• ベストアンサー

飛行機に久し振りに乗って思った疑問

飛行機に7年振り位に乗って、すでに出ている質問かもしれませんが、 疑問が出てきたので教えてください。 (1)飛行機に乗る際にマナーとされていること、禁止とされていることを 教えてください。 携帯電話の電源を切ることなど、乗る前には注意をされないことのように思います。 今回、手荷物検査でペットボトルが引っかかりました。 離陸前にデジカメを使っていて注意されました。 ペットボトルなどを荷物入れに入れてはいけない、とアナウンスで知りました。 携帯電話の電源を切ることは知っていましたが、アナウンス以外で禁止一覧 のようなもにはあるでしょうか。 危険と言う割には、書いてある場所がわからないくらいのような気がします。 (2)新聞は無料でかしてくれるのだと思いますが、もし返さない場合は どうなるのでしょうか。 受け取った時点で「もらった」わけではないですよね? (3)いつか姪を飛行機に乗せたいと思っているのですが、子供は2歳から 有料でしょうか? 座席は何歳から用意されるのでしょうか? 近くの席に、オムツしている子供が乗っていましたが、座席はなく、 親が抱っこしていて大変そうでした。 (4)その他、知っていると得なことなどありましたら、教えてください。 お気軽に回答いただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは旅行会社の添乗員をしています。 仕事柄当然沢山飛行機に乗ります。 小さなお子さんのお話など国内線のことだとは思いますが、 そんなに神経質になることはないですよ。 たしかにテロ防止が叫ばれいろいろな検査が厳しくなってきたのは 皆さんご指摘の通りです。 まあ買ったばっかりのペットボトルをゲートで放棄なんて話はよくあります。 離発着の際はすべての電子機器の使用は禁止ということになってます。 飛んでいるとき使えないものなどもありますがあえてHPなどをみるほど のことではないと思います。 もっと気軽に空の旅を楽しんで下さいね。 ただあまり小さい子に飛行機に乗せてあげる意義があるかはどうかと思います。もちろん小さなお子様にはおもちゃなどのギブアゥエイというものや飴や飲み物、哺乳瓶のお湯などサービスは心配ないのですが、限られた空間の中長時間体力的にも精神的にも絶えることができるかということです。 よく大泣きをしてお母さんが後ろのトイレの辺であやしている姿をみうけられますが大変です。 小さいお子さんには専用のクーハンをつけられるスクリーン前(バルクヘッドといいます)があります。(要予約) まあ確かにいろいろ厳しくなりました。昔は操縦席に入れてくれたり、刃物は添乗員がまとめればいいなんて時期もあったんですけどねえ。 あと当然新聞や雑誌はアテンダントさんがもってまわってきてくれます。子供向けの本などもありますよ。でも一部を除き貸し出しですが シート前のポケットに備え付けの空の旅の本や機内販売の雑誌は持ち帰り自由です。機内販売の本はいいものが多くいつももらって帰ってきます。ヘッドッホンや安全のしおりはもってきちゃあだめですよ。(笑) それと基本的に飲み物は一回は回ってきますが何度頼んでも大丈夫ですよ。私はメニューにないコーラなんてよくもらってました。

kobalt
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私自身、飛行機が苦手でなるべく避けているため、7年振りに乗った結果、 知らないことが増えていたようです。 姪を飛行機に乗せてあげたいのではなく、北海道に連れて行ってあげたいのですが 私は子供を抱っこして・・・という余裕はない状態でしたので(離陸時など 気分が少し悪くなった)姪の親が抱っこするとなると大変だろうな、と 思った次第です。 姪も独特の飛行機内に耐えられるかわかりませんので、もっと大きく なってからでもいいな、と感じました。 飲み物は何度でも頼めるのですね。今回、帰りの飛行機が雨の影響で 揺れるということで、CAのかたが着席していることが多く、揺れる前に 何度もドリンクサービスにまわってくださって、「得した」と思って いたのですが(^^; ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.7

だいたい答えは出そろってますが、少し補足があります。 (3) 諸条件は、国際線、国内線で前出のように分かれますが、大事な事として、膝の上に抱っこの無料幼児でも、幼児用の搭乗券が必要です。電車みたいに、同伴無料=切符なしとは行かないのです。 何にも知らずにセキュリティーチェックを抜けて、いざ搭乗となった段に気がついて、あたふたする可能性がありますから、必ず同伴無料の人がいる場合は、航空会社カウンターにて諸手続をしてください。

kobalt
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 搭乗券は、無料、有料にかかわらず必要、ということですね。勉強になります。 無料の年齢は、国内と国外で違う、ということでしょうかね。 (姪と海外に行く予定はないのですが、後で調べておきます。) ありがとうございました。

