- ベストアンサー
HDDの交換と互換性
マウスコンピューターのNEXTGEAR NOTE P2600FGというノートPCを使っているのですが、HDDから異音(ガリガリと金属が擦れるような音)がします。おそらくHDDがクラッシュ寸前(故障)ではないかと思うのですが、HDDの交換と修理を視野に入れて以下のことを教えてください。 :交換するとして、他社メーカーのHDDとの互換性はあるのか? 2.5inch ATA100 80GB 5400rpm MP0804H が現在のHDDなのですが、仮にHITACHIのTravelstar 7K100を交換HDDとして使うことは可能でしょうか? 交換する場合、100GB 7200rpmのHDDにしてみたいので可能かどうか、また、交換可能な(または不可能な)メーカーがあれば教えてください。 :交換作業は難しいのか? 自分でHDDの交換作業を行う際、特殊な作業は必要でしょうか? データのバックアップやコピーはある程度調べてわかったのですが、ハード面の作業は経験もないのでよくわかりません。 交換作業はハード面にそこまで詳しくなくても出来る程度なのか教えてください。 :交換と修理、どちらが妥当か? マウスコンピューターのサポートセンターには修理を勧められました。 ですが、個人的にはHDDの容量と性能を上げたいのであまり修理に出したくはありません。 それと、マウスコンピューターの製品は低コストな代わりに各パーツ(HDD、冷却系、液晶など)の寿命が短いと聞きました。 PCを買い換える余裕も今は無いので、あと2年は今のPCを使いたいのですが、コスト面、リスクなどを踏まえると交換と修理、どちらが妥当なのでしょうか? 現在仕事の都合上PCを手放せない状況にあるので、出来れば自分でHDDの交換をしてしまいたいです。 という事情を踏まえ、可能な限り交換の方向で好い回答を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他のHDDに換装した場合に、復旧用のOSとかリカバリーディスクがある事を前提にお話します。 まず、HDDはなるべく同メーカーの方がいいと言えます。 大概、別のメーカーでも認識して使用可能ですがまれに相性の悪い、つまり認識しない物も存在します。ですので一概には言えません。 個人的にはHGST製が無難です。 ご使用のHDDは5400rpmですが、正直ノートPCは機密性の関係で熱がこもりやすい構造なので あまり高速なドライブだと発熱により余計耐久性が悪くなります。(同速の5400で良いと思います) ちなみに高速であるほど電力も食いますので必然的にバッテリー稼動 時間も悪くなります。(音もうるさくなります) ノートPCは確かにHDDが足を引っ張ってる感がありますが、設計上 あまり高速化しづらいんです。 無難に5400rpm、ATA100、8MBバッファのを選んでおきましょう。 HDDの換装前には、バッテリーやACからPCを外して電気をゼロに してから行います。 精密ドライバを事前に用意してください。 1 ハードディスクを取り外します。 (機種ごとに違うのでご自身で確認してください) 最悪、キーボード外して・・・とアクセスしづらい場所に あったりします 2 接続コネクタの取り付け状態を確認してそれにあわせて 換装用のHDDを組みなおすだけです。 (HDD本体の取り付け面や向き、コネクタの位置は前HDDの時を 参考にHDD本体のラベルも見ましょう) (取り付けのブラケット金具も利用します。) ちなみにHDDはぶつけたり落とさないようにしてください ここが一番神経を使います。 3 くみ上げたら、電源を接続しBIOSで認識してるか確認 しましょう。 慣れれば非常に簡単です。 ちなみにメーカーに修理となると 部品代+α(点検費用や技術料など)で3万円~というのが 相場です。(2~3週間返ってこないですしね) 自分で交換となると1万数千円ですみます。 ただ自己リスクありきですので、いかにそこにふみきれるかです。 自分なら自分で交換します。
その他の回答 (2)
Travelstarシリーズ 5K100と5K120は 最大容量120GBまでのラインナップか100GBまでかの違いが一つと 5K120の方に読み込みヘッドが新型になってる位の違いです。 HTS541210H9AT00を例に型番の説明を言うと HTS=日立Travelstar 5412=5k120シリーズ(5400回転の最大120GB、7Kなら7200回転) 10=100GB(80ならそのまま80GBです) H9=不明 型番にATと付くとHGSTではパラレルATAになりSAならシリアルATA です。 性能差は大差ないですが、改良されている事を考慮してみても、 価格差で予算的に都合が悪くないのであれば迷わず5K120の方を 選らんでおきましょう。 ATA(パラレルATA)は従来から良く使われているインタフェース で転送スピードは理論値で最大133MB/秒。(ATA133) HDDや光学ドライブに良く使用されている接続方式です。 ただ技術的に限界が来ていたためにシリアルATAが登場しました。 シリアルATAは最近主流になりつつある方式で転送スピードは 理論値で最大150MB/秒。(SATA1.0) 技術的にも将来高速化が見込まれている規格です。 信号や接続ケーブルの違いの他、マスター・スレーブといった 概念がないので接続設定が簡単になりました。 他にもパラレルATAにない機能があるので現在のPCで主流です。 (RAID機能とか) 現在のノートパソコンではようやっと主流になりましたが、 まだまだパラレルATAのHDDは多いです。 基本的に互換性がないので買う際は自分のPCのHDDはどういう 接続方法なのか確認する必要があります。 デスクトップでは変換コネクタ使ってシリアルATAのHDDを 非搭載のPCに組み込む人もいますが、ノートではスペース上 無理と考えるべきですので素直に合うHDDを買いましょう。
お礼
とても参考になりました。 ハード面には疎いので次回からのPCの購入基準の勉強にもなりました。 ありがとうございます。
- TA-HT81S
- ベストアンサー率39% (72/184)
2.5インチのHDDの交換は、あまりに簡単です。 とくに相性などを意識される必要もありません。 工具もネジを回すだけなので、普通のプラスドライバで済みますが、 サイズ的にP1(場合によってはP0)のドライバが必要です。
補足
詳しい回答ありがとうございます。 ただでさえ冷却系に難があるマウスコンピューター製なのでご指摘どおり5400rpm、ATA100、8MBのHDDにしようと思います。 そこで、HGST製のHDDをざっくりとですが検索したら Travelstar 5K120 HTS541210H9AT00 Travelstar 5K100 HTS541010G9AT00 が引っ掛かりました。 値段は後者のほうが若干高いのですが、違いがわかりません。 性能的にどういう違いがあるのでしょうか? また、インターフェイスなのですがATAとSATAはどういう違いがあるのでしょう? 検索していたらSATAのHDDのほうがよく引っ掛かったので。 ATAとSATAの互換性?はあるのでしょうか?