ベストアンサー 認可保育園で一番保育料が高い自治体 2007/05/08 08:57 お世話になります。 認可保育園で保育料が一番高い自治体はどこでしょうか? やはり都内、品川区らへんが一番高いのでしょうか? 足立区は平成20年から結構値上がりすると聞きましたが。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー plantarum ベストアンサー率53% (42/79) 2007/05/08 19:00 回答No.1 都内みたいな人口集中地区は安いですよ。 やっぱり税収が多いからでしょうね。 品川は以前に比べるとずいぶん上がったみたいですね。 わたしの知る限りでは、福岡県田川郡福智町が最も高い(国基準)です。 http://www.i-kosodate.net/localgov/localgov_city.asp?CITY=40610 質問者 お礼 2007/05/09 08:45 都内=何でも高いという図式に囚われていました。 確かに福岡県田川郡福智町は高いですね! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) aoren1116 ベストアンサー率40% (89/218) 2007/05/08 20:07 回答No.2 旧産炭地は軒並み高いと思います。税収は大きな要因です。重複回答になってしまいましたが。 ただ、近い将来を考えると、間違いなく夕張になると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児幼稚園・保育所 関連するQ&A 無認可保育園でも補助はありますか? 無認可保育園に子どもを預ける際、 国や自治体から補助がでるところは あるのでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。 品川区無認可保育園探し 2015年12月に出産した者です。 主人の転勤で品川区に引っ越しを予定しておりますが、品川区の無認可保育園を探した所月額10万円でも空きがない状態でした。 探し方が悪いのでしょうか。 品川区、大田区近辺の無認可保育園で預けることが出来た方、ここなら空きがあるかもしれないというのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします! 追記 私自身も仕事はしておりましたが、派遣であったために現在では無職です。 今高額でも預けて何とか働きに出たいと思っています。 無認可保育園・・・ お世話になります。 4月から職場復帰のため保育園を探しています。私が近所の認可保育園を探していると、旦那に「無認可のだからって悪いとは限らない。保育料も一律だから納得いく。それぞれ特徴のある保育をしているのではないか。」と言われました。 そこで・・・ (1)空きがないなど仕方なくではなく、あえて無認可に預けていらっしゃる方、理由を教えてください。 (2)無認可保育園の保育料、ピンキリだとは思いますが、相場を教えてください。 (3)無認可保育園に見学に行く際、チェックするポイントを教えてください。 よろしくお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 認可保育所の経営 認可保育所の経営について質問があります。 個々の認可保育所で独自のサービスなどを行うことは、可能なのでしょうか。 例えばですが、オプション料金を設定して特に厳選した素材を使用してアレルギー対策の給食を提供するとか、送迎を各幼児の玄関まできめ細かく行うなどを保育所が独自に行うことは、可能なのでしょうか。 基本的に、保育所の料金は自治体により保護者の所得に応じてきまっておりますが、それとは別に付加価値のあるサービスを独自に行い保育所の収益にするということは、認められているのが知りたく思います。 品川区の認可保育園 こちらではいつも勉強させて頂いております。 現在東京23区に在住しておりますが、 来年の復職に備え、保育園などの制度の整っている 品川区へ引越しする予定でおります。 4月からの復帰は子供がまだ小さいため考えておらず、 6,7月あたりからの復帰を考えております。 そのため、区立の保育園は入園がほとんど望めないため 品川区内の認可保育園もしくは無認可保育園を探しております。 評判の良い保育園などご存知の方、現在品川区にお住まいの方で 体験談などお話いただける方、些細なことでも構いませんので お教えいただけませんでしょうか。 現在考えているのは、大崎にある「ひよこの家保育園」です。 よろしくお願い致します。 