- ベストアンサー
HDD内のデータについて
PCのHDD内のファイルを削除して「ごみ箱」に入れ、ごみ箱を空にしてもデータは完全消去されたわけではなく、やり方次第で復元できると聞きました。削除すれば当然HDD内に空き容量ができるわけですが、その部分に復元可能な見えないデータがあってそこに新たなデータを上書きしていくのだという話も聞きました。ということはその空き容量をすべて埋めてしまえば先に削除したデータは消えて(上書きされて)復元はできなくなる、という認識でいいのでしょうか? 初心者なのでどなたでも仕組みを説明していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大体は想像の通りです。 大きな倉庫を想定してみてください。5番の棚には釘、13番の棚には缶詰というような目録があります。通常の削除は、この目録から該当の項目を消すだけで実際には5番の棚には釘は入ったままです。次に新たな荷物が入った時は5番が空いているという認識のもとに、始めて以前の荷物がどけられ新たな荷物が置かれます。その時点で以前の荷物は完全に失われます。 単純に削除した場合で、その後一切の荷物が入ってきていない状態でしたら、そのまま奇麗に以前の荷物が救い出せます。 ※ただしこれはFAT/NTFSのみです。UNIX/LinuxやMacだとそうはいきません。削除だけでももう少し丁寧に廃棄されるので、その状態からでも欠片しか出てきません。 ただ現実にはわざわざ意識して意図的にそういう作業をしなくても、通常は普通に使っているだけで(ネットサーフィンしたり、メールを見たりするだけで)データの書き込みは常に発生していますので、数MB程度のファイルを消しただけでしたら、その後数時間使うだけで復旧はできません。 また殆どの場合、全体を完全削除しなくても、棚の例で言えば通常は一つの物品で複数の棚を占有していますので、その内の2,3つ分の棚が無くなるだけで復旧しても意味のないゴミデータしか取り出せなくなります。 そのような状態からでは、物理的に壊すまでもなく現在の技術では原理的に復旧は不可能です。 机上の空論の論文レベルでは、上書きされたとしても残留磁気というものから上書き以前の磁気情報を推測することも可能とはされていますが、あくまでも可能というだけの話です。その気になったらNASAは海王星に人間を派遣することが出来るという程度の意味しかありません。 完全削除のことを想定しなければならないのは廃棄したり売却したりするときぐらいで、その時はわざわざ個別に部分を指定して完全に削除するのではなく、全体丸ごとやってしまった方が手っ取りばやいです。 この棚とこの棚に残っているであろう物品を完全に廃棄するという手順を踏むのではなく、倉庫毎更地にするようなものです。 そちらの方が手間もかかりませんのでフリーソフトでも多数あります。
その他の回答 (5)
システムもデータも全て全て暗号化してはどうでしょうか この方法なら上書きや完全削除のような面倒な作業は必要ありません BitLocker的暗号化をXPでも使えるTrueCrypt新バージョン http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/bitlockerxptruecrypt.html
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
埋めてしまえば先に削除したデータは消えて(上書きされて)復元はできなくなる そういうことです 物理フォーマットは全域を1010…で埋め尽くすのです 上書きするデータが書き込まれなかった部分は前のデータが残るでしょうがもはや役に立つ情報ではないと思います ディスクエディターで見ても何がなんだか分かりません 手間暇を掛けてでも欲しい情報でなければ誰もそれを復元して情報を得ようなんて思いません 壊れたハードディスクからデータを拾い出すだけでも何十万円もの費用がかかるのに上書きされたものからもとのデータを拾い出すのはよほどのメリットがなければ誰もやりません
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
簡単に言うと、HDDにはデータを書く部分と、そのデータがどこにあるのかという本の目次にあたる部分があります。 で、ゴミ箱を空にするという作業では目次を消すと言うことです。 目次が参照している部分はデータは保護されています、目次が消されるとその部分はフリーになりデータが書き込める状態になります。 しかし、まだ書かれていない状態では前のデータが残っているので、復元されてしまうと言うことですね。 データを書く必要ができてくると、目次が参照していない部分は次々とデータが上書きされて前のデータが消えていきます。 これがざっとした説明ですが、わかるでしょうか。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
貴方のお考えでほぼ間違いはありません 削除データを復元できにくくするためにWindowsでもHDDのフォーマットが変わってきておりますね 「ということはその空き容量をすべて埋めてしまえば先に削除したデータは消えて(上書きされて)復元はできなくなる、という認識でいいのでしょうか?」復元が難しくなるだけです、完全と言うことはありません 完全を求めるなら「HDDを物理的に破壊」です
お礼
ありがとうございます。やはり「完全」は破壊しかないんですねえ。 復元が難しくなる、といわれても素人知識ではどの程度なのかわかりませんし
- novice1192
- ベストアンサー率11% (10/87)
参考URLを読んでみてください。
お礼
ありがとうございます。さっそく読んでみます
お礼
わかりやすい回答をありがとうございます。おおまかな仕組みについては理解できました。