- ベストアンサー
なぜか集中できない
今年受験を控えている中3です。 私は勉強だってそれなりに好きなのですが、 なぜかいざ勉強しよう!ってなると集中できません。 例えば難しい問題にあたったりすると 「あーもうやだ」ってなってやめてしまいます(´・ω・`) こんなんじゃいけないと思いつつも なぜか直らず... しかも成績もそこまで下がらないし もういいかな、と妥協し始めてしまってます。 でもこのままいったら きっと受験本番で失敗するな、と思うので 集中力をあげる方法教えていただきたいです>< もし何かある方いましたらお願いします;
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時間をかけてダラダラと勉強していても意味はありません。 まぁ、勉強しないよりも随分マシなのですけどね。 人間とは不思議なもので必要に追われると事を成すのですが 現在の状況をみてあまり必要性がなければ始めません。 誰もが大人になって思うのは「あの頃にもっと勉強をしておけば」と 愚痴を言います。そうなのです。本当に必要になるのは今よりも将来 なのです。実際に学問が社会で活かせる場合は稀なのですが学生の時に 頑張った成果がそのまま社会で反映されると言っても過言ではありません。 >しかも成績もそこまで下がらないし それも判ります。中にはあまり勉強をしなくてもそこそこの学力を持つ 人もいます。しかしそのような人も全然しないのではなく勉強の仕方が 上手いのです。殆どが短時間で変わりに集中していますね。 また仮に成績が将来下がった場合の事を考えてみてください。 その場合は今以上の勉強をしないと同じレベルには戻れません。 大概の人はこの油断でその場に困り、結末は悪くなってます。 >でもこのままいったらきっと受験本番で失敗するな あなたは自分をある程度、わかっていて賢いと思います。 ですから下記の要領で実施してみてはいかがでしょうか? 教科別に10~20分程度を設定して20分一教科を済ませたら 10分休憩するなどを順序よく行ってはどうでしょうか? 今の一教科に要する時間の半分で良いでしょう。 またトータルで同じ時間でも教科別で短時間で2ローテーションすると 同じ時間、連続で勉強をするよりも気分転換もあって苦にはなりにくいです むしろ集中しているときは当初に設定した時間も忘れるでしょう。 欲や必要を感じると当初の設定した時間もオーバーして集中して 行うと思います。 勉強のやりすぎには損はありませんが、問題は体力と気力です。 短時間に集中してやる人と長時間、だらだら勉強する人では頭に入る 情報量も理解力も日が経つにつれて差が出てきます。 あなたの場合は文面を読む限りではこの方法を推奨します。 いずれにしても勉強をやるのは、あなた自身です。 色々な勉強の方法を錯誤してあなたにあった方法を見出すのも勉強です。 私も先輩などから色々なユニークな方法を聞いて試したりしていましたよ。
その他の回答 (4)
- st222
- ベストアンサー率38% (41/107)
考えられる方法を書いてみます。 ・気が向いた時にはすぐ勉強を始める。 ・楽にこなせる教科から、または気が向いた教科から始める。 ・「あ゛ーっ」となってきたらとりあえず勉強をやめて、 ボリュームを大きくして音楽でもラジオでも聴き、気が済んだら再開。 あるいは、家の外に出て100mダッシュして、またダッシュで戻ってくる。 (要は気分転換ですね) 集中力を高めるのは、適度な運動と生活リズムに気を付けることでしょうか? 部活があった頃より部活を引退してからのほうが勉強に集中できなくなった、という経験があります。 とにかく、方法は何でも良いから出来るだけの努力をすればいいと思いますよ。
お礼
やっぱり努力すれば 結果は出てくるものですよね! 部活は正直あまり出てないんです。 生活のリズムなんて考えもしませんでした! 回答、ありがとうございました。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 私も集中力はないですが、このようにやっていました。 がむしゃらに勉強する 15分くらいで切れるので、「うおー」と叫んで床に倒れる(笑) しばし(数十秒)ぼけ~っとしてまた机に戻る 10回繰り返せば3時間近く勉強できますよ(慣れればいくらでもいける) あまり考えないほうがいいし、「集中力がない」なんて思わないほうがいいですよ。 そういう自分を受け入れて、その中でうまくやる方法を試行錯誤したほうが建設的だと思います
お礼
3時間ですか!流石ですね! みなさんのアドバイスを元に試行錯誤して 集中力あげていこうと思います! 回答ありがとうございました。
- iii3
- ベストアンサー率20% (1/5)
お疲れ様です。 >難しい問題にあたったりすると >「あーもうやだ」ってなってやめてしまいます。 こんな事は日常茶飯事でしたよ。 そんなもんです。 そういう時は「そういうもんだ」と思って解答を丸暗記してしまうと、意外とイライラせずに済みます。 後々になって理解できる事も多々ありますし。 逆に、「このままじゃいけない」とストレスを貯めるほうがまずいですね。 集中力をあげる方法は人それぞれです。 自分の場合は、完全な無音空間にいる事でした。
お礼
無音空間ですか!確かにいいですね。 音楽を聴きながらだったりしたこともあったので 無音挑戦してみます。 あとストレスためないように頑張ります! 回答ありがとうございました。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
受験勉強お疲れ様です 私も学生時代そして今も集中力がなかなか… 資格の勉強をしてるのですが難しい問題に当たるとしらーとなります その代わり出来る問題はとことんできる 一番良い方法は自分の解けない一番簡単な問題をまず確実にする 解けない問題は何度でも繰り返して解き100点になるまで次のレベルの問題には一切手をつけない まだ間に合います 私立までならあと9ヶ月、公立なら10ヶ月です
お礼
私は私立受けないので10ヶ月ですねぇ(´・ω・`) 簡単な問題だけでも 絶対に全てわかるようにしてみせます! 回答ありがとうございました。
お礼
適切なアドバイスをいただけて嬉しいです。 本当に有難うございます。 短時間集中型で頑張っていこうと決めました! 塾にも夏期講習の交渉をしてきて 1日3時間、1時間1教科別でお願いしました。 連続で同じ教科やってたらつまらなくなりそうなので^^; 回答ありがとうございました。