• ベストアンサー

素朴な疑問なのですが・・・

ママ友についてなのですが、近所のママさん達は決まって同じ場所で同じメンバーでお話をしている姿を良く見かけます。 そして、いつも決まってジーっと見てくるわりには挨拶しても気づかないふり?したり目が合っても反らしたりとハッキリ言って感じが悪いです。私も以前は子供の為にも近所にお友達がいるといいなぁ~っと思ってはいましたが、最近はあまりにも集団で見かけるので集団は何かと面倒だなっと思い始めました。 私の近所だけかもしれませんが、どうしてあんな集団を作るのかな~っと疑問に思うのですが・・・自然と集まってしまうものなのでしょうか?みんながみんな仲がいいものなのでしょうか? 集団になるのはこの人だけ誘うのも・・・って感じでそれならあの人もあの人もって感じで集まってしまうのでしょうか? 集団で過ごした事がある方、集団でいるメリット・デメリットを教えて下さい。いろんな書き込みなどを見ると結構この集団で悩んでいらっしゃる方がいるんだな~っと思いました。一見、楽しそうに集まっていてもいろいろと裏事情があるのでしょうか? 私は、昔から集団には属さないのでそのあたりが良く分かりません。 でも、今までは私一人だったのでそれでよかったですが・・・ これからは子供も関係してくると思うのでいろいろ考えてしまします。 来年には幼稚園に行くようになるのでいろいろとアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61307
noname#61307
回答No.4

ははは。お子さんが小さいとそうでしょうね。でもすべての母が集団をつくるか?というと仕事なんかするとそういう集団には入れない(時間がない!)し、WMは皆そんな感じですね。子供も保育園なので接点がないです。なので集団がニガテならWMのフリしてればいいと思いますが。 集団はそうですねえ。中学生になるくらいまでは・・・。 子供の集団生活には親のサポートが不可欠です。 幼稚園だから幼稚園にまかせっぱなしというと、ボランティア的に親の活動も必要でして、それを通じて仲良くなったり、という事もありますね。最初は連絡網的な存在から仲良くなったりします。 また、子供同士が仲が良いと、親も自然と挨拶や言葉を交わすようになり気が合えば親同士も仲良くなったりします。 すべての人が腹黒く、メリットを意識して集まっているのではありません。もっと自然ですね。自分の子がそのママの子供に世話になっているのに、無視はしないでしょ? 子供なんて小さいうちは、やったやられたのトラブルもありますし。 それにプラスご近所でしたら、余計に集まりやすくなるでしょ? たとえ上記の理由でも、やはり「危険な子」「モラルのない親」は近づきませんし、付き合いきれません。あいさつ程度で終わります。 集団でいつもいる、ということは、お付き合いが安定している証拠でもあります。 ちなみに私も集団に属さないタイプです。でもそれは一匹狼ではなくて、自分の人生観やモラルに合わない集団にはムリに属さないだけ、です。 保育園でも理事もしていますし、小学校でもPTA活動もしています。何でも話せるいわゆるママ友は2人だけ。ママ友というよりもたまたま子供を通じて知り合った親友ですね。 一番困るのは、集団がいやだから、付き合いがいやだから、と何も「やらない」親です。 集団にも種類があります。 子供の生活に必要なPTAなどの集団。 子供の友人の母親。家族。 子供の進学などの情報網。 何でも話せる友人。 ダンナの友人家族。 子供の習い事の親たち。 私だけでもこれだけあります。ただ私の場合、 近所に子供と同学年の子がいません。 引越したので、近所ママの集団はいません。 私が属さない集団(人)は、人の悪口、担任の悪口を言う。 人を見た目で判断する。(外国人やハデなママを遠ざけるような) 幼子を置いて飲み会などを行う。(飲めないし) いわゆるヤンキー(見た目や年齢ではなく) PTA活動を一切しない、子供をほったらかし の人。教育熱心でない人(話が合わない) ですね。ご質問者様も、自分で選べばいいだけだと思います。

その他の回答 (4)

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.5

>自然と集まってしまうものなのでしょうか? 何か共通の話題があれば集団になりがちですよね。 子供が同い年、同じ公園で遊ばせている、同じ団地内の人… 何かのきっかけで話をするようになり、次第に輪が広がると思います。 そうなれば、一緒に出かけましょ?とか、お茶しましょう、と親密になってくる事もありますね。 >みんながみんな仲がいいものなのでしょうか? そんなことはないと思いますよ。 一緒にいても陰口を言ったりなどあります…学生時代と同じですよ。 所詮女同士ですから(苦笑) メリットデメリットも学生時代と同じ感覚だと思いますよ。 それにオマケで子供がくっついているようなものです。 多くの人と話せて楽しい、集団だから心強いなどと思う反面、小回りがきかなかったり、気を遣ったりなど…人間関係の煩わしさも出てきますよ。 ママになってもママ友べったりべったりが好きな方もいらっしゃいますし、一人でも平気な方もいらっしゃいます。 子供が幼稚園や小学校に上がるからママ集団に入らなければならないということは決してないです。 自分が心地よい場所にいればいいと思います。

noname#32421
質問者

お礼

皆様、お返事ありがとうございます。 ふと、疑問に思ったものですからさまざまなご意見が聞けてよかったです。やはり、集団には集団のいいところや悪いところがあるんですね。 ママ友に限らずですね。 私は私で気楽にいこうと思います。 皆様ひとりひとりにお礼を書けず申し訳ございません。 ありがとうございました。

回答No.3

デメリットは判るでしょうから割愛します。 メリットは情報を共有できる、個人より発言力が高まる。大掛かりな活動が可能になる等。 >一見、楽しそうに集まっていてもいろいろと裏事情があるのでしょうか? 当たり前ですよ。 その辺踏まえたうえで必死にコミュニケーションを取ろうと努力してるわけです。

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.2

そもそも、あなたの質問が間違っています。 集団でいるメリット・デメリット、裏事情、昔から集団には属さない・・・・・・・? だからといって、友達の多い人を、外から見て、あれこれ言うものではありません。 他人の友達同士が仲が良いとか、わるいとか、もめているとか、あなたには関係ないことなのです。 あるグループ(集団?)でなにか揉め事があっても、あなたには関係ありませんから、それをとやかく言う権利はありません。 あなたが、友達を作りたくないのなら、そうしてください。 それだけのことです。

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

あまり気にすることではないと思います。 子供が幼稚園、小学校と行くにつれ、同じ幼稚園や小学校の子供を持った親同士が、自然と仲良くなって行くものです。 だから、今あなたが見ている、その集団にあなたが入る必要はなく、 あなたは、あなたの周りに、中の良い人ができてきます。 今は、子供が幼稚園に行っていないから、社会生活をしていないだけです。 外部とのつながりがないから、そのように感じるだけで、 きっと、そのころには、あなたも年下のお母さんから、怖い集団に見えていることでしょう。w 心配はいりませんて。