- ベストアンサー
ログの出力箇所
プログラミング超初心者です。 コーディング規約を作っていて、ログの出力箇所に関するルールを考えているのですが、わからないことがあります。 一般的に、エラールート以外でどういうときにログをとるのかということです。 私が考える限りでは、プロセスやスレッドの開始/終了時とか、長期の待ち状態から処理を再開した時ぐらいしか思い浮かびません。 特に通信系の処理の場合には、もはやどこでとっていいものやら見当もつきません。 なので、エラールート以外ではこういうときにログをとる、というものがあれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ログレベルを設定する。 たとえば、 トレース<デバッグ<情報<警告<エラー<クリティカル など。で、右に行くほどログレベルが高いと定義する。 で、それぞれのレベルで出力するログの内容は次のようにする。 例 トレース: 関数の入り口と出口、分岐の箇所 デバッグ: デバッグする上で知りたい情報 情報: メッセージやイベントなど 警告: 入力値の誤りなど エラー: 障害ではあるが比較的軽く、継続可能 クリティカル: それ以上実行継続不可能な障害 実行時は、ログレベルをコンフィギュレーションファイルなどに 書いておき、それ以上のログレベルを出力する。 てな、感じかな。 以下参考: http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/syslog.3.html 以上。あとは自分で工夫を。