ベストアンサー カバーをかけている乗用車を最近見かけなくなったのはなぜだと思いますか? 2007/05/22 16:11 ズバりなぜだと思いますか? (平成に入ってからあまり見かけなくなった) あと・・あなたのお住まいは関西?関東ですか? みんなの回答 (9) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mapfan ベストアンサー率55% (5/9) 2007/05/22 16:18 回答No.3 関西に住んでます。 質問への回答ですが、 カバーをかけなくなったのは、ボディに埃等が付着したままでカバーをかけると風などによってボディ表面に傷がつくからだと思います。 それと、ポリマーシーク加工など、ボディケア用品が飛躍的に発展したせいではないでしょうか。 と、私は推測していますし、そう考えて実行に移しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (8) noname#42083 2007/05/22 18:03 回答No.9 近くの大学生はみんなかけてて、紐結びです。 関東の大学生ですが、数年間雪国の大学に編入しなければ ならないためです。 医学生なので、高級欧州車もありますが、 冬季間は帰省やスタッドレスタイヤが無いため 移動しません。駐車場の除雪もしないので、 大切にしているように思えますが、実際は湿度や温度差、風などで ボディーは逆に劣化してますね! ドアと内張りの間から、水が出てきますし、スピーカーの コーン紙、端子も結露してしまいます。 質問者 お礼 2007/05/23 12:00 回答者の方々 ありがとうございました。 以下、同文。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#31342 2007/05/22 17:53 回答No.8 関西です。 私も放火されるから・・と思います。 周りを見ても確かにカバーかけてる人見なくなりましたね。 私も車持ってますがカバーかけた事ありません。面倒臭いのが1番の理由ですが・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 c22360679 ベストアンサー率33% (221/651) 2007/05/22 17:13 回答No.7 昔は贅沢品だったから。今は日用品だから。 テレビと同じではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tenteko10 ベストアンサー率38% (1088/2795) 2007/05/22 16:42 回答No.6 ミニバン等の車高の高い車が多くなりカバーをかけにくい車の比率が増えたので、カバー装着率が減った、のも一因かも。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Turbo415 ベストアンサー率26% (2631/9774) 2007/05/22 16:26 回答No.5 関東です。 うちの周りでは、数台有りますが、ほとんど動かない車ですね。実際風でばたばたしないように下の方をビニール紐でむすんである車も有ります。 あまり見ない原因は、 1.面倒 2.掛けると間に入った砂とかとこすれて逆に傷が付く この辺じゃないでしょうか。 初めて新車を買った時にやったことがありますが、雨降りの後とかに外すと水がかかったり、濡れたシートをかたす手間が大変だったりしますので、1回使ってあとは使わなかった記憶があります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hayataro ベストアンサー率11% (6/51) 2007/05/22 16:20 回答No.4 関西(大阪)からの回答です。 私は毎日車に乗っているのでカバーをした事が有りません。いちいちカバーをかけるのは面倒ですし、カバーをかける事でかえってボディーに擦り傷をつけてしまう事も有るようです。 長期に乗車をしない時で有ればカバーも保護の為に良いかも知れませんが、私の場合は有り得ません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kadakun1 ベストアンサー率25% (1507/5848) 2007/05/22 16:18 回答No.2 関東です。 理由は二つでしょう。 1.カバーに放火される危険性がある為。 (一時期放火が頻繁にあった。) 2.テフロンコートなど、新車時にコーティングして長期間野ざらしでも色の劣化が抑えられる&色の塗装自体の改良により劣化がしにくいため。(同時にガラスにも紫外線防止効果があり、車内の劣化も抑えられるようになった。) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ari_els ベストアンサー率25% (111/439) 2007/05/22 16:17 回答No.1 関東です。 ・風で飛ばされるから。 ・風でカバーボディーがこすれて傷が付くから。 ・スタイリッシュではないから。 ・面倒だから。 ですかね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 放送内容 「みのもんた朝ズバ」ですが関西と関東では放送内容が違うのでしょうか。 朝ズバ 視聴率 朝ズバの視聴率が関東では前ほどよくないのは知っていますが、関西などのほかの地域でもそうなのでしょうか? あとこの番組、今年の春に終わってしまうなんてことあるのでしょうか? 関東のお蕎麦はどのようなお味ですか? こんにちは^^ 関東にお住まいではなくても、食べたことあるよとのご感想をいただけますでしょうか。 こちらは関西風なのです。 いちど関東のお蕎麦を食べてみたいなと思いながら、素通りしてディズニーリゾートへ行っています。ディズニーでは洋食ばかりです。 お味の表現は難しいと思いますけれど、食べると分かるなどの回答は望んでいません。 イマイチよくわからない位置にある都道府県 あなたの記憶の中で「位置が曖昧な(自信の無い)都道府県」ってどこですか? ※あなたのお住まいのだいたいの地域も添えてください(関東とか関西ぐらいで良いです) ディーゼル規制で空はきれいになった? 関東でディーゼル車規制が始まったそうですが、 東京にお住まいの方は 空が青くなったり、空気がきれいになったとか 実感ありますか? 関西人として聞いてみたいので。 マルコマルカ マルコマルカの服がほしくてたまりません。。。 通販ではやっぱモノがみれないんで買う気になれません。。。 でも住まいは関西、、、、 関東にしかSHOPないと聞き絶望。。。 関西でマルコマルカのアイテムを手に入れられるSHOPを教えていただけませんか??おねがいします☆ 裁判を起こす時、提出先の裁判所は相手の住所? はじめまして。よろしくおねがいします。 近日に裁判を起こすことになりました。弁護士はつけませんので、すべて自分で手続きをしています。 相手は企業なのですが関東に所在地があり、私は関西です。 1 書類を提出する簡易裁判所は私の住まいの近くでよいのでしょうか。 2 提出は関西でも良いが、実際の裁判は関東で行われるのでしょうか。 以上の2点についての質問です。 よろしくおねがいいたします。 雑誌KansaiTimeout 関西にお住まいの方はご存知の方も多いかと思いますが外国人向けの雑誌でKansaiTimeOutありますよねー。 関東エリアではこれに該当するような雑誌ありますか? 最近、激しく関西弁がでてきます。31歳です。おばさんになったの? 今まで、しゃべると関東の人ですかと必ず言われてました。なのに今年くらいからかなあ。関西弁がむちゃくちゃでます。おばさんになったのかな。今まで、気取ってて標準語をつかってたのかな。関西弁が激しくでてくるのはおばさんの兆候? 「笑点」は日本全国共通の笑いですか? 日曜夕方から始まる(地域で差があるのかも?)テレビ番組「笑点」を知らない日本人はいない、とか言われますが、本当に日本人は全員あの番組を面白いと思って見ているのでしょうか。 よく、関西人と関東人の笑うツボは違う、と言われるので気になりまして。(私は関東ですが、関西のお笑い番組を見ていて「?」となることがありました。逆もきっとあるんだろうなーと) 一回ごとに、前回はイマイチだったが今回は面白かった・・とかあるとは思いますが、そういう細かい見方ではなくて、「総じて面白いと思うかどうか」で伺いたく思います。 お住まいがどの地域かも合わせて頂けると幸いです。 相手のミスをカバーする言葉 相手のミスをカバーする言葉に、九州では、「よかよか」、関西では、「かまへんかまへん」、韓国には「ケンチャナヨ(気にするな)」がありますが、関東の言葉を考えたとき、こちらの知識不足かもしれませんが、どうも、思い当たりません。強いて言えば、「いいよいいよ」ですかね? UFOとペヤング ソース焼きそば 関西ではUFOの人気が高く、関東ではペヤングの方が売れているそうです ミナさんはどちらをよく食べますか? あと、関西か関東かもお住まいの地域を教えて下さると助かります 私はご多分に漏れずUFOです 因みに余談ですが、焼きそばのかやくに使われているキャベツが年間で4トン廃棄されているんだとか… 日清食品もどうやって調べたんでしょうね? たくさんの回答お待ちしております[おじぎ] トイレットペーパー。シングル派? ダブル派? 理由もお願いします。 関東はダブルで関西はシングルが多いと聞きましたが、その辺も何故なのかご存じの方、教えて頂ければ嬉しいです(^O^)/ 地域差があるかもしれないので、差し支え無い範囲で大体のお住まいは何処かもお願いします。 餃子の「たれ」につきまして 餃子を食べる時の「たれ」についてのアンケートです。 私は3年前に関西から関東に引っ越しました。 関西では家庭で餃子(主に焼餃子)を食べる時に、とあるメーカーから発売されている『ぎょうざのたれ』なる調味料をたれとして用いるのが(少なくとも私の周囲では)一般的でしたが、その『ぎょうざのたれ』は関東ではほとんど販売されていなくて、関東の人は醤油+酢等、自身でたれをブレンド(?)して食べるものだと知り、驚いています。 