- ベストアンサー
出欠とご祝儀
友人Aが結婚し、お嫁に行きます。 結婚式の招待状はありません。 新居への転居ハガキが届き、挙式の日時・場所が直筆で追記されてました。 同時に「来てくれるなら嬉しい。もし来てくれるなら30分前までに来てね」 というコメントもありました。 出欠確認用の返信ハガキはなく、出席できるのは挙式のみとのことです。 複数の友人に同様のハガキが届いており、友人Bは出席すると言っています。 出欠確認もないことから遠まわしに「親族だけ」を アピールしているのでは?と思うのですが、参列しても良いのでしょうか? また、出席すると言っている友人Bは ご祝儀はもともと披露宴の出席者が自分の食事代を負担する という意味なのだから 披露宴がないのだしご祝儀は用意しなくて良い と主張しています。 さらに 後日、食事会を開き、そのときに「お祝い品」を 連名で用意すればいい と言うのですが...。 ご祝儀は、食事代の負担ではなく 「出産祝いや入学祝と同様に、祝いたい気持ちが形になったものだ」 と思っています。 また、ご祝儀は事前もしくは当日に渡すものだと心得ていましたが… 世間一般はどうしているのでしょうか? 友人Bは「自分が常識」と思っているようです。 友人Bの主張は気にせず、ご祝儀を用意していった方がいいでしょうか? ご存知の方がおられましたらお教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
挙式場が教会ではないですか? 本来、教会は通りすがりの人でもふらっと入ることができる場所です。 結婚式もお葬式も参列するのは(たとえ面識がない人であろうと)自由なんです。 結婚式場付属の教会なんかだとまた別かもしれませんが、普通は断られることはありませんし、むしろ歓迎されます。 なので、「披露宴には呼べないけど、挙式はよかったら参加して祝ってね」ということだと思います。 最近は神前式や仏式などでも見学できるところもありますよ。 他の方もおっしゃってますが、披露宴にでるほどの盛装じゃなくてもいいですが、ある程度きちんとした格好で行くことをお勧めします。 ご祝儀はお祝いの印+披露宴代だと思うので、今回は、相手との関係とあなたの年齢にもよりますが、5000~1万くらいが妥当なところではないでしょうか。 当日は(受付などはないと思うので)さけて、事前のほうがいいと思います。 現金でもいいし、共通のお友達数人で新婦の希望の品物(家電とかアクセサリとか)を買ってあげたりしてもいいんじゃないでしょうか。 後日の食事会では贈ったときの喜んだ顔を見られて楽しいとは思うんですが、できたらお祝いごとは事前の方がよいとされていますね。 私なら事前に友人たちと連名で現金or商品or商品+現金をあげて、式後にお食事会をするならその時は小さいブーケくらいにするかな。 挙式前は忙しいでしょうが、Aさんに余裕があれば1時間くらいで済むお茶かランチを一緒にするとプレゼントを直接あげらますよね。 とりあえず今すぐAさんにおめでとうの手紙を送ってあげてください。 きっと喜ばれると思いますよ。
その他の回答 (3)
教会挙式の参列は一般の方でも入れたりする所もあります。 私だったら生で見るのと写真で見るのは全然違うと思うので、 見に行きますね。ちゃんとそれなりに正装して! ただし、お祝いに関しては当日渡すと相手も困るかもしれないので、 事前に贈るか後日お渡しします。 正式には結婚式前日までに自宅に持っていくものだと思いますが、 友人同士ということでそんなに堅く考えなくてもいいかな?と思います。 ただ、ご祝儀は祝いの気持ちを表すものなのでBさんの考え方はちょっと違うのではと思います。 ただし金額は変わってくると思いますけどね。 披露宴がある場合だと2~3万円が、披露宴なしだと5千円~1万円かな。 金額についてはお友達との関係で決めたらいいと思います。 参考にして頂ければ幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 やはり「ご祝儀=飲食代の自己負担」ではないのですね。 ≫ただし、お祝いに関しては当日渡すと相手も困るかもしれないので、 ≫事前に贈るか後日お渡しします。 ≫正式には結婚式前日までに自宅に持っていくものだと思いますが、 ≫友人同士ということでそんなに堅く考えなくてもいいかな?と思います。 そうですね。 当日無理なようでしたら事前もしくは会える日に渡す方法もあるんですね。 他の方のアドバイスにもあったのですが 品物を送るにしても何にしろ...一度、本人に聞いてみようと思います。
- bluesky32
- ベストアンサー率11% (2/17)
もしかしたら本当に見るだけの参加なんじゃないでしょうか? 教会や神社など外から誰でも見学できる場所ってありますよね? いとこが神社で式をあげてそのような感じでした。 私たちは親族だったので中に入り椅子に座りましたが、ご友人の方々は外で見てましたよ。 その後披露宴でした。 なので・・・そういう場合はお祝いは別で良いと思います。(というかそれだと接触する機会がない) これもまた一例なのでやっぱりご本人に確認するのが一番ですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 まさに、神式の結婚式らしく、神社で行なうため披露宴会場がないとのこと。 ホテルのレストランでごく身近な親族だけで「食事会」をして 披露宴は行なわないらしいです。 bluesky32さんのイトコさんのように「見るだけ」なのかもしれないですね。 思い切って本人に確認することにします。
- lovely_corgi
- ベストアンサー率37% (164/442)
通常の結婚式だと、お式は両家の親族のみ、披露宴は親族+友人知人etc だと思うのですが、お招きされているのは、お式なのでしょうか? なんとなくですが、お招きされているのは披露宴の2次会に相当する パーティーのような気がするのですが。違ったらごめんなさい。 お祝いの仕方ですが、友人Aと友人Bとあなたさまのお付き合いにも よるかと思います。それぞれ学生時代の同級生なら、各人の判断で 充分かと思いますし、会社の同僚ならお呼ばれされている方同士で 歩調を合わせたほうが、同僚どうしとしては雰囲気がいいと思います。 私ならご祝儀を用意していって、渡す雰囲気かどうか周囲をみて 判断しますね。そのとき渡せなくても、後日お渡ししても充分 お祝いになると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 えぇ...確認したのですが、披露宴でも2次会でもなく「挙式」でした。 神式の結婚式らしく、神社で行なうため披露宴会場がないとのこと。 ホテルのレストランでごく身近な親族だけで「食事会」をして 披露宴は行なわないらしいです。 学生時代の友人なので、いつも仲良くしているメンバー全員が歩調をそろえるよりも 連絡がとりやすい2~3人ずつで話し合って決めることにします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 神式の結婚式なので、まさに「披露宴には呼べないけど、挙式はよかったら参加して祝ってね」ということなのでしょうね。 確かに、受付がない可能性もありますので 確認して渡せるのであれば当日に... 無理なようでしたら、欲しい物を聞くなどして事前にお祝いを渡したいと思います。