- ベストアンサー
【熱暴走?】PCが起動しなくなった・・
こんにちは。 今年で4年目になる自作PCを使っているのですが、先日突然電源が落ちて、起動しなくなってしまいました。 おそらく原因は、冬期にケースファンを止めていたのですが、最近の暑い時期にファンの電源をつなげるのを忘れていた為かと思われます。 電源が突然”ブッ”という音と共に落ちてしまい、その際にケース内を確認するとかなり暑くなっていました。電源を入れても立ち上がる様子は無く、どのパーツが損傷を受けたのか分からない状態です。 マザーボードのコンデンサ等は外観上異常はなさそうです。 PCの起動ボタンを押せばCPUのファンは回転しているので電源装置は問題なさそうです。 これはCPUの交換となるのか、マザーボードの交換になるのか、それ以外のパーツも交換が必要になるのか・・ どなたか回答できる方いましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現物を調べないと正確な判断はできません。 確率から言うと、 CPUの故障が一番高いですね。 マザーボードが損傷を受けたかどうかは分かりません。 4年前に自作したPCなら、使用しているCPUと同じものが 中古で探せるかもしれません。 Yahoo オークションで探してみてはどうでしょうか? 2000円~3000円の出費で直るかもしれません。
その他の回答 (4)
- ginshirou
- ベストアンサー率73% (109/148)
ANo.4 の方の云われる通りだと思います。 4,5年前、私も同様の経験をしましたが、やはり電源故障でした。 その時は、アキバで中古電源を買って交換しました。 余談ですが、DVDプレーヤ、ビデオデッキなどでも、電源の電解コンデンサのパンク、液漏れが結構多いです。 今までに数台、コンデンサー交換をしたことがありますが、全て外国製で、日本メーカーのものはありませんでした。 できれば、日本メーカー製電解コンデンサーを使用した電源(高いですが)に交換されると安心です。
- kamovback
- ベストアンサー率38% (10/26)
> 電源が突然”ブッ”という音 まず確実に電源ユニット内の電解コンデンサの破裂した音です。 破裂しても100%死亡というわけではないので、低い電圧・電流で動くものは動きます。 ファンなんかがそれですね。 ただし、PCを起動させるには大電流が必要なのですが、その大電流は確保できないという状態だと思われます。 電解コンデンサは温度が60℃を超えるとアッという間に寿命がきて 破裂してしまいますので温度管理には注意が必要です。
- you147
- ベストアンサー率41% (24/58)
OSやご使用のソフトウェアの再アクティベーションについてHDD故障の際の確認(できない状況であればブートHDD等ソフトウェアインストールHDDが故障の場合、OSやソフトウェアが必要な修理作業となります)をしておいてから、No.1さんの言われるとおり、接続を最小構成にしての確認、それから一つづつ切り分けて原因究明されるのが一番よいかと思います。 CPU熱暴走・電源のコンデンサーパンク・HDD使用チップの熱暴走や他にも目視できない部分のLSIチップの熱暴走も考えられるからです。 交換パーツについてはNo.2さんの言われてるヤフオクや中古パーツショップ等でできるだけ信頼できるパーツを安く買えれば、修理も安くすむかと思います。
- arichan777
- ベストアンサー率28% (39/139)
これだけの情報ではなんとも特定しがたいですが、一つずつパーツを変えて 試してみないと分からないんじゃないでしょうか? 全くの感ですが、電源装置っぽいような気がしますね(感ですが) 4年前の自作系のマザーであれば、温度監視機能を持っているマザーが 多いのではないでしょうか??? マザーに温度監視機能があれば、CPUやマザーについては、熱でやられる前に シャットダウンが掛かるのではないかと思うのですが。 (パソコン用電源は複数の出力をもってますので、壊れててもファンは回る場合もありますよ)