• ベストアンサー

茶柱!

茶柱をかなり高い確率で立てれる方法があったらどうかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.2

事前にちゃばしらをゆでてからお茶を入れる、だそうです。

参考URL:
http://www.elkanet.com/square/plaza/goon/02ken/026/0262i.html

その他の回答 (4)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

なんと云っても[ほうじ茶]です・・・お茶屋さんの店先で焙煎しているヤツ・・・あれです! *茎茶は反則です。。。

  • dora1205
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.4

ズバリ!!安いお茶です。 100g100円くらいの安いお茶には茶柱になりやすいお茶の軸の部分が沢山入っています。 たいてい茶漉しなどで取れてしまうので軸の部分だけ別にお茶碗に入れておいて お茶を注いで、クルクルとかき回して沈んだ物だけを取り出して見ては? 私は安い玄米茶が大好きでシカモ玄米をボリボリ食べるのが好きでお茶とは別に 湯のみにお茶っぱを入れておいてお茶を注いで浮かび上がった玄米をボリボリ食べています。 その時に茶柱がたまーに立ちます。ホトンドは沈んでいますが・・・。 なんだか変な回答で済みません。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 精製の荒い(手作り、手揉みなど)のお茶を買われると茶柱が立ちやすいと思います。目の粗い急須で入れて下さい。  学校のお茶は毎日茶柱立ってました。黄色くてチープなかんじのお茶でした。

noname#2494
noname#2494
回答No.1

前に、伊東家の食卓でやっていましたね。 しかし、あのサイトは過去の裏技全部は検索出来ないので…見られないですが… えーと、どうやるんでしたっけ。 立てたい茶柱を片方を潰して、やかんに入れて、ぐつぐつ煮るんだっけ。 それで、きゅうすの中に入れて注ぐと60%位の確率で立つようになったような… 記憶あいまいで済みません。 要するに、片方の端に空気が閉じ込められればいいわけですよね… とは言っても難しいですね…

関連するQ&A