• ベストアンサー

オーストラリア旅行にかかせないもの

父(50代)が仕事で1週間ほどオーストラリアに行くことになりました。 オーストラリアは紫外線が強いということですが、やはり紫外線対策は しっかりすべきでしょうか? 他にも欠かせないものがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshimie
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.4

はじめまして。オーストラリアに二年住んでいましたが、とにかく紫外線はきついです。現地でも皮膚がんや熱射病の問題はいつもニュースで取り上げられています。 日中は冬でも暑いので(メルボルンなど南部はそうでもないですが)帽子サングラス、日焼け止めで紫外線対策をしてください。 オーストラリアは一日の中に四季がある、と言われるくらい、朝晩と昼の温度差が激しいです。ですので半そでと長袖の両方をお持ちになることをオススメします。 ちなみに、オーストラリア米は日本米とすごく似ているので(味も形も)現地で困ることはないと思います。日本食レストランもシドニー市だけでも100軒以上あると言われていますので。 もう1つ。私の知人はふりかけの「のりたま」を入国の際に没収されていました。中に入ってる「たまご」が駄目みたいです。 以上、ご参考まで。

bon-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 日中は冬でも暑いんですか?日本の感覚ではびっくりですね。 半袖も持っていかせます。 オーストラリア米は、確か米不足の時に割と好評でしたよね。 うちの父はとりあえずお米があれば満足するのでちょうど良さそうです(笑) 日本食レストランが多いというのもいいですね。 のりたまも没収されるとは厳しいですね。 食べ物は持って行かない方が無難そうです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mymy
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

内容の欠かせない物とは少し異なりますが。 もって入れない物の制限がオーストラリアでは厳しいような気がします。 薬でいえばステロイド剤はだめです。また、植物や動物や生の食べ物も制限されています。日本人が良く持っていく梅干は種が入っているのでだめなようです。麦わら帽子とかバスケットとか見落としがちですが申告をして通関で見せればOKですが、申告をせずに通関の抜き取りで見つかってしまった場合には罰金を取られる事もあるそうです。

bon-chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ステロイドは持ち込めないんですか。びっくりです。私はアトピーで、 今は使っていないんですが昔はステロイドを使っていたんです。 ステロイドしか使っていない人には大変なことになりそうですね。 梅干しもだめなんですかー。麦わら帽子やバスケットも申告しないといけないんですね。 日本人感覚で行くと大変そうですね。 ためになるアドバイスをありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は何度かオーストラリアに行ったことがありますが、シドニー、ゴールドコーストでは、紫外線対策は必要です。帽子、サングラス(UV用)、日焼け止めクリームは必需品になりますが、すべて現地で購入できますが、ただ、オーストラリアは 他の国と違って、街中にはほとんどコンビニエンスストアがありません。 アメリカ、中国、シンガポールなどの国々には必ず、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニチェーン店があるのですが、シドニー、ゴールドコーストの市街地には全くといって良いほど見当たりません。心配でしたら日本から持っていくというのも手かもしれません。

bon-chan
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 父はサングラスを持っていないので、買わせたいと思います。 確か、色の薄いものの方がいいんですよね? コンビニが無いというのは不便そうです。 でもそれもまたいいかもしれません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

紫外線対策はやった方が良いでしょう。 オーストラリアの紫外線が強いのはオゾンホールの関係だそうです。 現地で買えるとも思いますが、日焼け止め(クリームorオイル)、サングラスは必要でしょう。 あと、日本とは季節が逆(=これから冬)なので、紫外線対策もかねて、長袖の服は必須です。

bon-chan
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 父は、現地で買えって言ってもきっと買わずに過ごすので、 買って持たせたいと思います(笑) 向こうでは確か国営の紫外線対策店もあるんですよね。 向こうはこれから冬、というのも忘れてはいけないですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A