認可保育所の行事内容の差はどこから? 2歳の息子の保育園転園にあたり、いろいろ認可保育園を見学していて気がついたことがあります。 認可保育園→認可保育園なので、行事内容に大差はないと思っていたら、他の園はほとんど園外保育(バスハイク)が年2回あるのでびっくり!! 現在通っている保育園は、2年に一度保護者会の負担でバスハイクがあるだけです。 自治体からは同じように補助金をもらっているはずなのに、どうしてこう差が出るのでしょうか。 認可保育園の経営のしくみを知らないのでよくわからないのですが、補助金と保育料収入でやっていってるのではないのでしょうか? どなたか保育園経営についてごぞんじのかた教えて下さい。 認可保育園から無認可にかわるって変ですか? 1歳4か月になる男の子です。 この春から認可の保育園に通い始めましたが、熱を出してばかりで満足に通えません。仕事を休めないときは、以前にお世話になっていた無認可保育園に預けたり、病児保育室に預けたりしています。 熱で辛いときに、いつもと違う保育園に預けるのはどうもかわいそうなので、以前の無認可園にまたお世話になろうかと考えています。 その無認可保育園では、熱があれば近くの小児科に連れていってくれるので安心でもあるし、何より子供がそちらのほうが楽しそうで生き生きしてるんですよね。年齢の違う子が集まっているので、年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんに囲まれて、かわいがってもらっているようです。 保母さんの年齢も、認可園のほうが若いですが、高齢出産の私には頼りなく感じて、無認可園のおばちゃん保育士さんのほうが頼りがいがあります。 園舎はもちろん、認可園のほうが広くて清潔そうです。 せっかく認可園に通っているのに、無認可にかわるのは変でしょうか。 もう少し年齢があがって、外遊びができるようになれば認可園に通わせたいとも思っているので、今ここでかわって戻れるかどうかも不安です。 経験のある方、おられたらアドバイスお願いします。 認可外から認可保育園へ こんにちわ 現在認可外保育園に子供を預けています。 先生方や園に不満はなく子供も楽しく通っていますが 認可外に預けている方は今後は認可に入れたら必ず認可に 変更しますか? まだ認可保育園に申込はしていないのですが 小さい子供が多い認可外より今後は認可に変更した方がよいのか? それともこのまま預けていた方がよいのか悩んでしまいます。 現在の施設はマンションを改築した施設で広くはないです。 子供は年少から年長まで部屋は一緒ですが 年齢ごとに区分けはあるみたいです。 先生方にはとてもお世話になっているので 来年度から違う保育園に行くとなると何か思うものなのか? 色々と考えてしまいます。 なにか参考になるアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。 品川区内の無認可保育園、託児所など教えてください 妹が品川区内で無認可保育園、託児所、保育ママさんを探しています。教えてください。 0歳児です。 認可保育園と、そうでない保育園の違いは? いつもお世話になってます。 認可保育園が待機になっているので、認可外の保育園に 生後5ヶ月の子を預けています。 母が、現役認可保育園の保育士さんやら、近所の人やらに 「保育園は認可がいいわよ」と 熱心に言われるそうです。 いいわよ、と言われても、市から待機と言われてはどうにも 対処する方法がないのが現状でして・・・。 認可保育園のなにがいいのでしょう・ 認可保育園と、認可外保育園の違いはなんなのでしょうか? 金銭面では、共働きなので、認可も認可外も 月5万5000円くらいで変わりがないのですが・・。 認可保育園、認可外保育園に子供もを預けたことのある経験者の 方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 無認可の保育園なら入れるんですか? こんにちは。 調べてもちょっと良くわからなかったので、質問させてください。 待機児童の問題がありますが、無認可保育園なら高い確率で入れるのでしょうか? (認可なら預けるけど、無認可なら働かないという層は多いのでしょうか) こちらは西東京市です。 子供が一歳~一歳半ぐらいで働こうと思います(現在正社員育休中) 保育料が月10万円ぐらいまででしたら、いいかなぁと思っています。 (地域によってばらつきがありますが、都内はそのくらいの金額なら平気なんでしょうか?) 他の地域の話でも参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします! 