• ベストアンサー

最近の主題歌はなぜタイトル、ヒローを折りこまないのか。

最近のアニメや、特撮ものの主題歌は「なぜこの曲なの」ってくらい番組にあっていない曲が多いと思うのですが。番組タイトルやヒローの名前を子供と一緒に叫びたい。子供もウルトラマン、セブン、ライダー1号、2号の歌のほうがお気に入りのようです。 なぜタイトル、ヒローを折りこまないのか、その理由をおしえてください。B-Gram系の戦略以外の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2083
noname#2083
回答No.9

>なぜタイトル、ヒローを折りこまないのか、その理由をおしえてください。 それはやはり、手間がかかるからでしょう。 タイトルやヒーローを折り込もうと思えば そのアニメのためにわざわざ曲を作り、歌手の方など に歌ってもらわなければなりません。 ですからすでにある曲を使えばこの手間や費用が省けます。 それにNo.8の方がおっしゃるように 嗜好が大人びているということも関係しているのかも 知れません。また最近のアニメは子供だけでなく 大人も楽しむようになったということも原因の 1つでしょう。例えばコナンやワンピースがそうです。 >最近のアニメや、特撮ものの主題歌は「なぜこの曲なの」ってくらい番組にあっていない曲が多いと思うのですが。 確かに最近のアニメや特撮ものの主題歌は 番組に関連がないものが多いとは思いますが あっていないとは思いません。 アニメの主題歌はできるだけそのアニメに合った 主題歌現在のコナンのイメージにぴったり あっていると思います。 私はタイトルやヒーローが入っていなくても 番組のイメージにあっていればそれで良いと 考えています。 明るい感じのアニメであれば明るい歌を 暗い感じのアニメであれば暗い歌を 力強いアニメ感じのアニメであれば力強い感じの歌を使えば良いと思います。 最近では主題歌にタイトル、ヒローを 折りこんでいる アニメが増えてきました。 例えばTBS系(CBC制作)の星のカービィや テレビ朝日系(ABC制作)のおジャ魔女どれみ・ テレビ朝日系のクレヨンしんちゃん・ テレビ朝日系(名古屋テレビ制作)のクラッシュギア ターボ テレビ朝日系のあたしンち などです。 またタイトルやヒーローの名前を折り込んで いなくてもそのアニメのためにわざわざ 主題歌を作っている場合もあります。 またどのような主題歌を使うかはテレビ局によって 傾向が異なります。その傾向は下記のとおりです。 フジテレビ・関西テレビ系  ドラゴンボールZが終了した頃から 番組に関連のない主題歌が増え、GTOの放送が始まった頃にはほとんどのアニメの主題歌が番組との関連がなくなった。 日本テレビ・よみうりテレビ系  名探偵コナンの放送が始まった頃から番組と関連の ない主題歌を使うようになり現在は「アンパンマン」以外は番組と関連がない。 ゴールデンタイムのアニメはよみうりテレビの制作 なのでどちらかといえばよみうりテレビにこのような 傾向がある。 TBS・毎日放送系 放送さてたアニメが少ないので傾向がつかみにくいが アニメの主題歌にはタイトルやヒーローの名前は 入っていなくても そのアニメのためにわざわざ作ったものが多い。 テレビ朝日・ABC系 一時、番組に関連のない主題歌を使っていた時期が あったが現在は全てのアニメで番組に関連のある 主題歌を使用している。 テレビ東京・テレビ大阪系 テレビ局のなかで一番アニメに力を入れている 局だけあってほとんどのアニメは番組に 関連性が高い。そのアニメの声優が歌っていたり タイトルやヒーローの名前が入っているものが多い。 あとお聞きしたいのですが「B-Gram系の戦略」とはどのような戦略をさしておられるのでしょうか?

ele
質問者

お礼

miafuさん、詳しい回答ありがとうございます。 >ですからすでにある曲を使えばこの手間や費用が省けます。 でもすでにある曲を使っているんでは無く、レコード会社が売り出したい曲を使っているようなんですけど。 >番組のイメージにあっていればそれで良い 見ている子供に伝わるならそれでOKですけど。 TV局での傾向もあるんですね。最近の傾向とともに参考になりました。子供の見ているものにHITしているか、確認させていただきます。 「星のカービィ」ってあのゲームのやつですか。知りませんでした。 「クレヨンしんちゃん」は小川七生の曲がよかった。(間違ってなければ。曲名は思い出せません。けど、折込なし。) 今後も12CHに期待します。(深夜のアニメは私には意味不明ですけど) >あとお聞きしたいのですが「B-Gram系の戦略」とはどのような戦略を 既に書きましたが、特定レーベルが独占して楽曲提供、タイアップ。しかしながら番組との関連性希薄。ってやつです。(私の認識では。) 「名探偵コナンの放送が始まった頃」って該当してません? またまた、「お礼」より「愚痴」になってしまいました。 歌番組が人気ないのが一番の理由なのか!と思えます。 ------------------------------------ この欄をお借りして、 ということで頭を冷やして、というより、 本日はF1観戦もあるのでこの辺で失礼させてもらいます。ごめんなさい。こんなに回答数あるとは思っていませんでした。(うれしい誤算!) 02-06-23 23:59

