- ベストアンサー
教えて下さい!!!初めて山に登ります。格好や靴や持ち物が全くわかりません、、、
こんばんは。30代前半独身女性です。 タイトルの通りです。 「7月末~8月始め頃に富士山に登って御来光を見よう!」と 突然知人に誘われました。 その知人達も山登りは始めてですが、20台後半なので私よりは体力はあると思います。 私は普段、全く運動をしませんし、職場でもデスクなので殆ど動きません。 そこで、いきなり富士山に登るには不安が一杯なので、 何かアドバイスをいただきたいのです。 体力的にもとても不安なので、徐々に歩かなければ、、と焦っています。 そして、富士山に登る前に別の山に登ってみようとも思っています。 初歩的な事で、最低でもどのような準備が必要なのでしょうか?? 登る体力をつけるには、どのような事をしておけばいいのでしょうか? たった1ヶ月半くらいで何か出来る事はありますか? 富士山は登るのに7.8時間掛かると聞きました。 東海地方で2.3時間ほどで登れる山はありますか? 今週末、試し程度に山登りに行こうと思っているのです。 とにかく全くわからないので、アドバイスいただきたいです。 どんな事でも構いませんので、どなたかお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Jagar39です。 まず過呼吸ですが、高山病とは直接関係ありませんので、それほど心配する必要はないと思います。むしろ過呼吸そのものの方がリスクが高いような気がします。ご存じだとは思いますが、なってしまったらビニール袋でも口に当てて呼吸するという処置がありますので。 レインウエアはモンベルでは最も定番のストームクルーザーが上下で3万円、スーパーハイドロブリーズのレインウエアが1万円。確かに価格差は大きいですね。 ストームクルーザーは圧倒的に軽量です。他素材のウエアだともっと軽いのもあるのですが、ゴアテックス3レイヤーでここまで軽いのは世界的にも例を見ません。これで3万円は安いモノ、なのですが・・・絶対的な価格としては確かに高価ですよね。 少し重くなりますが、同じゴアテックス3レイヤーで"レインフィールダー"というモデルもモンベルから出ています。これは上下で2万円という安さです。 重いと言っても、他のメーカーだと標準的な重さ(同じ重量のモデルを「超軽量モデル」と言って売っているメーカーもあります)なので、お買い得かもしれません。 他にモンベルはブリーズドライテックという素材のウエアもラインアップしているのですが、価格的にレインフィールダーあたりとクロスしているのでちょっと選びにくいかもしれません。ピークシェルという超軽量モデルが面白いのですが、高いですし最初のレインウエアとしてはお勧めしません。 他メーカーからも多くのレインウエアが出ていますが、機能と価格と重量を考慮すると、特に最初のレインウエアはどうしたってモンベルのラインアップの中から選ぶことになるでしょうね。 ザックですが、身長が170cm弱あるということですので、もしかしたらマチカチはフィットしないかもしれません。女性用ということで、ショルダーハーネスの幅が若干狭く作られているようです。 ザックのフィッティングで最も重要な要素は"背面長"です。 通常、腰骨の最上部から第7頸椎(首を下に曲げたときに突出する骨です)までの長さを背面長と言います。 フィッティングのやり方は以下のサイトに詳しいです。 http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_37.html これは背面長が無段階に調節できるオスプレーのフィッティング法なので、モンベルのザックでは若干異なりますが、基本は同じです。 モンベルはフレームを背中のカーブにあわせて曲げることができるので、丁寧にやればかなり完璧なフィット感を得ることができます。背面長さえ合っていれば、ですが。 私はまず全てのストラップ類を緩めてからザックを背負い、まずウエストベルトを締めます。次にショルダーハーネスを締め、リフトストラップを軽く締めた状態で、荷重のほとんどが腰にかかってくる感じにできれば、そのザックはフィットしていると言うことです。 まあ文章ではなかなか表現しにくいので、フィッティングはショップでしてもらった方が良いでしょう。 容量ですが、大きなモノを買ってしまうとどうしても荷物を持ちすぎてしまうので、小容量のザックを買ってそれに入る分だけの荷物を持つ、という方が良いでしょう。 ということで、25Lのザックをお勧めします。