認可保育園か認可外保育園か,,, 2歳になる子どもがいます。 どちらの保育園に入れるか迷っています。 A保育園,,,認可保育園。0~2歳の子ども対象で定員20名。自宅から車で約10分。 ネットの口コミで保育士の入れ替りが激しい、連携ができてない等と書いてあった。 保育料が月6万足らずかかる。 B保育園,,,認可外保育園(企業主導型)。2年前に開園。 0~2歳の子ども対象で定員20名。自宅から車で15分。保育料は2.5万円。 転居したばかりでどちらも見学には行けていません。今後見学予定ですが、見ても大丈夫な保育園だと見分けがつく自信がありません。A保育園に入れたいところですがネックなのが保育料です。今後パートする予定ですが毎月6万近くは痛いです。Bは認可外なのがネックです。以前違う認可外に入れて、保育士さんの対応で嫌な思いをしたので、また認可外に入れるのは不安もあります。 近日中に決めないといけません。 皆様のご意見お願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 無認可保育園入園について いつも参考にさせていただいています。 9月で1歳になる子どもの無認可保育園入園について無知のため質問させていただきたいと思います。 育児休業中で、復帰を10月にしたいと思っています。 認可園にも申し込みはしていますが、保育園激戦区のため10月入園は厳しいと言われています。 無認可ですら入園枠が非常に少ない状態です。 先日見学をして入園させたいと思った無認可認定保育園に10月復帰で入園させたい旨を伝えたところ、現状0歳の入園が1枠あるが、予約するには期間が空きすぎるので9月1日職場復帰で別の方が入園希望された場合はそちらを優先させるとのことでした。 ここで伺いたいのは10月に職場復帰をする予定なのですが、保育園に9月復帰をすると伝え9月から入園させることは難しいのでしょうか?? 認可園ではなく無認可園ではありますが、自治体から補助がおりている保育園です。 私事ですが9月は諸々所用があり10月に復帰をしたいと思っています。 稚拙な文章で申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 無認可保育園 現在2歳10ヶ月と3ヶ月の二人の娘がいます。私が仕事をしていないので認可保育園は入れないと聞き、無認可見学をしています。 でもどこを見ても二人で9万以上になってしまい、金額が高すぎて戸惑っています。認可だったら二人で3万と少しなので3倍にもなってしまいます。預け先を探して働いてもこれでは保育園代にしかならないのではと、なかなか決心がつきません。 上の子が幼稚園や保育園に入ってお友達といろんな経験をしていく年になったので、どちらにあげるにしても私が働かないと経済的に無理なので働く、といった状況なのに、認可は無理、無認可は高くてそのためにより働かなくてはいけない、としたら幼稚園?と思っても下がいるので 無認可に預けて上の子も幼稚園と無認可を利用しなくてはいけないのでもっとかかる、というふうに、金額がだいぶ膨らんでしまいます。 働いてる人優先な認可保育園は、無認可に預けるのが金銭的に困難な家庭でもやはり入りにくいのでしょうか。来年の申請をだそうか、高くても無認可と幼稚園にするべきか悩んでいます。 認可保育園入園について。 来年3歳になる娘と1歳半の息子がいます 娘は来年から幼稚園入園の年です。 色々切羽詰まっててどうしたらいいのか 分からないのでご相談させて頂きます。 今でさえ生活がカツカツな我が家に 幼稚園代…かなり痛いです。 なので娘、息子共に認可保育園にいれて 私も働きたいのですが 現在無職の私はただでさえ激戦区(都内)の保育園に入れる訳もなく…。 無認可に入れて働く事も考えましたが 二人だとさらに値段は増し到底無理です 認可保育園に入園するにあたって 申し込み書類に私の実家(自営)に働いている定で申請したいのですが まず実家が新幹線で三時間の距離です。 なので実家で働いているというのは 流石に無理なので 自宅(都内)で実家の手伝い(事務仕事)をしてFAXで送りあっている… なんていうのは通用するでしょうか? 本当はいけないことだと分かってます。 それは百も承知です。 詳しい方、アドバイスお願い致します。 認可の保育園に入れるには・・・ 32歳男です。 妻、娘(1歳)、さらに来年3月、出産予定。 現在共働きで、今娘は保育園に通っています。 今度産まれてくる子どもも認可の保育園に入れるつもりです。 ただ、ひとつ、私が8月で4年半勤めた会社を辞め、 とある事情で半年ほどの準備期間を経て起業をする予定です。 