- 締切済み
鬱病の配偶者と暮らす心得
同じ職場の妻と結婚して約半年です。 先月、心療内科で私の妻は鬱病と診断されました。 原因はおそらく仕事の多さと、何かと矢面に立たされる仕事なので、顧客にひどい言葉を浴びせられたことだそうです。 ただ、結婚したことで環境が変わったことも無関係ではないと思います。 交際している頃から落ち込みやすかったのですが、ネガティブな性格なのだと思っていました。 つまり昔から種の部分はあったのだと思います。 病院へは私も一緒に付き添い、私に出来ることは何でもしようと思っています。 しかし、私も元来、楽天的な性格ではなく、今の状況を「辛い」と感じることが増えてきています。 妻には笑顔で「大丈夫だよ」と言うようにしていますが、 笑顔でい続ける事も出来ず、そっけない態度をとってしまうこともあります。 もちろん悔やみます。 落ち込んでいる妻は蚊の鳴くような声でしか会話できず、 無表情で、動く屍と一緒にいるようです。 そんな妻を見ると胸が押し潰されそうになり、衝動的に自分が何をするか分からず、 恐怖さえ感じます。 会社でこの事を知っているのは一人だけ、信頼の置ける同僚(妻にとっては上司)だけですが、 「くれぐれも共倒れにならないようにね」 と言ってくれます。 確かに、それだけは避けたいものですが、その可能性も感じるようになってきました。 鬱病の配偶者と共に生活する上で、心がけるべきことは何でしょう? 鬱に巻き込まれないように、私に出来ることは何でしょうか? 妻の力になりたいんです。 そのために、私は心身ともに元気でなければいけないと思います。 経験者の方、お詳しい方のお知恵をお貸しください。 正解の見えにくい、難解な質問だと思いますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aco1216
- ベストアンサー率32% (42/128)
同じ経験がありますので、書かせてください…。 鬱の方と暮らすと、とても気苦労が多いと思うんです。 でも、分かろうと思うからこそ、質問者様も鬱と隣り合わせの状態になってしまうと思うんです。 優しさから、鬱は、うつって行くのだろうなと思います。 私は、28歳女性ですが…、母親が鬱になりました。 しばらくは、母は一人で治療を頑張っていましたが、 薬を飲む事ができなくなってしまい、鬱が悪化し、食事が徐々にとれなくなってしまい、飲み水さえ受け付けなくなってしまいました。 血糖値が常に下がっているせいか、痙攣をしたり、うめきごえをあげたり 幻聴に悩まされ、寝たきり、歩行困難になりました。 しかし、半年後、職場復帰できるようになりました。 私は、母が食事が取れなくなった時点で仕事を休職しました。 母の様子を見ながら、鬱の勉強をしました。 鬱自体の事と、その家族の接し方について本を読みました。 母には入院を勧めましたが、歩行困難になるまで行ってもらえませんでした。 保険証を隠されたり、うめき声をあげたり、大変でした。 私の場合の流れは… ・自分が鬱について学習する(本、ネットなど) ・症状の悪化が見られた時、主治医さんにも相談する(電話でアポを取る) ・(入院が必要な場合は入院を促してください) ・薬の管理をする ・家事は全てやる ・なるべくそばにいる ・金銭面などの心配はさせない ・「今まで頑張りすぎたから、好きなだけ休んでもいい」など声をかける ・好きなことをさせてあげる ・興味が涌いた事は、手助けし、させてあげられるようにする ・ゆったりとくつろげる空間をつくる ・好きなものを食べさせてあげる ・主治医に経過を報告する ・外に散歩させて気分転換させる ・服も好きなものを用意する(寝巻きはピンクや黄色など気を使いました) ・その他の同居人に理解を求める(「絶対に責めたりしないで…」と) ・話しをよく聞く ここまでやったら、私も軽い鬱とパニック症になってしまいました…。 でも、母は回復できて良かったです。 根気がとても要りますが、上記でできそうな事があったら試してみてください。 でも、質問者様も、頑張りすぎると本格的に鬱がうつってしまいますので はけ口を用意しておいて下さい。 ・例えば、話しを聞いてもらう人を探す ・一人の時間を作って、落ち着ける様にする ・好きなものを食べる様にする など、気が楽になる事も織り交ぜないと、共倒れです。 私がアドバイスできるのは、このくらいですが、どうか乗り越えて下さい。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
・NO2のアドバイスは大変いいと思います。ただそれ以前に共倒れにならないことがもっと大切と思います。長い目でみて奥さんのためにも。自分は健康でペースを守りながら、その上でやれる援助を奥さんにされたらいいでしょう。見守ること、理解も必要ですし、長期戦も覚悟して・・・・
お礼
ありがとうございます。 長期戦を見据えて、それでも続けられるペースで…と思います。 無理をしないことって大事なんですね。 妻を見ても思います。無理がたたるとこうなってしまうのかと… 無理をしていないと頑張っていないと思われてしまうことが多いですが、 誰もが無理できるわけではないとも思います。 ありがとうございました。
- 403
- ベストアンサー率32% (9/28)
