• ベストアンサー

運動会の組(紅組とか)はいくつ、どんな色がありましたか?

よろしくお願いします。。 運動会で紅組・白組などに分かれますよね。 私が小学校の低学年までは、赤と白の二つの組しかありませんでした。 それが、高学年では赤・白・黄・緑・青というように、5組にまで増えてました。 みなさんは、いくつでやりましたか? また色はどんなのでしょうか? 色ではないなんてのもあるかもしれませんね。 あと、紅白でやる方が面白かったなぁというのが私の感想なんですけど、みなさんはどう思われますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stratos
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.9

私のところは、ちょっと特殊かもしれません。 まず、小中学校合同での運動会でした。 田舎の学校で、小中併せても120~130人(今は過疎化でもっと減ってます)しか居なかったですが、赤青黄に分かれていました。 その三色も赤組青組黄組とは呼ばず、それぞれ地元で有名な山から取った名前で○○団と呼びます。 で、その3団には小学1年生の時に振り分けられるのですが、中学卒業までの9年間ずっと同じ団のままなんです。 戦力の均衡が保たれなさそうですが、不思議と特定のチームが大勝や連勝することは無く、うまくバランスされてましたね。 そんな訳で、自然に自分の所属していた団に対する思い入れも強くなり、大人になっても「おまえ確か××団だったよな?オレ○○団だったんだよ」なんて会話が普通に有ります(笑)

noname#100659
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 回答ありがとうございます。 赤、青、黄ですか・・三色の場合、白を外すのは普通なのかもしれませんね。それに○○団って、なんかなつかしい響きですよね。昔の青年団の名残のように聞こえます。

その他の回答 (9)

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.10

小学校の時は赤と白でした。 ただし、それは大玉転がしとか玉入れといった競技の時に分かれるだけで、運動会を通しての組分けというものはなかったように記憶しています。 中学では、田舎の小規模校だったので、わたしが入学した年から、地区の体育祭と中学の運動会が合同開催となり(それまでは、地区の体育祭は小学校とも中学校とも別の日に開催されていました)、中学生は裏方としての仕事が忙しくなったこともあり、団体競技もなくなったので、組分けはありませんでした。 ただし、放送係、片付け係、入場案内係など、運動会・体育祭中の実施運営の係は学年縦割りで当日は自分が競技に出る順番以外は、それぞれの係で動いていましたから、あえて言えばそれが組み分けになり・・・ませんよね?(笑) 高校では、学年・クラス別でしたから、1Aとか3Cといった組わけでした。

noname#100659
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 回答ありがとうございます。 組み分けがないというのも珍しいですね。学校によってかなりばらつきがあることも分かりました。かえって、紅白の基本形がほとんどご回答がないような状況でしたね。

noname#35682
noname#35682
回答No.8

小学校→赤組と白組 中学校→赤組、黄組、青組 高校→黒、青、灰色、茶色、赤、黄色、水色、白(8クラスあったので8色でした)

noname#100659
質問者

お礼

お礼が送れてすみません。 回答ありがとうございます。 八色って多いですねぇ。クラス対抗戦みたいになってきていますね。 それに中学はやはり白は外されていますね。

回答No.7

 小・中では赤白でしたが、高校の体育祭は  赤・白・青・ピンク・黒 でした。  黒があるのは結構めずらしいみたいです。  縦割りで1・2・3年のABクラスが赤とかCDクラスが白とか、半端なところも結構適当にそこだけ黒にIJKクラスで3クラスになったりとかとってもゆるい学校でした。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに黒って、珍しそうです。カラフルな運動会のイメージとは違いますものね。大人の雰囲気というか(;^_^A そのゆるいところも素敵ですね^^

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.6

小学校の時は赤、青、黄です。 1学年3クラスだったので1組=赤、2組=青のように分けてました。 中学校の時は赤(紅軍)、青(青軍)、黄(黄軍)、緑(緑軍)の4つでした。 1学年だけ4クラスで残りの2学年は3クラスだったので 3クラスだった学年は1クラスを4個に分けて1は紅軍、2は青軍みたいに分けてました。 4クラスの学年が卒業して全学年3クラスになると緑軍がなくなってまた小学校と同じわけ方になりました。 高校は色ではなくて数字でした。 1団、2団のような感じで自分の時は4団までありました。 今は6団まであるようです。 全校で2000人くらいのマンモス校で1人1、2種目しか参加できませんでした。 ひどい時は競技に出れず応援だけの人も出ていたようです。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様も、小中学校の時、白組がないのですねぇ。色つきの方が、カラフルで子供が喜ぶってことでしょうか。 数字で分けるってのも初めて聞きました。色つきの鉢巻きで統一するなんてこともないのですよね。そういえば、私も高校はマンモス校だったせいか運動会をした記憶がないのです・・・あれぇ? なんか代わりの体育祭のようなものをしていたと思います。球技大会が3日がかりとか。

noname#31425
noname#31425
回答No.5

私の中学は一学年8クラスあったので全校では1000人近く居ました。なので、縦割りの運動会でしたよ!! 1組は赤、2組は黄色・・・・などなど。色は忘れましたが8色ありました。 三年生の各クラスの一番のヤンキーがクラスカラーの旗振りやって、楽しかったなあ^^

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うまい具合に、縦割りできたんですね。今だとどうでしょう。少子化の影響で学年ごとにばらけるかもしれませんね。8色って多いですねぇ。

  • yonetaku
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

小学校のときは赤白青でしたね。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三色ってのもあるんですねえ。 私は紅白か、多色の二つのパターンしか思ってませんでした。

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.3

小学は全校300人程度でしたが、10班に分かれていたので、10組ありましたね。 赤、白、黄、青、緑、橙、黄緑、紫、水色、 はっきり思い出せませんが・・ 1と6、2と7、3と8、4と9、5と10 が”仲良し班”といって仲間になって戦う競技もありました。 全部の班に1~6年までがミックスされています。 私は紅白だけでやった事がないのでその魅力は知りません。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに大きな学校というわけではないのに、ずいぶん細かく分けましたね。色も水色、黄緑など中間的な色も入っていて、どうやって色を設定してるのかも興味がありますね。 仲良し班というのは、変わったアイデアですね。

  • eroihito
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.2

紅白2組だったと記憶してますが 何分運動会に参加した事のないもので^^;

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今じゃ、かえって珍しいようですね。さすがに歌合戦は紅白だけのままがいいですけどね。 紅白だけというのは、こちらでは回答者様だけみたいです。

noname#204751
noname#204751
回答No.1

マンモス校だったせいか、 四つありました。 赤青緑黄 なぜかしろはありませんでしたけど。 色が多いほうが闘争心沸くし、団結力も上がったような気がします。

noname#100659
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 白がないんですねぇ。昔はきっと白があったのだと思いますけど、どうして白は消えてしまったのでしょうね。確かに闘争心は沸いたかもしれませんね。私はどうも2位とか3位とかいうのが、中途半端な気がして。勝つか負けるかはっきりしているので、紅白だけがいいというのが利湯湯です。

関連するQ&A