認可の保育園に子どもを入れるには色々と審査のようなものが あるそうですが、私のような場合、産まれてくる子どもを認可の保育園に 入れる際に”起業の準備=無職”という状況は専業主婦と同じような認可保育園に 入れる必要なしという扱いにされてしますのでしょうか? もしそうだとすればそれを回避するにはどのような手はずを踏めばいいでしょうか? 公立認可保育所の民営化について 表題にあるように、いま多くの自治体で公立認可保育所が民営化されるという状態にあります。 そこでお伺いしたいのですが、現実に公立→民間運営になった保育所にお子さんを通わせている方へ、 1.公立→民間運営になったことによるメリットは? 2.公立→民間運営になったことによるデメリットは? 3.今回の民間委託に対しての賛否はいかがですか? 4.賛成の方は、その理由を。反対だった方は、理由と、それに対して自治体が何らかの対応をしてくれたかどうか。 以上4点、お聞きしたいと思います。 ご協力お願いします。 無認可保育園から認可保育園への転園のタイミングについて たびたびお世話になっております。 標記の件について、迷っているのでアドバイスお願いします。 現在無認可保育園に子供を預けていますが、ずっと預け続けるわけにもいかず(保育士さんにも勧められており)、3歳前後くらいまでに認可保育園に転園するつもりでいます。 ここで質問なのですが、転園するベストなタイミングはいつ頃でしょう?子供は今1歳半です。次のような事を懸念しております。 ・現在の無認可保育園は年齢関係なく全部で15人ほどの子供を2~3人の保育士さんに見て頂いているのに対し、認可保育園は3歳クラスだと同じ年の子供だけで20~30人、だいぶ規模が違います。 あまりに規模が違うので、子供が登園拒否を起こしたりしないか気になります。登園拒否をされても、会社を休み続けることが厳しいので、できればスムーズに慣れて欲しいところです。 ・住んでいる地域は子供が多く、4月でも2歳からの持ち上がりで3歳クラスがいっぱいになる可能性が有るので、空きが出たタイミングで申し込むことになるかも知れず、決めた時期に転園できるとも限りません。 ・まだほとんど歩けないので、他の1歳半の子と一緒に散歩に行ってもペースがだいぶ違うだろうと思うと、近々での転園は難しいのではないかとも考えております。 それでも、少しでも早い時期に転園した方が良いのか、ある程度こちらの言うことが理解できる2歳~3歳にかけての方が良いのか? 判断しかねているのでよろしくお願いいたします。 認可保育園の4月入園が決まりました。 認可保育園の4月入園が決まりました。 ですが復職のタイミングはまだ決まっていません。 もしかしたら会社の都合で6月くらいになりそうです・・・ いずれにせよ会社と面談するのが3月末なので、その前に自治体へ育児休業証明書を提出しなければなりません。 その際、証明書内にある育休期間はどのように記載してもらえばよいでしょうか。 無認可保育園に預けることになるかもしれません。長いです。 タイトルの通りです。認可保育園は「入所保留」になってしまいました。いろんな情報から「第1希望には入れなくても、どこかには決まるだろう」と思っていたので、かなりショックです。 役所に泣きついて、まだ埋まっていない園で2次審査してもらえる事になったのですが、入れる保証はないので無認可(市の指定は受けている)保育園で、自宅から近い所を確保しました。 園の雰囲気や立地(公園の目の前)などは悪くなく、公立にもれてもココなら。。とは思えるのですが、気になるのは「赤ちゃんが多い」ということなのです。(ウチも1歳半ですので、まぁ赤ちゃんには違いないのですが)つまり、3ヶ月から入れる保育園なので、ネンネの時期~やっと1人たっちのお子さんが多いのです。 現在その園にいるウチの娘と同じくらいのお子さん達は、認可園の空き待ちだったので、ほとんど来年度からはそちらに移るとのことで、新しく入ってくるお子さん達もやっぱりネンネちゃんだった場合、一緒に遊ぶお友達がいないんじゃ。。と思いました。 娘はけっこう赤ちゃん好き?なので、それはそれでいい体験がいっぱいできるかなと思うのですが、今お友達と遊ぶ、というのが少し分かってきているみたいなので余計に気になってしまいます。 それでも認可園にもれた場合は、そこにお世話になるのですが、同じ様な状況の体験談、またそういう場合はこういう風な対策があるよ、とか聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
都内=何でも高いという図式に囚われていました。 確かに福岡県田川郡福智町は高いですね! ありがとうございました。