皆さんは餃子を食べる時に何を付けて食べますか?お住まいの地域も併せてお教えいただけましたら幸いです。 『ぎょうざのたれ』は関西でしか用いられていないのでしょうか? 【台湾】在住 または ごく最近行かれた方!気温について教えて下さい。 もうじき台湾へ行きます。 ネットで世界の天気(気温)はチェックしているのですが 実際にどんな感じがお住まいの方または ごく最近行かれた方に聞きたいです。 行き先は台北と台中です。 気温はまだまだ高いようですが日本の夏って感じ なのでしょうか。 関西や九州はまだ暑いみたいですがこちら関東は もう涼しくて実感が湧きません。 服装はどんな感じですか? 半そでTシャツ一枚でも朝晩肌寒くはないですか? 湿度が高いようですがかなり蒸し蒸ししているのでしょうか。 以前10月に行った時は気温もともかくあまりに蒸し暑く、 ジーパンが足に張り付いて履いていられませんでした。 室内はクーラーが寒いみたいなので羽織るものは 持ってきます。 情報お待ちしています! 関西の男性って軽いんでしょうか? お世話になります。 私は関東住まいで、現在関西(大阪)在住の男性と毎日連絡を取り合っています。 まだ知り合って1週間。(まだ1度も会っていません) 彼の言動に振り回されています。 サラっと「他の男と遊んだらいかんで」とか「俺にはお前しかおらんねん」「俺だけ見とき」とか言ってくるんです。 本人に「まだ知り合って間もないのに・・・軽くない?」と聞くと「そう(方便で)聞こえるだけやろ?逆に真面目に重く言ったらコッチ(関西)ではキショイ言われるわ」との事。 関東関西関係なくただこの男性が軽いだけなのでしょうか? 相手は私(22歳)より一回り上の男性です。 真剣なムードの中「遊び程度でからかってるならやめて欲しい」と伝えましたが「真剣に考えてるで」との事。 関西の方のある程度のノリの軽さ?は仕方ないものなのでしょうか? 彼が本気かどうかわかりません。 30~50代の主婦(主婦じゃないけどお母さん)の方にアンケートです 30~50代の主婦(主婦じゃないけどお母さん)の方にアンケートです 最近、バイトである番組のワンコーナーの企画を考えなければならなくなりまして、是非教えて頂きたく質問させて頂きました。 (1)30~50代の主婦(お母さん)の方はグルメ情報にどのような情報を求められますか? 例えば・・・激安グルメ、限定品、食べ放題など簡単でいいのでお願いします。 (2)関東にお住まいの方は関東の情報の方がいいですか? 今、ちょうど夏休みという事もあり、地方情報なども気になったりしますか? (関東の部分を皆様のお住まいの地域に変えて考えて下さい。 例・・・関西にお住まいの方は関西の情報がいいですか?という事です) (3)夏休みと言う事でお子さんと行ける、家族で楽しめるという情報は気になりますか? 一問でもいいので、何卒質問にご協力のほどよろしくお願い致します。 また旦那様は奥様に 娘、息子さんはお母様に聞いた情報でも構いません。 それと、回答に年齢とお住まいの地域を教えて頂けると幸いです よろしくお願い致します 「ク」「ソ」暑い 関西では暑すぎることを「ク」「ソ」暑いと言いますが、関東ではどのように言うんですか? 北は北海道南は九州・沖縄まで、どの地域にお住まいでもOKです めちゃくちゃ暑いとき、なんて表現しますか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m 食パンは何枚切りがお好きですか? 以前テレビで、無料で食パンプレゼント!という実験をしたら、関東は8枚切り、関西は6枚切り(厚切り)が人気が高いという結果が出ていました。 我が家は、関東在住で確かに8枚切りが定番です。 昨日スーパーに行ったら、前々日の大安売りの食パンが、6枚切りのみ売れ残ってセールになっていました。 普段の買い物でも、やはり8枚切りのほうが売れ行きが良いようです。 関西だと、逆の現象が起きたりしているのでしょうか? お住まいの大まかな地域と合わせて、教えていただけますか? なにかこだわりがありましたら、それもお聞かせ下さい。 最近急にえずくようになったんですが・・・ 30代前半の女性です。 ここ数ヶ月、歯を磨いたり喉の奥を意識して深くうがいをしたりするとえずく(あまり綺麗な表現ではありませんが、喉の奥から「オエッ」となる感じ・・・)ようになってしまいました。 若い頃はこんなふうになることはなかったんですが、最近はもう毎日毎朝歯を磨く度に涙目になる状態です・・・。 年のせいなのか、それとも何か体調不良の表れなのか・・・、同じ症状を経験された方いらっしゃいますか? このくらいのことで大げさかな?とも思うのですが、一度病院に行ってみた方がいいでしょうか? また、このサイトでいろいろ調べたら「えずく」という言葉は関西方面の方言で東京の病院では通じないらしいのですが、関東では「えずく」をなんと言うのかご存知の方教えてください。 私は関東生まれの関東育ちですが、「えずく」という言葉以外知らないので。。。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答者の方々 ありがとうございました。 以下、同文。