- ベストアンサー
嫌な友達といつも二人きり(長文です)
私には大学でとても苦手な友達がいます。(私も相手も女です) 今大学二年で、一年のころからの友達です。 一年のころは一緒に受ける授業が少なかったので苦痛が少なくて済みましたが、 今は一緒に受ける授業が多く、毎日学校行くのが億劫です。 なぜ苦手かというと、彼女の話題は大抵グチや他人の悪口やばかりで、 彼女自身顔が結構カワイイのですが、平気で「今日電車ですっごいブス見つけてさー」なんて言ってきます。 正直そういう話、私は大嫌いです。しかも私が別の話題を振ると、 それに興味がない場合はそっけない返事しかかえって来ないので、一緒にいても沈黙が多いです。 その子の性格は内向的で、人見知りが強く私以外と友達を作ろうとしないので、 私はほかにも友達が数人いるのですが、一人はかわいそうだと思い いつもその子と二人で昼を食べています。 ほかの友達は別の学科の友達なのでその子のことは知りません。 最初は大人しく真面目な良い子だと思ってただけに、仲良くなるにつれ現れてきた性格の悪さには呆れてしまいます。 まだこれなら一人で毎日を過ごした方がマシだと思ってるぐらいです。 会うのが嫌であれば三年生になるときに、彼女と会う授業を減らせばいい話なのですがまだ二年生の5月、 これから1年間・・と思うとつらいです。 私はどうすべきなのでしょうか?? 今日、こらえきれなくなって大学の休み時間に書いています。 どなたでもいいので、回答お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
間違いなく質問者様の陰口も言ってますよね。 ま、友達がいなそうだから言う相手に事欠いてそうですね(笑) 一人で過ごしたほうがマシだと思うくらいなら、彼女を無視してもいいんじゃない? 接触持たないように他の親しい友達と常に行動をするとか。 真剣に悩むほどのことじゃないと思いますよ。 いい子だな~と思って仲良くしてみたら結構面倒くさい人種って多いものです。 あーハズレを引いちゃった~って思って上手に彼女を避けちゃいましょう! 私にもそのような同性の友人がいましたが。 スタイリッシュで一見感じが良い子なので、表面上は人気者ですが、親しく付き合う経験がある人たちからは心底嫌われていました。 よく観察すると付き合いが上っ面だから結局一人なんですよね。 かわいそうだと思ってしばらくは仲良くしていましたが、悪口・批判の嵐に、自分より幸せになろうとする友人の足を引っ張る発言が目立ち、私は静かに彼女から立ち去りました。 私がそのようなうっとうしい友達との付き合いはこうやって疎遠にしました。 彼女と二人きりになったら話題は振らない、悪口は聞かない振りして沈黙、彼女といるときは極力つまらなそうな態度を取る、他の友達が来た途端笑顔はつらつになり、彼女がついていけない話題をしゃべる。 メールや電話も絶対返事をしない、二人きりでしか会わないならプライベートは一切付き合わないように距離を置く。 そして他の友達を作る。 プライドだけはやたらに高い子だったので自分が折れなければならないと悟ったらさっさと自分の言う事聞いてくれそうな人に焦点を絞っていましたけどね。 陰口を言うような子は見た目がかわいくて始めはちやほやされますが、人はすぐ離れます。 新しい友達を作ろうとして彼女から離れようとすると始めは妨害に遭うでしょうけれど、負けずに新しい人脈を作ってください。 質問者様を失うまいと一生懸命繋ぎとめようとつきまとうと思いますが、数ヶ月も無視すればあきらめて離れていきますよ。
その他の回答 (9)
そういう人、大人になってもいますよ。 つまり、治らないって事です。 他人の不幸を願うタイプの人間で、友達になっても マイナスのオーラしか放出しないので、付き合う方も 感染しそうになります。 可哀想だからと変な同情をやめて、週1づつでも お昼を食べる回数を減らして行けば良いと思います。 自分の気持ちを伝えるかどうかは、あなたが相手を 思う気持ちの強さで決めれば良いと思いますよ。 良かれと思って言った事も捻じ曲げて自分の悪口と 取るタイプの人間ですから気をつけて。 かかわらない方が良いですよ。
- HitaMan
- ベストアンサー率0% (0/14)
そんなに嫌な人を"友達"と呼ぶ、質問者様は異常です。 もっとも女は"友達・親友・友人"という言葉が大好きなようで、知り合いは全て"友達"と表現されるんですね。 友達の数が人間の価値を決めているのかな。 >一人はかわいそうだと思い >いつもその子と二人で昼を食べています。 施してあげられる自分に酔いしれてますね。 社会に出たら、そのようにイイ顔だけしていると、思わぬシッペ返しをくらいます。 >私はどうすべきなのでしょうか?? 自分にとって毒になる者は、勇気をもって排除しましょう。 もっとも今度は質問者様の悪口を言いふらされることになるでしょうが。
