• ベストアンサー

主人が結婚後始めて無断外泊したのですが

5月20日(日)、主人が友人たち30人ほどで、あるスポーツイベントに参加しました。前日午前2時半頃家を出て、帰宅に日曜日の夜10時過ぎでした。 イベント会場では、結構な雨に降られながらもスポーツを楽しみ、昼は皆でバーベキュー、温泉に入り、キロに着き途中で夕食をとる…という、スケジュールでした。 帰宅後、主人とは問題なくうまくいっていたのですが、これまで何度もお願いし、そのたび「気をつけるわ」といってくれていたことを、またしても守っていなかったことが発覚。 今月は、夫婦の危機に至るとても大切な約束を破る…ということがあったため、私も精神的にとても不安定な状態だったこともあり、 これまでにも主人は自分でした約束を平気で破って、そのことを追及すると、「そんなことで、怒る方がおかしい」という言い方をされ続けてきたこともあり、 これまで同様全く謝ることもせず、ただ「気をつけるわ」としか言わない主人を責めました。 ただ、「悪かったね」の一言があれば、問題なかったのですが。 私も精神的に、主人が約束を破る…ということに、耐えかねるギリギリの状態だったのだと思います。 すると主人は激怒し、家を出て行こうとするので、いつも喧嘩の最中に話し合おうとしないで逃げ出す主人が不満だったので、何とか家から出て行かないように奮闘しましたが、 主人に締め上げられ、挙句の果てはマンションの外廊下にひっくり返され、内出血や多少の出血などの怪我を負いました。 (これまでも、顔を殴られる、内出血するまで蹴られるなど、数回経験しています) そして主人はそのまま自分の車に逃げ込み、夜中の3時ごろ家に戻ってきました。 その翌日の昨日、結婚して初めて主人は無断外泊をしました。 何度電話をかけても全く出ず、困っていたのですが、今朝6時半過ぎに電話がかかってきたので、「今日は帰ってきてくれるの?」と訊くと、「まだ決めていない」との返事。 「何もいわないから、とにかく帰ってきて」とお願いをしておいたのですが、主人がどうするかはわかりません。 とりあえず、「会社に行ってくる」ということでした。 昨年は、周りの人に促されて、主人が強い決心もないまま、離婚調停を起こしました。 1回目の調停では、「離婚したい」と主張した主人も、それ以降の調停(都合4回)で、調停員に「あなたはどうしたいの?」と訊かれてもまともに答えられず、主人は調停を取下げ、やり直す方向で生活をしていました。 途中、別居をすることはなく、同居していたにもかかわらず4ヶ月間生活費もとめられ、私が独身時代の貯蓄で2人の生活を支えていました。もちろん、主人は自分の給与の全額を抑えていました。(今も、生活費を毎月もらっていますが、主人がいくら稼いでいるのか知りません) この4ヶ月間の生活費は、納得のいく金額ではありませんでしたが、調停において支払われました。 浮気をしているわけではなく、価値観の相違や性格の不一致が原因での調停でした。 そして昨日晩、全く連絡が取れないままに、主人は始めての無断外泊。調停中でもなかったことです。 今日主人が帰宅するかどうかわかりませんが、もし帰宅したら、どうやって迎えてあげれば良いのでしょうか?そして、どうやって声をかけてやれば良いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ※主人の弟も2年前、パチンコで200万円ほど借金したまま、生まれたての子どもと妻を放っておいて、2週間行方知れず(会社は無断欠勤)だったことがありますが、今はやり直しています。 兄弟揃って行動が同じパターンなのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riconyan
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.11