こんばんわ。 一般的には、鬱の方に「頑張れ、頑張ろう」は言ってはならない、と言われています。 主な理由が仕事であるなら、まず休暇が必要だと思われます。 休めるような会社ではないと言う場合、退職も視野に入れた方が良いのでは? 辞めるとなると色々と困難が予想されますが、 精神の崩壊が予想されるにも拘わらず続けなければならないような仕事は無い と、個人的には考えます。 今一番考えなければならないのは、貴方と奥様の健全な精神環境の確立だけで良いと思いますよ。 > 正解の見えにくい… 確かに正解は無いのかもしれません。 「こうすれば良いのでは?」と言う方策として アニマルセラピー、旅行、趣味等 が挙げられるでしょうが、何が良いかは人それぞれで、これと特定できるものではありません。 心療内科による治療も必要かもしれません。 ただ、鬱である場合、何をするにも「二人一緒で」は、 奥様に余計なプレッシャーを掛けることになるでしょうから、 奥様のペースを尊重してあげればいかがでしょうか。 必要以上に声を掛けないのも、一つの手だと思います。 そして貴方も、必要以上に奥様を気に掛けず、 基本は救いを求められれば手を差し伸べると言うスタンスで良いと思います。 優しい方だと推察されますので酷なことを申し上げているかもしれませんが、 これは、私の妻が軽く鬱になった時に私が心掛けたことです。 良かれと思ったアドバイスも、妻には試練と受け止めるかもしれませんので、 妻からの言い分は「そうか、そうかもな」と、否定も肯定もしませんでした。 その後(結構長期後)、妻は次第に明るくなりました。 しかしそれが良い方法だとは言い切れません。 私の場合は、たまたま良い方向に向かっただけかもしれませんので。 正に答えはないと、私も思います。 であるなら難しく考えず、奥様に対して今できるいたわりの心を 無理のない程度で保ちながら接することが大事だと思います。 回答にはなってないでしょうが、無理をなさらずに…。
お礼
ありがとうございます。 二人とも、無理をしないように、心がけます。 休職も勧めています。 職場で創業以来勤めてきた大先輩が二人、 立て続けに辞めてしまったことと、 それに伴って妻の仕事量が増えたことが直接の引き金になったようです。 退職も視野に入れて、考えようと思います。 なにしろ、それでゴールではないのですし… ありがとうございました。
- m-cabi-
- ベストアンサー率44% (15/34)
うつ病歴1年の者です。 「動く屍」まさに1年前の私です。主人に支えられ、回復期にあります。主人がしてくれたことを書きますね。 1、私が仕事を休職することを許してくれました(その後退職しました) 2、主人の両親と私の両親に、主人から私の病気について説明してくれました。 3、私を実家に3週間帰らせてくれた。実家まで送り届けてくれました。(飛行機で行く距離なのに) 4、薬をきっちり飲むよう管理してくれました。薬を飲むため、ごはんも作ってくれました。 5、家事全般やってくれました。 6、「君は何もしなくていいよ。だって今まで頑張ったんだから。今は休んでいこう」と、ほぼ毎日言ってくれました。私は仕事に行く主人をベッドから見送るだけでした。 7、主人も無理をせず、大変なときは外食やコンビニ弁当を買ってきてくれました。 8、主人が出張に行かなくても良いように、上司に相談したようです。とにかく、私のそばにいる時間を作ってくれました。 「ツレがウツになりまして」という本がオススメです。私も主人も大変参考になりました。うつ病は病気です。あえていうなら脳の病気です。長期戦になると思います。例えが悪いですが、もし、奥様が医者から「胃がんです」と言われたらどう対応しますか?深刻な問題ですよね。うつ病も同じと思ってほしいです。早期の対処が何よりも大事です。仕事しながら治そうなんて、厳しいと思います。上記の8つはとても効果的でした。早く対処してください。本人はとても辛いです。 変な文章になってしまってすいません。
お礼
ありがとうございます。 私も妻に休職、退職を勧めています。 職場にいて良くなる要素が見当たらないからです。 しかし、妻は今の仕事に憧れて、ようやく手にしたポジションでもあります。 多くの女性が憧れるであろう仕事に就いているので、 「辞めろ」と言うことも出来ず… しかし、命と引き換えにすべき職などないはず。 難しいですが、私が「辞めさせる」事も視野に入れて、 その時期を見誤らないようにせねばと思います。 ありがとうございました。
- guguku
- ベストアンサー率26% (118/450)
こんばんは。37歳主婦です。 私も軽いうつ病ですが、奥様はひどいご様子ですね。 以前にテレビで見たのですが、共倒れにならないためには、dnskdnskさんががんばらないことだと思います。「私のできることは何でもする」ではなくて、「できることだけする」でなければ普通の夫婦でも一緒には暮らしていけないと思います。笑い続けられなければ笑わなくていいと思います。病気でない奥様にするような接し方で接すればよいのではないでしょうか? ひどいことを言ったりすることもあるでしょう。その時は、普通にケンカしたように「ごめんね、言い過ぎた」でいいのではないでしょうか? ただ、「早くよくなれ」「がんばれ」は禁句ですが。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りかもしれません。 このことを知っている会社の同僚は、 「二人とも無理をしないこと!」 と言ってくれます。 夫婦生活も初めてだし、鬱の妻と暮らすのも初めて。 お互いに色々あって思っているよりも無理が掛かっているかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 実は昨日は「あ、オレちょっと鬱かな?」と思いました。 自分で表情が無いのが分かりましたし、 涙が出る…までは行きませんが、それに似た感覚がずっとありました。 歩いても、地に足が着いてない感じでした。 (そんなんじゃないですかね??) 今後は多少意識して無理をしないようにしなければと思います。 ありがとうございました。