基本日帰り用、という容量ですが、1泊の小屋泊まりなら十分でしょう。 モンベルだとマチカチに25があります。チャチャパックというモデルもお勧めなのですが、30Lが最小モデルになっています。まあ、継続的に登山をするようになって、北アルプスの小屋泊まり縦走でもしようか、という時にはこのモデルは候補になると思いますが・・・ 他はオスプレーもなかなか良いですよ。軽量ザックのラインアップが充実しているメーカーです。 http://www.lostarrow.co.jp/products/brand_OS.html この中ではストラトス24というのが今回の条件にはマッチしているでしょうか。この手のパネルローディングパック(ファスナーでザックの前面か背面が大きく開き、そこから荷物を出し入れするタイプ)は、わりと雑にパッキングできるのでこのクラスでしたら私はこちらの方が好きです。 私はこのストラトスの前身モデルのエクリプスというザックの40Lモデルを持っています。とにかく雑にパッキングしても重量バランスが崩れない、という点で気に入っています。 カリマーのリッジ、あるいはリッジSLは定番中の定番ですね。 山小屋や駅で間違われないかと思うくらい、このザックはよく見かけます。 20-25Lクラスだと、フィッティングや重量バランスもそれほどシビアではないので、デザインが気に入ったモノ、という選び方もそれはそれでありかという気もします。 星の数ほどモデルはあるし、悩み出せばきりがないのですが何買おうか迷っているときが一番楽しいんですよね。
その他の回答 (12)
エレベーターを使わず、階段登りを毎日することですね。 山登りでダウンするのは、 ・マラソンが大の苦手な肥満または心肺機能が弱い人 ・足腰に持病がある人や健康に問題のある人 そうでなければ、睡眠や食事に気をつけ、あせらずに登っていけば、 いつかは頂上につきます。 途中の山小屋に早めにつくようにして、よく睡眠をとるとともに薄い空気になれることが大切です。
お礼
こんばんは。 早々のご回答ありがとうございます。 陸上は好きで、学生の頃に金管楽器をしていたので心肺も弱い方ではないと思いますが、 何せ、最近はスノーボードとヨガ程度で全く運動していないし若い頃ですので、、、。(苦笑) ジョグをしたりして、少しずつ取り戻したいです。 ただ、私は時々過呼吸になるので、少し不安なのです。 この度はどうもありがとうございました。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/ http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-j.html >登る体力をつけるには、どのような事をしておけばいいのでしょうか? ウォーキングで登山靴に履き慣れ、歩く筋力を少しでも付ける事 近所に長い石段の神社や寺が在れば登ってみるなどしてみては? ↑にも書いてますが、携帯酸素も今は気軽に手に入るので アスリートみたいに「高地トレーニングで心肺機能強化」とかしなくてもいいです。 小学生や中高年の方も休みx2登ってるので、無理しなければいつかは着きます。 早いか遅いかだけの問題なので…
お礼
こんばんは。 早々のご回答ありがとうございます。 なるほど、、、神社の石段ですか、、、。 生憎、近所にはないので残念です。 参考にさせていただきます。 この度はどうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
Jagar39様こんばんは。 度々ご親切なご回答を頂きまして、いつもありがとうございます。 本当に嬉しく思います。 さて、、、ザックですが本日購入してきました。 幾つかのアウトドア専門店で背負ってみましたが、それほどの違いはわからず、 結局、長い時間迷った割には値段とある程度のデザインであっさりと決めました。 ちょっと割引があったので、8000円弱のZERO POINT(25L)ブラックを買いました。 (強いて言うならば、モンベルは腰辺りがとても安定していたように感じたので、、) この先、もし本格的に登山するようになったら、もう少しいいものを買おうと思います。 Jagar39様のおっしゃる通りです。。。 まだ山に登っていないのに、道具を揃えているだけでとても楽しみになってきました。 こういう時ってホントにとても楽しいですよね。 体力をつけながら、登山に向けて頑張りたいと思います。 また何かありましたら、ご意見いただけたら嬉しいです。 この度は色々な貴重なご意見を頂戴しまして、本当にありがとうございました。