- kura-udo
- ベストアンサー率8% (71/794)
他人の悪口ばかり、、、、、、 間違いなく影であなたの悪口も必ず言ってますね キッパリ言った方がいいですな
>グチや他人の悪口ばかり 言っていると、人相が悪くなるんですって、と教えてあげましょう。これは本当です。運も逃げていきます。友達も逃げていきます。 >他人をブスと言う 人間は見た目は良くても、心が醜くなります。ということも教えてあげましょう。 インターネットに書いてあったということにして、話題にしてみては。 それで気がつかなければ、どうしようもありませんね。 あなたが同類と思われないように、離れるしかないでしょう。
友達に「嫌いな友達」が存在することを初めて知りました。 人として嫌いならそれは友達ではないのではないでしょうか? 友達って親しく交われる人のことを言うんですよ? 質問者さんはその方と親しく交われないんですよね? それだったら無理して付き合うこともないでしょうし、 可哀想だという思いで彼女と一緒にいるのであれば同情でしかないと思います。 同情って一見、相手を思っているようであって結局のところは、 そういう彼女に優しくしてあげる自分をつくることで自己満足する自己愛でしかないと思います。 私だったらさり気無く時間をずらして行動を別にします。 御昼も別の友達と食べればいいことだと思います。
- kanakonn
- ベストアンサー率26% (110/419)
はっきり言ってあげればよいと思います。 「今日電車ですっごいブス見つけてさー」などと言ってきたら「そう言う話題は好きじゃない。性格悪くみえるよ。」と不快な事を示しては? グチやを言ってきたときも同様に「グチばっかり言っても仕方ないでしょ?」みたいにキッパリした態度で対応しましょう。 そうすれば、自分を見直して改善しようとするかもしれないし相手の方から距離を置くようになるかもしれません。 ガマンしてでも一緒にいたいなら別ですが、一人で過ごした方がマシと思うのなら思ってる事を言えば良いと思います。
- yu-ki80
- ベストアンサー率21% (40/185)
26歳の女の子です。 う~ん、あなたはきっと優しくて彼女をほっとけない部分もあるだろうけど、、そもそも「嫌な」友達って時点でそれって友達じゃなくないですか?結構はっきりいうよなあなんてちょっと思いました。 たぶん毎日彼女の相手に疲れきっているからこんな言い方なんだろうけど、友達っていうからにはこんなとこで悪口書いていいのかなあていうのが素朴な疑問です。 そもそも別に一回友達になったからって一生友達なわけじゃないし、彼女も別に一人でご飯食べたからって死にはしないですよ~いい大人なんだから。なので、こんなとこで悪口書くくらい嫌いなら、何気なくフェードアウトして友達やめることをお勧めします。 彼女は性格悪いにしても、あなたのことを友達と思ってるだろうし、なのにいやいや友達やってあげてるんじゃ彼女にも失礼ですよ~。 まずはご飯のたびに「今日は他の子と食べるから。」とか「ちょっと用事があるから」とか言って一緒に食べないようにもってったらどうでしょう?まあはっきり言っちゃってもいいけども。
- 0514DIO
- ベストアンサー率7% (3/41)
貴女はやさしすぎますね。 たぶん人がしょいこまなくてもいいような思いも背負ってしまうのでは。 私ならば、相手に対して、そっけない態度を取ります。話とかでも挨拶とか社交辞令程度で済ませます。 そういう風にやっていれば、よほど鈍感でない限り、貴女が距離を置きたがっている事に気づくと思います。 そうなると、相手は新しい友達を作ったりするかもしれません。 いずれにしても、嫌な人間と無理して付き合って苦しむ必要はないですよ。 社会人ならともかく学生なんですから。
あなたは真摯な気持ちなんですよね、でも一言で回答してしまうと、くだらない質問だなぁ~・・・と。 > その子の性格は内向的で、人見知りが強く私以外と友達を作ろうとしない 作ろうとしないのではなく、性格が悪いから“作れない”んじゃないんですか? > 一人はかわいそうだと思い いつもその子と二人で昼を食べています。 > これなら一人で毎日を過ごした方がマシだと思ってるぐらいです。 それって「友達」なんですか? 一緒にいると苦痛しかない。楽しくない。そこまで分かっているのに付き合っているのが不思議ですよ。 あなたとは根本的に相性が悪いようなので、距離を置くことをお勧めします。
お礼
回答してくれた皆様、ありがとうございました! この場で皆様にお礼させて頂きます。 いろいろなご意見頂いて、私も自分なりに考えてみた結果 少しずつ縁を切って行こうと思いました・・。 本当に教えてgoo役に立ちました。 ありがとうございます!