• ベストアンサー

ソフマップで2年前に買ったパソコン!

「や、安い!!」 2年前に安いという魅力で PCを買い替えてしまった バーガーパソコン 49800円 ↑ ソフマップオリジナルです 何が困ったかというと 昨日、CDを焼いたのですが コンポで挿入→スタートしても 音が出るのに40秒~1分かかります(悲) 明らかに速度が遅いPCだから仕方 ないですね。速度が速いのに買い替える タイミングだと思いますよ・・・ と、大手電気店Fさんに今日言われました 質問です ●バーガーパソコン49800円のギガヘルツを教えてください ●バーガーパソコンを買い替えることなく、うまく 速度を速くしてCDをきちっと焼き上げる技術があれば教えて ください(買い替えないとダメか!?) ●CDを焼き上げる→コンポ挿入→スタート→音がスグ出る ようなPCを買いたいのですが・・これ以上の速度ならOKという 基準のギガヘルツを教えてください ●買い替えを想定して質問します さほど値段も張らずにお勧めのデスクトップPCを紹介してください ギガヘルツを意識したうえで・・ よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.12

#2&8です ●パイオニアのドライブの価格を教えてください? http://kakaku.com/itemlist/I0125012570N101/ ●パイオニア以外なら? TOSHIBAかTEACかNECか国産のATAPIの内蔵ドライブがいいでしょね ●自分では交換しません。 お店によって作業費用は違うので 一概には言えません。 基本作業が3000~ じゃないかな ドライブが平均6000円前後で 合わせて1万円前後ってとこじゃない? 買ったところでやってもられるかどうかはその店次第。 一切取り付けしないところの方がドライブ自体は安い。 取り付けサービスしてくれるところは ドライブ自体の値段もチョット高い。

otukare
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.11

 あなたのPC知識が少な過ぎます。 「5万円で組み立てる インターネット対応パソコン」などの自作本を読んで下さい。(そして、自分でケースを開けてみて下さい。) 大半の内容が理解できるようになったら、それなりに知識は付きます。 ソフマップのバーガーPCで¥49800なら、おそらくCDドライブは BenQ あたりの安物でしょう。 寿命も短いし、精度も期待できません。 自分でパイオニアあたりのドライブに交換するんですね。 簡単です。 それがベストです。

otukare
質問者

補足

「ううっ 見透かされている」 はい、大当たりー!! ハワイ旅行決定!! ●パイオニアのドライブの価格を教えてください? ●パイオニア以外なら? ●自分では交換しません。 交換して頂くなら出張費と作業費 でおいくらぐらいですか?

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.10

たまーにね、再生するCDドライブがあまりにも安い場合や 精度が出ていない運の悪い製品の場合、再生が非常に不安定な場合もありますよ。 会社の人のカーステはCD-Rのみ受け付けない、著作権対策が付されたような優秀な?ドライブで、交換したら即再生できたそうな。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.9

No.5 です。 CD焼きはPCの世界では結構昔からやってます。以前古くなったPCをCD焼き専用PCにしてましたが、そのスペックはK6-2 400、メモリ192MB(オンボードに引かれ184MB)で焼いてましたよ。ライディングソフト次第ですがこの程度のスペックでも焼けるので、2年前に買ったPCならオーバースペックですが。 THat'なら良いメディアですね。ただ偽物が出回ってたりした事がありますし、店がセール品として太陽光がサンサンと降り注ぐ場所にあった可能性がありますけど。それだとちゃんと焼けない事もありますから。 最近の光学ドライブは数千円で売る為、コストダウンで耐久性が悪くなってますね。ハズレ個体だと50枚も焼いたら使えなくなるドライブもあります。2年も使ってるとそろそろ寿命の可能性が。 私なら光学ドライブを買って交換します。 普通に聞ければ良いだけならI-O DATAやBUFFALOの箱入ドライブを買えば良いでしょう。ソフトも付いているし、保証もあるので。 チョッと拘りがあるなら値段は張りますが、PLEXTOR PlexWriter Premium2がお勧め。 http://plextor.jp/product/premium2/

