• ベストアンサー

ACCESSのテーブルの分離

ACCESSのテーブルとフォームなどの分離をして設計を進めたいと思います。 今日の帰りに本屋でみた参考書によると、ある程度完成してから Accessのツールを使って分離するようなイメージで書かれていました。 これだとおそらく分離先は固定な感じがします。 もう少し柔軟に設計したいと思いますので 最初からテーブルとフォームを分けて設計を進めたいと思います。 こちらのイメージがイマイチよく分からないのでご指導お願いします。 こちらの予想では別々のMDBを設計して、片方をテーブル専用にし、 もう片方からADOXを使って接続すれば良さそうな気がしています。 しかし、ADOXはSQLServerに接続するための手法とかで自信がありません。 そもそも設計として最初から分けて作成するのも正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79209
noname#79209
回答No.3

#2です。 > 多分、今回の件で一番私が知りたかった情報です。 > リンクという手法があったのですね。 ただし、ドライブなどが開発環境と稼働環境が異なる場合、導入や差し替えを行ったら、 リンクマネージャで修正するか、ADOXでLINKモードのテーブルを探して自動で再リンクする必要があります。 私の場合はデータ部とプログラム部は必ず同じフォルダにして、xxDat.mdb、xxxPgm.mdbとファイル名をつけています。

hawkwind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 方向性を色々と示していただき助かります。 環境が異なる場合はリンクマネージャで手動で修正するか、 ADOXを使えば自動リンクするのですね。 自分で一から調べるとなるとプロトタイプを作成せねばならず 模索することになります。 どうも色々とありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#79209
noname#79209
回答No.2

私はデータ部とフォームやレポートやモジュール部とは分けて作ります。 納めるときも分けた状態です。 データ部とはリンクしておけば、稼働中のDBに対してもプログラムやレポートの修正などそのまま入れ変えれば済みます。

hawkwind
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 やはり分けて作った方がデータの保全性が高まりますよね。 経験者の方のお話で大分自信が出来てきました。 >データ部とはリンクしておけば 多分、今回の件で一番私が知りたかった情報です。 リンクという手法があったのですね。 ADOXだと随分形式ばった方法なので何かないかなと思っていました。

  • ikiss
  • ベストアンサー率43% (34/79)
回答No.1

経験上からの意見でよろしければ。 テーブルの設計とフォームの設計はわけて作成するのは 正しいです。 まず、どのようなデータが必要なのか、テーブル構成は?などは INPUTデータとOUTPUTデータの予想から行います。 このテーブル設計がうまくいかないと、後にテーブルの修正を しなくてはならなくなり、ひいてはシステム全体の修正に なり、時間がかかるからです。 テーブルの設計をビシっとしてから、フォームの設計と順序を 経たほうが、データをイメージしやすいですし、作業が楽に なります。 (蛇足:各テーブルには予備として5つぐらいのカラムを意味なく  作っておいたほうがいいですよ。経験上テーブル修正はどんなに  きっちり作っても後から出てきたりする場合が多いからです)

hawkwind
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 書いてあることはその通りだと思います。 まさしく仕様変更が色々入りそうな気配なので 予備フィールドは幾つか作成しておくつもりです。 もう少し設計に時間を割くように心がけます。

関連するQ&A