• 締切済み

XP英語版では解凍、インストールできない?

海外で使われているWindous英語版で日本から持ち込んだ圧縮ファイルを解凍する方法、ゲームを文字バケさせずにインストールする方法を教えてください。 現在海外赴任して単身で働いておりますが、与えられているPC(ラップトップ)のOSは当然英語版のWindowsXPのproです。ただし、現状にて日本語の識別、入力は可能にしてあります(メール、インターネットの日本語サイトに不自由はありません)。 そのPCにて日本からフラッシュメモリで持ってきた圧縮ファイル(Win.-2000にて圧縮)を解凍しようと思っても出来ません。 正確にはできないわけではなく、表示される小窓が全て文字バケとなり、ある程度進行するとエラー(文字はわかりませんが、多分)表示され、解凍は強制終了し、解凍できないままです。 なお、圧縮ファイル(.exe)は日本語の全角フォントにてファイル名を作ってありました。 手順としては、色々なサイトを見て行いましたが”Regional and Language Opution”の地球儀アイコンを開いても、「Language」と「Regional Option」の二つのタブしか有りません。サイトを見る限りここには「Advance」という詳細設定の様なタブが有るみたいなのですが? 皆さん此処を開いて”Language for non-Uncode programs”の設定をするみたいなのですが、それが見当たりません。 そして、同じく日本から持参したゲーム(ディスク)も表示の小窓が全て文字バケとなり、解凍と同じく途中で終了し、インストール出来ません。 これが現状困っている事なのです。(美少女ゲームが出来ずにストレスがたまっています) ちなみに日本にて購入したMY PCは自宅にて妻がメール用に使用しているし、近くに日本の環境にてセットアップしているPCもありませんから八方塞がりです。

みんなの回答

noname#109966
noname#109966
回答No.3

こんにちは。 どこまでやったのかわかりませんが、以下のサイトの内容を試してみてください。 http://www.nihongo-ok.com/method/011005_xp_gonmethod.htm

参考URL:
http://www.nihongo-ok.com/
zeebrugge
質問者

補足

私もこのサイトは参考にいたしました。 現在、インターネットの日本語ページ、エクセル、ワード関係の日本語入力には不自由しておりません。 問題の部分は、私のOSであるXPは”Regional and Language Opution”のアイコンを開いてみても「Advanced」のタブが無く、Regional OptionとLanguagesの二つのタブしか無いところです。 これではLanguage for non-Unicode programsというエリアの変更が 出来ない部分にあります。 これは何処に有るのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40524
noname#40524
回答No.2

個人の持ち物で有れば素直に『日本語版』をインストールして下さい と解答しますが、質問内容を見ると『会社』の所有品の様ですので、 仕事上必要で有るなら、管理者に相談して下さい。 ただ仕事上は必要なソフト以外のインストールは御法度です。 どうしてもゲームをしたいのなら日本語XPのPCを自費で購入してね。

zeebrugge
質問者

補足

ゲームに付いてはストレスが溜まるだけで生活に問題は有りませんが、ファイルの解凍が出来ないと業務に支障が出てきます。 OSも探していますが、海外の日本人がほとんどいない地方にはOSの日本語版なんて打っていません。 真剣にネットでの海外託送まで考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

とーりあえず、ファイル名、ピリオド、拡張子を半角の英数字に直してください、英語版だと全角文字は認識しませんから。

zeebrugge
質問者

補足

既に実行済です。 正確には、いきなりエラーが表示されて解凍出来ない訳ではありません。 文字バケ表示状態でも「パスワード入力」と「解凍したフォルダの出力先」はなんとなくわかるのですが、実行すると文字バケファイルが作成され、その直後にエラーが出ます。 多分エラー表示と思われる文字バケ小窓のボタンをクリックすると、作成された文字バケファイルも消滅し、解凍が出来ていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A