• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:玩具売場で怒るお爺さん)

玩具売場で怒るお爺さん

このQ&Aのポイント
  • 玩具売り場で、パトカー・救急車・カーキャリアが遊べるように出ていました。
  • 3歳ぐらいの男の子が遊んでいて、お爺さんが子供用のイスに座っていました。
  • お爺さんが突然大声で怒り、うちの子に注意を促しました。しかし、私にはその理由が分かりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

確かにそんなことで怒鳴られたらびっくりはしますね…。おもちゃは店のものだし、ちゃんと貸してねと言っているのだし。 ただ、おじいちゃんですからね。 おそらく孫のお守りはしているけど、自分は全く子育てなんてしたことないでしょう。知らない子供同士が遊んでいるところなんて見た事もないでしょうし、子供同士のルールとか、こういう店のおもちゃ売り場での暗黙の了解なんて、全然知らないんですよ。 また、常に上から目線でしかものを言った経験のないおじいさん多いと思います。 これが実際子育てしているママだったら、ちょっとどうかと思いますが、まあおじいちゃんにそれを求めても…。 ああ嫌な目にあっちゃったなと、忘れましょう。

punngu-33
質問者

お礼

ありがとうございました。 孫が可愛いから、おじいさんもこうゆう態度に出るということが今始めて知りました。 こうゆう時は相手にしないで、すぐ誤り、いつまでも引きずらないでさっさと忘れるようにします。

その他の回答 (5)

  • pu-chana
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.6

質問者様が、「全部はダメだよ、半分だけにしておこうね。」とか「一緒に遊んでね。」とか言葉をかけてあげればよかったのだと思います。 お子さんより年齢の低い子と遊ぶ場合はなおさらです。 何も言わない人がいい人ではありません。善意の注意をして下さったのだと前向きに受け止めましょう。ちょっとはっきりものをいうおじいさんなのでしょう。

punngu-33
質問者

お礼

ありたとうございました。

  • ajuju
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.5

この場合、質問者様は『かして』『どうぞ』を教えたとのことですが、実際は言ってますか?また、貸してと言ったとしても、どうぞは聞きましたか?これが成立してないとしたら、質問者様のほうが悪いと判断されても仕方が無いと思います。たしかにお爺さんの言い方は大げさだったのかもしれませんが、何度かカーキャリアから取ったんでしょう?それなら・・・。公共の場のものは、その時遊んでいる子のものと考えてあげましょう。質問者様も、わたしが間違っているのでしょうか?と思えるということは、まだ改められると思います。意固地に自分は絶対に悪くないっ!と思ってしまう人もいますもんね・・・。

punngu-33
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました

noname#32617
noname#32617
回答No.4

質問者様が仕方なしにだとしても謝ったのは正解だと思います。 そこで悪びれもしない態度をとっていたら、それこそ、 「なんだ、その態度は!まったく近頃の親は!」 となりかねなかったでしょう。 私の意見ですが、#1の方と同様です。 公園の玩具にだって順番はあるのと同じことです。 >その子が取らないでと言って泣いてもいないし おもちゃを取られたからといって泣く子供ばかりではありません。 嫌であっても戸惑うだけの子供もいれば、嫌であっても表に出さずに我慢する子供もいます。泣かなければいい、言わなければいい、というものではありません。 ましてや、相手のお子さんの方が幼いようであったなら、なおさら「勝手に取った」という形をつくらないように注意するべきでしょう。 >孫が可愛いからといって、公共の場でそのような態度を取るおじいさんがいたのでかなり驚きました 失礼ですが、この言葉は質問者様にこそ当てはまるように思います。 ご自分の子供に周りのことも考えられるように教えてあげることは、子供の思いやりを育てることだと思いますよ。 お爺さんは質問者様に代わって、思いやることを教えてくださったのだと思ってみてはいかがですか? ちなみに私は5歳児の母です。

punngu-33
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。これからは特に公共の場では心がけていきたいです

  • winrex
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.2

あの年代は相当キレやすいです。 私は、こないだ思い切りコケた老人(多分痴呆が進んでる方)を介抱してたらチャリに乗ったオッチャンが「ドケ!!ボケ」と言われたので、「オバチャンがコケて介抱してるんですけど」と反論すると相当キレられました。(友達が近くにいた警官呼んでくれて場を収めてもらいましたが…) どちらが悪いかは明白なのに…後味相当悪かったです。 その後、調べると… 少年がキレるとか一時話題になりましたが、電車で暴力事件を起こして逮捕される人の割合は圧倒的に団塊の世代から上の年代だそうです。 高度成長期からストレスを溜めに溜めた分、今爆発してるのではないか?と思ってしまいます。 なので、キレる事は、あの年代の自己表現方法だと思って深く考えないようにしたらいかがでしょう。

punngu-33
質問者

お礼

ありがとうございました。 これからも色々子供を含めてトラブルが出て来ると思うので気をつけていきたいです

  • humuhumu6
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.1

息子さんは先に遊んでいた3歳くらいのお子さん又はお爺さんにちゃんと「貸して。」と言いましたか? あなたの意見は自分中心での考え方でしかありません。お子さんのためにも「貸して」「いいよ」と他人とのコミュニケーションが取れるようにしつけた方が良いですよ。 おもちゃは店の物だからという理屈ではないと思います。

punngu-33
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました

punngu-33
質問者

補足

コメントありがとうございます。とても参考になりました 残念ながら、子供にはその場で、貸してくださいと言ってから借りるんだよと、おじさんが怒鳴る前に何度も言っていました。