otukare
質問者

補足

とても詳しいですね 余談ですがソフマップに行って来ました なぜ、ソフマップは接客レベルが低い(無愛想) のでしょうか?とくにPCを扱うフロア・・ でも無愛想なのはPCを扱うフロアだけでは ないのが発覚しました。 PCのフロアなんてガラガラで定員は忙しそう なフリしてましたよ。 でも他の店舗は集客できてましたね。 更に質問すると、なんで質問するのというオーラが 体から発散しています。あの低次元の接客で店が潰れない ことが考えられない。定員が傲慢過ぎるというより 単に余りにも客がいないためやる気がないのかな?

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.8

●始めて調べることができましたCPU 2.80GHz 2.81GHz 480MB RAMですこれを見る限りでは速度は CPU 2.80GHzということですか? 書いてある通り2.80でしょうね ギガヘルツで見る限り私よりも2Ghz程高性能ですよね? でもなんでそんな事が起こるのか?と言う事になりますよね? ついでに言えばメモリは480と言う事になりますが これは内蔵グラフィックに32MBのメモリが ビデオメモリ(画面描写用のメモリ)が使われており 実質512MB積んでいますね。 ●上記の速度なら問題ないでしょうか? 貴方のPCの速度が問題なら私のPCの方は劣悪極まりないですが? 私のPCのCPUよりも貴方のPCの方が2Ghz程高性能ですよ? 私もXp環境ですしライティングソフトもフリーのものしか使っておりません (というかXp標準添付のかオーディオだったらiTunesを使ってます) 問題なく使えてますけど? メディアも色々試してますけど100均ショップで買ったのだって 怪しげなジャンクショップに積まれたCDだって 問題なく焼けてますし使えてます。 ●単に焼き方ミスでしょうか?PCの無料ソフト(サンヨー)をインストールして焼き上げましたがどこがミスだかサッパリわかりません(汗) 無料が悪いわけじゃないし メディアの問題でもないと思います。 メンテナンスの問題です。 CD-Rドライブのクリーニングはしていますか? ハードディスクのデフラグやエラーチェックはしていますか? ●以前、知人にメモリを増設してもらった記憶がありますPCでメモリ増設されているか確認することができるなら手法をご教授してください ソフト的に確認は#5さんのCPU-Zでも確認できます。 手っ取り早いのはPCを開腹して見て http://support.microsoft.com/kb/878824/ja の最初にあるイラストのようなものが何枚刺さっているか どんなスロットに刺さっているか見れば一目瞭然です。 増設に自信がなければソフマップに持ち込めば有償ですけど メモリ増設はやってくれるはずです(メモリの在庫があればですけど) メモリやCPUの性能云々の前に まずメンテナンスしてやってください。 恐らく購入してから何もやられていないで ソフトだけ知れている状態ではないですか? 蛇足で言えば私の使っているPCは 6年前製造の中古を2000円で購入して メンテナンスしたものです。 安いバーガーパソコンの足元にも及ばないスペックですが DVDも見れるしCDも焼けます。 つまりCDを焼くというのは その程度の性能でも「出来る事」なんです。 これを機会にメンテナンスをまずするべきでしょうね。 開腹するとPC内が埃だらけなんて事もありますよ。

