• 締切済み

この間電車で倒れました。

13日朝の電車で倒れました。周りの人に座らせてもらって駅員さんが来る前に具合がよくなったので、そのまま学校に行きました。 21歳。女性です。 低血圧はありますが、そのほかはまったく健康で中肉中背です。貧血はないはずですが、たまにアッカンベーすると白いときもあります。 その倒れたときの症状は、 ・目がチカチカする ・頭痛も少しあり ・たっていられない、しゃがまずにはいられない ・目がまわるとか、クラクラするという表現ではない ・胸と息苦しく、呼吸困難のようになった ストレスもあり、神経症でしょうか。もしくは脳の病気でしょうか。もしくは血液・・・?目ですか? 15日の夜にもなりました。すでに座っていたため倒れずにすみましたが、もう電車にのるのがとても怖いです。 普段の生活をしていても、若干フラフラする気がします。 看護大学に通っており、忙しいため病院にいく時間がありません。 もし、詳しい方いらっしゃいましたら返信おねがいします。

みんなの回答

  • gaf1661
  • ベストアンサー率37% (56/148)
回答No.9

中都市の駅では、毎朝数人の若い女性が、同じように倒れるという話を聞いたことがあります。 病気でない方の大半は、食事をしっかり摂っていない為と言われています。 医学も看護学も栄養に問題がないという前提に立っているように思われます。 病気の原因は、大半が栄養に関連すると考えて、良い看護士になっていただきたいと思います。

回答No.8

こんにちは。当方は循環器内科の救急臨床に携わっています。これまでの方はパニック障害を疑っておられる方が多いですね。確かに失神の原因は精神的なものが多いです。しかし当方の経験では若年女性の失神でNMS(Neurally Mediated Syncope:神経調節性失神)が意外と多い、という印象を持っています。欧米の報告でも失神の原因の20-64%とばらつきはありますが、比較的多いとされています。nyanvvさんは立っていられない、とのことなのでとてもNMSを疑います。まず精神的なストレスによるパニック障害より、循環器系の疾患(上記のNMSやPOTS(体位性頻脈症候群)や不整脈など)や脳神経系疾患(てんかんなど)がないか、一度内科の先生か、かかりつけの先生に見てもらった方がいいのではないでしょうか。NMSは起立負荷試験で診断はつきますが、知らない先生方もおられるので理想的には循環器系の先生、もしくは自律神経系を専門に見ておられる先生にみてもらうことをお勧めします。

参考URL:
http://www.cvi.or.jp/qa/06.html
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.7

「13日朝の電車で倒れました」、「15日の夜にもなりました」、「もう電車にのるのがとても怖いです」と、日常生活に支障をきたしているようですので、早めにかかりつけ医院から心療内科か精神科へ紹介してもらうことをお勧めします。

参考URL:
http://www.utu-net.com/panicr/about01.html
回答No.6

<普段の生活をしていても、若干フラフラする気がします。> 血糖値が低すぎるのでは。手足冷たいのでは。ストレスがありすぎるのでは。食事の栄養バランスも悪いのでは。全部あたっていませんか。

回答No.5

医者じゃないから正確なことは判らないけど、パニック障害かも。 大学の時に、OBの方がなって会社を辞めてました。 電車に乗るのがこわいという恐怖心が出てきているみたいなので、早くみてもらった方がいいです。 ひどくなると、外も出れなくなってしまうよ。 学校へは治ってから行けばいいし、まだ若いんだから挽回が出来るはず。体の方が大事だと思います。絶対にちゃんと診てもらった方がいいです!

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/panic.html
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.4

私も昔、倒れはしませんでしたが、その寸前まで行きました。 慣れない夜汽車で東京まで行った緊張感もあったせいか移動の山手線で具合が悪くなりました。 貧血だったと思うのですが頭がピリピリするというか、とにかく倒れるのは時間の問題でした。 運よく親切な女性が席を譲ってくれて助かりました。 あのままの状態だったら、どうなっていたかわかりません。 あなたは忙しいようですが、もっと酷い状態になる前に病院で検査した方がいいですよ。 食生活や水分補給は、しっかりしてますか。 たぶん、ストレスが原因だろうけど、ちょっと休んだ方がいいよ。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

看護大学に通っているならおわかりになるのではないかと思いますが、 ここであれこれ症状を書いても、実際に診察しなければ本当のところはわかりません。 それにここでは病状の改善を目的とした、投薬や治療方法に関する指導病状に対する指導やアドバイスは、医師法第17条に反する恐れがあるため、禁止となっています。 ・「それは○○という病気です/と思われます」「○○という薬を使用してみてはいかがでしょう」といった、病状の改善を目的とした、投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは×です。 忙しくて病院に行く暇がないとのことですが、看護師になってそんな症状がもしも勤務中に出たらどうしますか??あなただけではなく患者にも危険が及びます。 一刻も早く病院にかかり、原因を究明されることです。

回答No.2

看護大学ならば、ここよりも医学の知識のある人が多いわけですから、先生などに相談してみてはいかがでしょうか? その結果として、病院に行ったほうがいいかどうかのアドバイスがもらえると思いますよ。

回答No.1

>看護大学に通っており、忙しいため病院にいく時間がありません。 ご自身の体と学校。どちらを大切にされますか? まずは、病院での適切な診療を受けることが一番です。

関連するQ&A