみんなドレスだと思うんです。 やっぱりこの季節ですし、今までも友人が着物で出席した人はいませんでしたから。 だからこそ私は着物を着たいな・・・と思うんです。 大切な友人の結婚式ですし、せっかく着物を着るチャンスですから。 暑さに負けず、着物で出席しようと思います。 みなさんありがとうございました(^^)