noname#78947
noname#78947
回答No.7

>バーガーパソコン49800円のギガヘルツを教えてください Intelの広げたギガヘルツ神話に囚われていますね。確かに動作クロックは高いほうが高性能になりますがPentium 4 3.8GHzよりも最新のCore 2 Duo E6420(2.40GHz)の方が遥かに高性能です。CPUの動作クロックあたりの性能はシリーズごとに異なっています。動作クロックの比較は同じシリーズのCPU同士の性能を比べる目安にしかなりません。 >これを見る限りでは速度は CPU 2.80GHzということですか? 2.80GHz以外にも文字がありませんでしたか?Celeron DやPentium 4などです。これを含めた全文を補足してください。同じ動作クロックでもCPUの種類が違えば性能は桁違いです。 >上記の速度なら問題ないでしょうか? とりあえず、性能的にはそれほど悪くはありません。ただ、値段とレスポンスの悪さを考えるとCPUは廉価版で動作クロックの割りに性能が低いCeleron Dでしょう。しかも、2005年ごろに購入したのならすでに時代遅れのSocket478タイプの可能性が高いです。ソフマップのバーガーパソコンの安い機種は時代遅れになりつつある低スペックのパーツで構成されていますから。 >PCの無料ソフト(サンヨー)をインストールして焼き上げましたがどこがミスだかサッパリわかりません(汗) サンヨーって三洋電機のことですか?あそこってライティングソフトを出してたのかな?とりあえず、ちゃんとしたソフト名を補足してください。原因を探すことも出来ません。 >PCでメモリ増設されているか確認することができるなら手法をご教授してください 購入時のメモリ容量と現在の容量を比べて増えているか比べるしかありません。購入時の容量はパソコンの型番が分からないと調べることが出来ないので回答は不可能です。ただ、その当時のバーガーパソコンで安い機種は256MBしか積んでいなかったと思うので+256MB増設されているかもしれませんね。とりあえず、現状でCDの書き込みぐらいは余裕なはずです。 >さほど値段も張らずにお勧めのデスクトップPCを紹介してくださいギガヘルツを意識したうえで・・ 予算はいくら位ですか?今から買うとほとんどの機種がVistaになるので快適に使うにはそれなりの予算が要りますよ。XPモデルもパソコンショップと一部メーカーのネット通販にありますが安い機種を探している時点でメーカー製は除外ですね。 XP搭載モデルならOS込み、モニター無しで7万円ぐらいは見たほうが良いですね。ただ、安いパソコンだとCPUが時代遅れのPentium 4やPentium Dになります。最新のCore 2 Duo搭載機種だと最下位のCore 2 Duo E4300搭載でも8万円はしますね。Vistaだと最低8万円、ストレスなく快適に使うなら9万円ぐらいは欲しいところです。もう少し削れなくも無いですがレスポンスが確実に悪化するのでお勧めできませんね。 あと、使用目的は何ですか?ネットゲームもプレイしたいのなら10万円は必須ですよ。そこそこプレイできる程度なら10万円程度、重い3Dゲームも快適にプレイしたいのなら13万円ぐらいは必要になります。

  • hk6789
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.6

CDのメディアを記載してください。 書かれないのは粗悪品のを購入したからのでは?

otukare
質問者

補足

メシを食べてました 大手電気店・・一番安物CD-Rを購入   焼き上がり→CD挿入→再生→50秒以上経って音が出る     (2分経過しても音が出ない場合もあった) 大手電気店・・THat'CD-Rをダッシュで買いに行く   ネットビジネスのH君曰く、ミスやエラーが少ない商品だと絶賛!   焼き上がり→CD挿入→再生→40秒~1分掛かって音が出る          ↓↓         あえなく 撃沈!! ○コンポはCD-R対応です ○ドライブがヘタっている??  (PC試用期間は2年)   (CD焼いた経験も始めて)   うーーーーーーーーーーん わからん わからんぞ どうすればいい!! お願いします     

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.5

いい加減な事を言ってる店員としか思えませんが。 PCでCDを焼いて、コンポで聞くのにチョッとおかしかったという事ですよね。 CDメディアの品質が悪かった。コンポが故障する前兆。焼きドライブがヘタって上手く焼けなくなってる等が考えられます。 1.CPU-Zで見れます。http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html 2.光学ドライブを買い替えてみては?恐らくドライブの焼きが甘くなって読み難くなってるんでしょうから。 3.基準というか、ライディングソフトの推奨環境以上のPCなら問題ないかと。 4.乱暴な事を言えば、DVDが焼けるドライブが付いてるPCにOSとライディングソフトを入れれば何でも…。勿論ソフマップのバーガーPCでも充分です。

