• ベストアンサー

ハードディスク交換

ハードディスク交換します。 純正40Gのハードディスクが壊れました。東芝製 100Gのハードディスクに交換します。日立製 取り付け取り外しはできます。 あとはセッティングのみです。 電源入れたら no bootable devices - strike F1 retry boot, F2 for setup utility と表示するだけです。 F1押すとピピと音がして上記の文字が出ます。 F2押すとなにやら性能表(BIOS?)見たいなのが表示されます。 なにかここで設定しないといけないのですか? 付属の再インストール用XPのCDをいれて電源いれても上記と同じ症状です。 BIOSというもので設定していくのでしょうか? システムソフトウェアーのCDもあります。 だとしたら、どのように設定するのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.2

OSの入っているデバイスがないため、起動できないというエラーです。交換した壊れたHDDにOSが入っていたため、新しいHDDだけでは起動できないわけですね。 まずは新しいHDDにOSをインストールする必要があります。そのためには再インストール用CDで起動する必要があるので、#1さんが仰るようにBIOSの設定で起動ディスクをCDにするか、ショートカットキーでCDから起動する必要があります。(機種にもよりますが電源ON時に「C」キーをずーっと押しっぱなしにしてみてください。これでダメならばBIOS設定を変更しましょう) BIOSの設定ですが、電源ON時にF1やF2等のファンクションキーを押せば設定画面に移行します。(これも機種により様々なので取説を読むか、起動時の画面の指示に従ってください。大抵どのキーを押せばよいか表示されています) BIOS設定画面にはいったら「BOOT DISK」という項目を探しカーソルを合わせてEnterキーを押下してください。 すると、どのディスクから起動するかを変更できるので「CD ROM」もしくは「CD」を選択してください。 あとは設定を保存して、再起動すればCDから起動できます。 その後はOSのインストール画面に移ると思うので、インストールをしてください。 インストールが完了したら、再度BIOS設定画面で起動ディスクを内蔵HDDに変更し、再起動です。 これで新しいHDDから起動できるようになります。

m_trader
質問者

お礼

やり方はわかりましたが、ドライヴが認識しないので買い替えます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#57929
noname#57929
回答No.3

おそらくブートの順番が 1番フロッピ 2番HDD 3番CD 4番・・・ つまりCDよりHDDが先になっているのでしょう。 だからHDDを見に行くとカラッポのHDDを認識するのですね。 CDの順番をHDDより先に変更しましょう。 BIOSはBIOSメーカーによってメニューが違います。 Start Select とか boot Sequence とか ・・・ 起動を制御するヒントになる文字を見つけて作業してください。 変更方法もBIOSメーカーによって違います。 最後は変更保存します。 Save Restartなんて感じです。 >システムソフトウェアーのCDもあります。 後から使います。

m_trader
質問者

お礼

やり方はわかりましたが、ドライヴが認識しないので買い替えます。 ありがとうございます。

  • omotasam
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.1

BIOS上で起動デバイスの優先順位をCD(DVD)を一番最初にします。

m_trader
質問者

補足

回答ありがとうございます。 起動デバイスの優先順位の項目はどのような文字ですか?

関連するQ&A