- ベストアンサー
HDD内の残骸
HDD 20GBのノートですが 復元ソフト使って見ると削除しても残っているファイル多いのに驚きました HDDの容量のどのくらい使っているのでしょうか 機械的に破壊する以外消去できないようですが 蓄積され影響ないのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
情報の流出うんぬんの話なら他の方の回答を参考に 自分で使ってみて「ちょっと気になった」というのであれば 「影響なし」です。 通常のファイル削除は ファイル情報を管理している部分 まぁ本でいうところの「目次」 に対して削除してその領域空いてますよ。として実体は消してません 別のファイルを書き込んだりしたときに「空き」なのでその領域も使用されます。 他の目的で使う前だったら「目次」直せばファイル取り出せるじゃん? ってのが「復元ソフト」です。 空きスペースがディスク上のあっちこっちに細切れになって(ファイル断片化) アクセス速度の低下を招いている場合があるのでデフラグ windowsだったら ディスクのプロパティの「ツール」「最適化」で解消します。(とはいえ NTFSだったらFATに比べ元々効率いいので体感できないと思います)
その他の回答 (4)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
ドライヴアイコンを右クリックで「フォーマット」すれば全域に「00FF]が書き込まれるので消えます。 使わないのなら火であぶれば磁気は消えます。 叩き壊してもデータは消えないので読み出す方法はあります。。
- RED-NOSE
- ベストアンサー率17% (165/958)
クイックフォーマットは早くて良いけど、ヘッダ部分を書き換えるだけですのでカナリの確立で復元可能です。 普通のフォーマットをするだけでも随分違いますよ。 2・3回通常のフォーマットをすれば大抵の物は復元できないと思います。 まあ、確実なのは金槌等で叩き壊すのが良いですね。
WindowsXPのCD-ROMをお持ちなら・・・ cipher /w:c:\ これでまず読めなくなります。 米国国防省推奨レベルで消去します。 これを2回3回繰り返せば専門業者でもムリでしょうね。
- pre_pyo
- ベストアンサー率48% (710/1468)
情報の流出などの心配ならば数回、リカバリ作業などを繰り返すなどで 仮に復元ソフトで復元しても人間が解読できるレベルには復元されません。 国家的なレベルで費用や時間を使って作業をすると別だと思いますが、 個人の情報をそこまでして復元する事はまず無いでしょうし価値がありません。 普通は領域(パーティション)を新たに区切りWindows(OS)の インストールをする作業を数回繰り返すだけでも個人的なレベルでの 復元は困難です。 マスコミなどで言われるハードディスクからの情報流出などや復元は 単にフォーマットを一度しただけや、削除しただけ、もしくはそのまま の状態で第三者などにハードディスクが渡った場合が多いのです。 ですから無理に機械的な破壊を考える必要はありません。 このような過去の情報は残っていても通常の使用には問題はありません。 仮に蓄積されて影響があったとしてもその時はハードディスク自体の 寿命の方が先に来る方が先だと思います。
お礼
情報の流失出なく HDDにどのように蓄えられ影響あるかちょっと気になったのです ありがとうございました