  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.4

何か勘違いしているようですがパソコンの処理速度が速ければ音楽CDがうまく焼けるというものではありません。 >コンポで挿入→スタートしても 音が出るのに40秒~1分かかります(悲) パソコンでは音楽CDとして認識されるんですよね そういうことならコンポがCD-Rに対応していないのかメディアとの相性が悪いのかどちらかでしょう。 音楽CDはドライブの性能、メディアの相性などで変わってきます。 安物メディアだと焼きが失敗する確率が高くなるしうまく記録できても長くはもちません。 後はライティングソフトも重要ですね、記録スピードが選択できるのがいいです。 メディアの種類によって記録スピードが変えられますから。 あと低速で記録したほうが良いでしょう。 私は買い換えましたが6年前のパソコンでもちゃんと音楽CDは作成できていましたよ。 ドライブの調子が悪いということなのでしたらUSB2.0が付いていれば外付けのドライブを購入するのもいいかもしれません。 http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030914/index.htm

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.3

> 昨日、CDを焼いたのですが > コンポで挿入→スタートしても > 音が出るのに40秒~1分かかります(悲) このコンポってPCとは無関係なオーディオコンポのコトですか? もしそうなら…… レンズクリーニングしていますか? PCの光学ドライブのレンズクリーニングは? 激安CD-Rメディア使っていませんか? # ダイソーで買った\100のCD-RWで音楽CDを作成しましたが、 # カーステレオでは再生できませんでした。(カーステレオ自体はCD-RW対応品) # 国内メーカーのCD-RWメディアで作成したら問題なく再生できました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

●バーガーパソコン49800円のギガヘルツを教えてください ご自身でマイコンピュータを右クリックして プロパティでCPUの情報が出てくるはずですが? 因みに2005年製というだけでは答えようがないです。 発売時期によって結構細かい仕様が変わるショップオリジナルですから。 ●バーガーパソコンを買い替えることなく、うまく速度を速くしてCDをきちっと焼き上げる技術があれば教えてください(買い替えないとダメか!?) 細かい仕様が解れば「ここをこうすれば?」 というアドバイスは受けれますが まず自身で調べる事ができない限りは 買い替えするのが一番の早道です。 ●CDを焼き上げる→コンポ挿入→スタート→音がスグ出るようなPCを買いたいのですが・・これ以上の速度ならOKという基準のギガヘルツを教えてください PCの性能はCPUのクロックスピードで決まるわけではありません。 もちろん性能を決める大きな要素ではありますが CPUが早くたってメモリが512しかないマシンとか手を出せば 焼くのを失敗したりもします。 ●買い替えを想定して質問しますさほど値段も張らずにお勧めのデスクトップPCを紹介してくださいギガヘルツを意識したうえで・・ 今のDualCoreのCPUのクロックは1.8~2.13Ghzです。 一昔前のPentium4は3.0Ghz以上のものもありました でも早いのは2.13GhzのDualCoreですけど? 買って快適に使いたいのなら最低限度は勉強しましょうよ。 因みに私は未だにPen3の800MhzのマシンでCD焼いたりしていますが さほど時間かからずできっちり焼けますよ?

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます PC音痴ですがこの機会に勉強します、ハイ。 ●始めて調べることができました CPU 2.80GHz 2.81GHz 480MB RAMです これを見る限りでは速度は CPU 2.80GHzということですか? ●上記の速度なら問題ないでしょうか? ●単に焼き方ミスでしょうか? PCの無料ソフト(サンヨー)をインストールして 焼き上げましたがどこがミスだかサッパリわかりません(汗) ●以前、知人にメモリを増設してもらった記憶があります PCでメモリ増設されているか確認することができるなら 手法をご教授してください お手数ですが弱者にアドバイスをお願い致します

関連するQ&A