回答No.6

大変失礼ながら >見ました。でも、非難時のことが中心で、そこまで細かいことが書いてあったという記憶がありません。往復とも見たのですが・・・ ANAもJALも書いてありますよ。ただ、でかでかとは書いてないですから、ざっと眺めただけでは見落とすことは考えられます。それでも、保険の契約のような小さな字ではなくて、イラスト入りだったように思います。 ホームページを見なくても、空港や旅行会社で無料で配っている航空会社の時刻表にも書いてありますよ

kobalt
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 どちらかというと、緊急事態の部分を中心に見ていたので、見落とした可能性は ありますね。ただ、質問としては搭乗前にどこかに記載しているところがあるのか、 ということでもあるのですが・・・ ありがとうございました。

回答No.5

既に回答が出ている物は省きますが.. その前に、非常時の避難経路等が書かれたしおりが全座席に用意されている筈ですが、搭乗時に目を通さなかったのでしょうか?一読しなかったとすれば、とても信じられない行為です。 電子機器の使用禁止についても、前述のしおり、他には航空会社の時刻表やHP(参考URL)にも書かれています。離着陸時のデジカメの使用は法律(航空法)違反で、悪質な場合は罰金などの処分を科される事があります。 ちなみに、同じカメラでもデジカメではないコンパクトカメラや1眼レフは使用OKです。禁止されているカメラはあくまでデジカメ(とビデオカメラ)。機内アナウンスは「すべての電気・電子機器類」と放送しますが、厳密には禁止機器一覧に載っていない機器の使用は咎められません。 子供は3歳~12歳は小児運賃にて有料となり座席が用意されます。2歳未満の幼児は、大人1名に付き幼児1名が無料で同伴搭乗できますが、幼児用に座席は用意されず大人が膝上に乗せての搭乗となります。

参考URL:
http://www.jal.co.jp/dom/service/bags/#muryo
kobalt
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 > その前に、非常時の避難経路等が書かれたしおりが全座席に用意されている筈ですが、搭乗時に目を通さなかったのでしょうか? 見ました。でも、非難時のことが中心で、そこまで細かいことが書いてあった という記憶がありません。往復とも見たのですが・・・ デジカメは「離着陸の際は・・・」という言葉はなく、ずっと撮影はしなかった のですが、デジタルではないものはOKに納得しました。7年前に乗った時や もっと前に乗った時は、家族や修学旅行時のカメラマンがバシバシ撮って いましたから、今回は「離着陸時のデジカメ」がいけなかったのですね。 以前ほど撮影する人がいなかったのは、皆デジカメか携帯電話のカメラを 利用しているからかもしれません。 次回乗る時は、HPなどをチェックしようと思いますが、誰もがWebを見る ことができるわけではないので、どこか他でも周知されているものなのかな、 という疑問が残ります。 ありがとうございました。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.4

国内線でしょうか?国内線として回答します。  ペットボトルは持ち込み手荷物として持ち込めますが、保安検査場ではバッグから出しておく必要があります。専用の検査機でチェックします(ボトルのまま載せるだけです)  ほかにノートパソコンはカバンから取り出して検査を受ける必要があります。  携帯電話は常識となっていますが、搭乗後繰り返しアナウンスされるのが一般的と思います。少なくとも安全ビデオの最初に電気・電子機器の使用制限の案内があります。(保安ビデオ上映のない路線ではアナウンスだけとなり、詳細な説明は省略される場合もありますが)  離着陸時のベルト着用サイン点灯中はすべての電気・電子機器類の使用は禁止です。これも安全ビデオで出てきます。(なのでデジカメもビデオも離着陸時はアウトです)  荷物入れにペットボトルを入れないように言われるのは水漏れしてほかの方に迷惑をかけたり、他の荷物や荷物入れ下にある機器類を濡らす事故を防止するためです。またビン類など開けた時ふってきて危ないものも駄目です。  時刻表に案内が出ています。時刻表を入手してごらんください。また各航空会社のサイトでも案内しています。  子供の件は私には縁のない世界なのでわかりませんが、座席に一人で座って安定して安全ベルトできるくらいじゃないと座席を確保しても無理なのでは?

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 ペットボトルは手荷物に入れたままで、注意を受けました。出したら それを機械にかけられ、異常なしと出るまで危険人物の疑いがかかっていました。 仕方ないのですが、知らなかったもので・・・ 帰りは処分してから搭乗しました。 デジカメの注意をされたのは、離陸前です。まだ皆さんが搭乗している時で 注意の映像は流れていませんでした。搭乗前には空港などで注意書きは ないものなのでしょうかね。 HPにも掲載されているようですので、次回乗る場合は事前にチェックしたいと 思いました。 ありがとうございました。