#7です。 質問からは、ちょっと気ままなダンナさん~くらいに感じて、もうちょっと気楽にやろうよみたいなニュアンスで回答つけたんですが。 全然そんなんじゃないですねぇ。 お礼のコメント全部読んで、ちょっと呆れました。 ダンナさんにじゃなく、そこまでの状態の旦那さんに見切りをつけることができない質問者さんに。(失礼) 私、バツイチですが、なんでもちょっと合わないからって離婚を勧めることはどうかと思ってるんですよ。 ですが、質問者さんの場合、「自分を大事に思うならさっさと決断すべし!」と、別れることを勧めますよ。 ちょっと合わないのレベルじゃないです。 このままの状態で我慢し続けるなら、遅かれ早かれ、質問者さんは限界が来て壊れます。 その前に達観して、「なんでも受け止めてあげるわ!」となれるくらい楽観的で前向きなら、大丈夫かもしれませんけどね。 質問やコメントからは、あまりそんな感じしないです。 ダンナさんの場合、「我儘なオレサマ」じゃなくて「困ったボクちゃん」ですねぇ。 質問者さんは、この先も一緒にいることを選択するなら、妻じゃなくて母にならなきゃダメなんじゃないですかね。 どんな欠点も我儘も包み込む深く大きな母の愛を持って子供のダンナさんに接しないと。 ダンナさんのやってることは、自我の発達したでっかい3歳児のやってることで、歩み寄りを求めても無駄なことだと認識してください。 魔の3歳児は、悪いことして「約束破ったでしょ、ごめんなさいは?」って叱られてもぷぃーって横向いてふてくれされるだけ、それと一緒です。 このような子供には、話し合いや歩み寄りはできません。 飴と鞭で言うことをきかせるしかないです。 しかし、ダンナさんは年齢が成人した大人なので、質問者さんが鞭としてあれこれ制限することは、ほとんど不可能かと。 現に生活費入れないでお給料は好きなように使っているし、気ままに遊んでるみたいだし、激高すれば力ずくで振り払う。 それを止めることはできないでしょ。 ダンナさんは、質問者さんのことを「愛してはいない」ですが、「好き」なんですよ。 お気に入りのおもちゃと同じ「好き」のレベル。 愛というのは、慈しみ守るという感情が入るんです。 ダンナさんは質問者さんのことが好きで自分のところにいないのは「イヤ」なんだけれども、自分の何かを犠牲にしたりして守ることはないんです。 ダンナさんが質問者さんを守ることがあるとするなら、濡れたら壊れるかもしれないおもちゃが濡れそうなとき、いい加減に何かを被せたりして濡れることを防ぐレベル。 濡れないように、濡れる根源を断つことはできないし、そもそもそれを考えないんです。 そして、濡れてしまったら「壊れちゃうかもしれないけどまぁいいや」でさほど気にすることもないんです。 それは愛情ではない。 子供に対する母の愛は、見返りを求めない無償の愛です。 見返りがあるとすれば、子供がそばにいること自分のそばで笑ってくれること。 そのくらいの気持ちで、「何があっても最後はここに帰ってくるんだから」で包み込めるくらい寛大になれるなら、一緒にいることも可能かと思います。 が、質問者さんはそんな生活を望んでますか? そんな生活で満足できますか? 何より、「私は幸せです」とご両親に言えますか? 子供だと思って接していけるなら、子供が帰ってきたと思って、「お帰り、連絡付かなかったから心配したんだよ」で迎えて、その後も一切怒らないどこで何をしてたかしつこく追及しない、で何もなかったかのように普段通りの生活に戻れば、そのままの生活が続くでしょう。 ですが、ダンナさんにまともな大人としての話し合いと歩み寄りを求めては、ドタバタの繰り返し、になるんじゃないんですかねぇ…。

hirolinko
質問者

お礼

>>ちょっと呆れました。ダンナさんにじゃなく、そこまでの状態の旦那さんに見切りをつけることができない質問者さんに。(失礼) いえいえ。失礼ではありません。自分でも正直その通りだと…。 >>ダンナさんの場合、「困ったボクちゃん」ですねぇ。  質問者さんは、この先も一緒にいることを選択するなら、妻じゃなくて母にならなきゃダメ  どんな欠点も我儘も包み込む深く大きな母の愛を持って子供のダンナさんに接しないと。 本当に、その通りです。主人も結婚当初から、喧嘩になるとよく「お袋だったら、そんなことは言わなかった」っていいますから。主人は私に「妻」ではなく、「母」を求めているのだと、常々感じていました。 >>現に生活費入れないでお給料は好きなように使っている 調停中はもらえませんでしたが、今はわずかながら渡してくれます。 >>ダンナさんは質問者さんのことが好きなんだけれども、自分の何かを犠牲にしたりして守ることはない そうなんでしょうね。主人が一番大事に思い、大切にしているのは主人自身ですから。 >>子供に対する母の愛は、見返りを求めない無償の愛  見返りがあるとすれば、子供がそばにいること自分のそばで笑ってくれること  そのくらいの気持ちで、「何があっても最後はここに帰ってくるんだから」で包み込めるくらい寛大になれるなら、一緒にいることも可能 そうですね。私が主人に対して母の愛を持たなければ、無理でしょうね。 もし主人が帰宅したら、とりあえず今日のところは回答を参考にさせていただき、応対しようと思います。 そして、じっくり考えたいと思います。有難うございました。

