• 締切済み

散歩中のおしっこについて♀

5ヶ月のワンちゃん♀なんですが、最近散歩中におしっこをたくさんするようになり、おしっこがあまりでない状態でもするのでどうしたらいいのか考えています。 出る前には必ずおしっこをしているのですが、マーキングみたいな感じでします。 女のこでもマーキングみたいな行為をすると聞き、匂いを自由にかがせていたのを少し抑制し、道の真ん中をスタスタと歩くようにしたら、回数はかなり減りましたが、それでも歩道の真ん中で歩きながらポトポトします。 30分ほどのお散歩の間に3回も4回もするし、後半は量もでていないのですが、このままさせていてもいいのでしょうか? 匂いをかぐことは、どの程度させてあげてもいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

NO.2です。返答が遅くなってしまいすみませんでした! アイコンタクトと排尿指示を既に理解してくれているのは素晴らしいと思いますよ!アイコンタクトをワンちゃんがしきりに取りたがるのは、飼い主さんに伺いを立てたり信頼している証拠です。kinoouchiさんの意識はとても立派だと思います。 リードがピンとのびて、振り返ってみるとワンちゃんが飼い主さんの顔を伺いながらおしっこをしているのは、ワンちゃんが戸惑っている感じが伝わってきたんですが如何でしょう。マーキングが習慣化した犬は目線を合わせずにおしっこしますから、『ちょっと待って?』と訴えているか『おしっこしていいんだよ・・・ね?』という戸惑いから来るものなのかは分かりませんが、マーキング認可に半信半疑になっているのではないでしょうか。 おしっこする時間(隙)を与えたくないのなら、「つけ」を教えた方がいいのかもしれません。飼い主の前・後ろを歩かせるのではなく、足の横に飼い主に付き添う歩き方です。ただそれだと散歩というより運動や体育になってしまうんですよね。 どうしてもマーキングの本能が止められない場合は、おしっこに付き合っても構わないと思います。kinoouchiさんがペースをリードし、おしっこウンチには譲って立ち止まり、後は水をたっぷりかける、でも悪くないです。海外(イギリスなど)はこの方法が一般的ですし、排泄物をそのままにしていくよりもずっとマナー的です。 ワンツーの合図で出ない時は伏せてしまうのですか。可愛い仕草ですね。 排尿指示を出しても出ない時は、その時は諦めて違う作業(仕事や家事掃除)で次回の機会を狙います。トイレがケージなど囲いに納まっている場合は扉を閉めて排尿タイミングをコントロールし、少し我慢させてから連れて行くとやりやすいかと思います。 こんな拙い回答しかできず申し訳ありません; ただコンタクトなど十分立派ですから、kinoouchiさんはもっと胸を張って散歩されて良いと思いますよ。 なかなか完璧にはいかないものですね(^_^) では失礼します。

回答No.2

こんにちは。 5ヶ月ということはワンちゃんの性格が徐々に決まってきたり、トレーニングの真っ最中ですね。手がかかると同時に可愛い盛りです♪ 30分の散歩で3~4回のおしっこは普通ですよ。マーキングしたいワンちゃんは本当に小刻みにしますから、もっとマーキングしているワンちゃんは大勢いると思います。おしっこを出し切ってもマーキングはしたいようですね。歩きながらポトポトしてしまうのは、まだ膀胱がうまく発達してない可能性もあるので仕方ないかもしれませんが犬が意図してしていないようなら、病院で診て貰ったほうがいいかもしれません。 ワンちゃんの気分転換や、季節の移り変わりをゆっくり味わせたい散歩なら匂いをクンクン嗅ぐことは構わないと思います。ただ、人の家はもちろん匂い問題や環境クオリティ、草花を枯らしてしまうのでなるべくさせない方が良いかと。どうしても外でするなら、ペットボトルに水をいれておしっこの後をかけ流してください。 おしっこをトイレシーツでするトレーニングとアイコンタクトの練習をされてはどうでしょう。  散歩はシーツで排泄してから連れて行きます。排泄の時に決まった掛け声(ワンツーやシーシーなど)を言い続け、用を足したら誉めるのを繰り返せば『排泄の合図』だと分かります。もし排泄をしなければつれていかず、数十分後また合図をします。犬が「オシッコしたら連れて行ってくれる!」「ワンツーはウンチの合図」と分かるようになれば排泄のコントロールをどこでも飼い主さんが取れるようになります。  アイコンタクトは意思疎通・信頼の基本です。名前を呼んだら目を合わせるようにします。フードで注意をひきつけ、kinoouchiさんの目元にフードを持っていき「○○!」と名前を呼びワンちゃんと目があったらご褒美にあげます。それを繰り返し、名前を呼んだだけで目を合わせるようになれば完璧です。目で会話できますし、散歩のおしっこにワンちゃんが気をとられそうになったら「○○」と読んで注意を逸らすことが出来ます。 ワンちゃんがお散歩でにおいを嗅ぐのは、情報行動ですからやめられないのではないでしょうか。嗅がせるくらいなら一向に構わないと思いますよ。どうしてもやめさせたいのなら横について歩かせる訓練の方が良いかもしれません。おしっこのコントロールは今からでも出来ると思いますよ。 頑張ってください。

kinoouchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 30分の散歩で3~4回は普通と聞き安心しました。 歩きながらというのも、正確に書くと私が気づかずに歩いてしまうので(わんちゃんを見ながら歩いていたころはワンちゃんのほうが好きに歩いてそれに付き合う感じだったので、自由にさせるのをやめさせることを意識しすぎて、私は基本前をむいてどんどん歩きちらちら見る程度にしていたので‥) ひっぱられてしまって後半は歩きながらになってしまってる感じかもしれません。。 私が振りかえってみると必ず私をみておしっこをしていますが、どういうことなんでしょうか‥? アイコンタクトはとれるようになってるので、注意をそらせるようにがんばってみます! トイレトレーニングについては、ワンツーの合図でできるときと、今はないよ~といわんばかりにシートの上にふせてしまうこともあります。。 そういうときは、そのまま何分でも伏せさせたままでいいのでしょうか? なんだか質問ばかりになってしまってすみません。。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

・犬のシッコはするに任せよ。 ・犬は臭いを嗅ぐに任せよ。 が、歩道の真ん中でボトボトやっては眉を顰める通行人もいるでしょう。 普通は、一般歩道を外れた道路端の草むらで人目を忍んでやらせるでしょう。 おおっぴらは感心しません。 >30分ほどのお散歩の間に3回も4回もする・・・。 我が家では、<どこでもシッコ>という犬は経験していません。 もちろん、歩くのもやっとという老犬は別です。 膀胱炎か何か患っていませんか? 多飲傾向は確認されませんか? ちょっと、別の角度から考えられたが良い気がします。 臭いを嗅ぐのは犬の本能ですから、これは禁止しない方がいいです。 「犬は、シッコの臭いで他犬の大きさ、性格、健康など色々と判断するようになります」 「この訓練が出来ていないと、凶暴な大型犬にも挑む馬鹿犬を作出することになります」 権威ある躾本の一節です。

kinoouchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 散歩に行き始めたばかりのころは、自由に匂いもかかせてあげようと思い歩いていたのですが、その結果、ぐいぐい行きたい時は行き、かぎたいときは永遠?かぎ続け‥ということになってしまったので、最近は人間について歩けることを重点においてしまい、止まって匂いをかぐことが減ってしまいました。 でも匂いをかぐことでいろいろと勉強もしているのですね。 もう一度お散歩について見直してみます。ありがとうございました。