回答No.3

国際線かと思いますが。 (1)飛行機に乗る際にマナーとされていること、禁止されていること 国際運送約款の9条を参照してください。(JALのものですが、基本的に共通です) http://www.jal.co.jp/carriage/index_c007.html デジカメは電子機器に入ります。また注意は「離陸前」だと思います。 (2)新聞は無料でかしてくれるのだと思いますが、もし返さない場合はどうなるのでしょうか。 常識で考えてください・・・あなたのものではありません、降りるときは前の席のネットにでも入れて置いてください。 (3)いつか姪を飛行機に乗せたいと思っているのですが、子供は2歳から 有料でしょうか? 0歳から有料です。(大人運賃の10%,2才未満は座席が利用できません。) 2才以上は大人運賃の75%、座席が利用できます。 JAL国際線 - お子様の国際線ご利用についてのご案内 http://www.jal.co.jp/inter/child/ (4)その他、知っていると得なことなどありましたら、教えてください。 とりあえず、利用する航空会社のWebページくらいは見て情報を収集しましょう。 全てJALで調べましたが航空会社で微妙に異なる場合があります。 また、子供運賃の設定がない便もあります。

kobalt
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 新聞は、無料と聞いていたので、今回初めて返している人を見て 「返すものなんだな」と思っただけで、私自身は一度も受け取ったことは ありません。常識で考えろ、と言われても・・・ 毛布と同じ扱いですね。 子供は0歳から有料だったのですね。座席利用できていない子供は2歳未満だった わけですね。離着陸時、暴れるお子さんを抱きかかえて大変そうだったので 今の私にはちょっとキツそうです。 一応、今回は国内線での出来事だったのですが、まさか自分が注意されるとも 思わず、チェックが甘かったです。質問前にもANAのサイトを検索したのですが 見つけられず、申し訳ありませんでした。

回答No.2

(1)のペットボトルについてのみ回答です。 今年の4月からテロ防止対策のため、500ml以上の液体(ペットボトル含む)は機内に持ち込み禁止となりました。 液体なので飲料以外に、歯磨き粉・化粧水等も含むそうです。 ちなみに化粧水などは500ml以内で透明のケースに入れて、手荷物検査で通せば大丈夫です。 デジカメ・パソコンの離着陸時の操作も、携帯電話と同様「電子機器」の部類になりますので禁止です。 電子機器は安全性の問題から電源を切らないといけません(飛行時はパソコンなど操作しているビジネスマンもよく見かけますが)。 もし迷うようなことがあれば、直接客キャビンアテンダントに尋ねてみてもよろしいかと思います。 補足ですが、上記の基本的な禁止事項以外にも各航空会社によって規制の度合いが違うようで、地方空港だとスルーできましたが、羽田からの帰りに「ライターはお一人様一個まで」との事で、予備のライターをすべて没収されました。 ちなみにアメリカなどはライター類の持ち込みは一切禁止だそうです。 行き先によっては事前に空港に問合せてみると安心かも知れませんね。 下記URLもご参照ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2917755.html

参考URL:
http://www.t-as.co.jp/prohibition.html
kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 今回、全日空を利用したのですが、HPに掲載されていたのですね。 チェック、甘かったようです。 というより、自分がそんないくつも注意を受けるとは思ってもいず、 危険物を持ち込まず、携帯電話の電源さえ切れば大丈夫だと思っていました。 最近は携帯電話を利用している人は多いので、乗る前に「電源をお切りください」 などの注意があってもいいものでは? と思ったのですが・・・ というのも行きの飛行機は、一番前の席だったせいかアナウンスが聞こえず、 注意事項、一切聞こえなかったのです。帰りの飛行機のアナウンスでは 確かにいろいろ言ってはいましたが、乗る前には何も言われなかったので 帰りはペットボトルは面倒なので処分してから登場したりできました。 ありがとうございました。

  • teru_kun
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.1

ペースメーカなどを除いて離着陸時は電気製品の使用。また、それ以外の場合でも、電波を発するタイプの電気製品は使用不可というのは、いろいろと注意書きが在ると思いますね。携帯電話は受信時も電波を出す事を知らない方も居ますし、多くのラジオも電波を発振しているので注意が必要な事も在りますが、その辺は判りにくい事も確かですね。 ペットボトルは、数年前に液体の爆弾でのテロ行為が問題になってから、ある程度の量以上の液体は持ち込み不可で、持ち込み可のものでも袋に入れるとか厳しくなっていますね。 全部じゃないし、回答になっていませんが、投稿しますね。

kobalt
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 > ペースメーカなどを除いて離着陸時は電気製品の使用。 なるほど。デジカメはここに該当したわけですね。 家に帰って検索してみたら、オーディオプレイヤーやゲーム機などのことも 出てきました。 ペットボトルは「サリンとか入っていたら大変!」と後で思ったのですが 持ち込み禁止として一覧になっているところには、スプレー缶とかライターとか そういったものしか書いていなかった気がするのです。 一般的にわかっている話だからなのかな・・・と思いましたが、私のように すべてを把握できていない人もいるのですよね(^^; ありがとうございました。