その他の回答 (11)

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

hirolinkoさんご夫婦の抱えておられる大きな問題がおありなんですよね? 過去に調停までいっているのですから。 何度もお願いしていた事を守っていなかった事とは? 夫婦の危機に至るとても大切な約束を破った事とは? 旦那様が「そんな事で怒る方がおかしい」と表現する事とは一体何なんでしょうか? 更に「今月は」とあります。毎月何か夫婦間でトラブルがあるのでしょうか? それらがはっきりしていない内容なので何とも回答し難いのですが、文を読む限り客観的に見てhirolinkoさんは旦那様が全て悪い、自分は被害者だと思っておられるようですね。 その結果、旦那様を追い詰めてしまい旦那様はキレてしまったのだと思います。 旦那様から申し立てられた調停理由の「価値観の相違や性格の不一致」についてhirolinkoさんはどう思っていますか? 調停は周りの人に促され、最後は戻ったくせに…のような表現がありますが、間違いなく旦那様はhirolinkoさんに対して何らかの不満を持っているはずです。 約束を守らなかった事への執拗な叱責、旦那様を思い通りにさせるものかという態度、旦那様(更には義弟さん)の言動に対する卑下した解釈。 これらをhirolinkoさんの質問文で感じたのですが… そこが旦那様にとって辛いのではないでしょうか? もっと旦那様に対して大らかに接する事はできませんかね? もし帰ってこられたら、旦那様の非は置いといて、責め立てた事に対してまずは謝ったほうがいいのではないですか? そして、もっと旦那様の人格を尊重するように努力された方がいいです。

hirolinko
質問者

お礼

私は昨年調停で主人が主張したこと、話し合いの仲で主人が不満に思っていることを把握し、全てを変えるということは出来ないものの、極力主人に譲歩し、主人が不満に思っていたことをたくさん改善してきました。(このことについて、主人は調停でも、主人の両親に対しても、「彼女は努力してくれてるし、変わってきてくれている」と話してくれています) ただ、主人不満を抱いているのと同様に、私も主人に不満を抱いています。夫婦とは、他人が一緒に生活することなので、お互い不満があって当然だと考えています。その不満をどうやって解消していくのか…。そのために夫婦で会話をし、妥協すべきところは妥協しなければならないと考えています。だから、「相手が思い通りにならない」「気に食わない」と言うだけの理由で、主人が行なったように「離婚」を切り出すことがなかっただけのことなのです。 私だけが被害者などとは考えていません。だから、私も色んなことを反省し、自分も変わろうと必死で努力を続けてきたのです。にもかかわらず、主人は私の不満を聞き入れず、自分は好き放題していながら、「俺は悪くない!お前が悪い!お前が変われ!」と…。 主人が約束を破ったことに対する反省が全くないことに対して、私が怒ることがおかしいと言うのです。 調停後、続ける方向で生活しているものの、都合1年半もの間、小競り合いになるたびに「離婚するぞ!」と脅され続け、そうかと思うと仲の良い時はとても仲良く、手をつないで出かけたり(この前の土曜日もそうでした)、毎朝晩のキスも欠かさず、性生活も結婚8年目ですが、新婚時代以上の頻度です。にもかかわらず、いつまでたっても「やり直そう」とはっきり言ってくれないのです。つまり、私も双方の両親も、主人が離婚する気でいるのか続ける気でいるのか全くわからず、精神的に皆相当参っている状態なのです。 私も主人が「やり直そう」とはっきり言って、双方の親のところに「続けます」と挨拶しに行くことが出来れば、主人に対してもっと寛大・かんようになれると思うのですが、いつも崖っぷちに立たされ、主人に「突き落とすぞ」と言われ続けているような状態の1年半は、私の精神を余裕のない状態にしています。それでも寛容に接しようと、毎日努力を続けています。 それでも、まず謝ることが大切なように思いました。 ご回答頂き、有難うございました。