その他の回答 (21)

  • mayurin
  • ベストアンサー率25% (49/193)
回答No.12

こんにちは。回答では全然ないんですが。。。 ほんと、最近のアニメ、特撮の主題歌って曲だけ聴いてると何の曲だか わかんないのが多いですよね。ウルトラマン系はそうでもないですが。 昔の方が、主題歌と作品が直結していて「アニメ主題歌」としては 好きだったなぁ。「その作品のための曲」でしたもん。 今は、曲と番組は別にあって、コンペとかでくっつけてるだけって気が しちゃいます。(事実は知りませんが) ただ、カラオケで歌うときなどは一聴してアニメの曲っていうのが わからないので歌いやすいです。

ele
質問者

お礼

mayurinさん、回答ありがとうございます。 主題歌と作品が直結しているようなのが私も好きなんです。番組が続いていて3ヶ月ごとに曲が変わるってのが、もう…。 >ただ、カラオケで歌うときなどは一聴してアニメの曲っていうのがわからないので 私の年代だと昔のアニメ、GS、アイドルの曲が受けるんで「一聴してアニメ」のほうがいいんですけど。子供に教わった新しい曲を歌っても「一聴してアニメ」でないと何の曲だかわからないし。

  • help
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.11

 なぜタイトル等をおりこまないのかは「知らない」ので予想くらいしか出来ませんが、 やはり曲の宣伝が一つにあるかと。  しかし、タイトルなど 作品自体に直接結びつかない歌詞であったとしても、妙にマッチ している曲ってありますよね、例えば ご存知かどうか分かりませんが キン肉マン2世 スクライド シャーマンキング 王ドロボウジン ワンピース ドラゴンボールZ の あたりが。  いかに折り込まずにマッチ感を出すかと言う、新手法なのかもしれませんね。  ちなみに今 折り込んである番組と言うと ロックマンEXE キン肉マン2世 ポケットモンスター 星のカービィ  しあわせソウのオコジョさん 等もあります。  キン肉マンやポケモンは、始め歌と終り歌で折り込んであったり無かったりしてます

ele
質問者

お礼

helpさん、具体的に番組名まであげてもらいありがとうございます。 >妙にマッチしている曲 昨晩寝る前に思い出しましたが、レイアースの田村直美の曲とか、忍空の鈴木結女の曲なんて折り込みなしですが番組にあっている曲だと感じてました。(当然まだ子供のことなんて考えてないからかも知れませんが) うちの子はキン肉マンやポケモンがあまりお気に入りでは無いようなんで、その他の作品について今後確認していきたいと思います。

noname#245610
noname#245610
回答No.10

私もB-Gram系の戦略っていうのがどんなものかよく知らないんですが…要するに音楽製作会社とのタイアップということでしょうか?(出来たら教えて下さい。私も興味あります。) だとしたらやはり最大の理由はそれだと思いますね。私もあまりにもアニメ本編と関係のない主題歌はどうかと思いますが、作品のイメージにあっていれば必ずしも主人公の名前等が入っていなくてもいいのではと思います。それと作品のターゲットにもよりますね。青年層まで視野に入れた物であれば、ある程度主題歌も大人向け(?)にしようとするのはうなずけるのではないでしょうか。完全に小さい子供たちのみをターゲットにした作品はさすがにもう見ないのでなんとも言えませんが、私が中学生ぐらいの頃は、J-POP系の主題歌はオシャレで嬉しかったような記憶が。 質問者の方は主に特撮ヒーローものを話題にしておられるようなので、ちょっと的外れかもしれませんが。

ele
質問者

お礼

FHLMCさん、回答ありがとうございます。 B-Gram系はすでに私の解釈として↓のお礼で述べているので失礼させていただきます。 私はきれいで若いお姉ちゃんの歌でも、かっこいいお兄ちゃんの歌でも構わないんですが、オープニングテーマが流れたら,番組が始まることが子供にもわかるような曲を望んでるだけなんです。私自身は作品イメージとあっている曲であればそれでもかまわないと思っています。でも番組に合わせた曲作りではなく、歌う人に合わせた曲を使っている姿勢が気に障るんです。(最近のCMもこの傾向にありますけどね。) 一夜明けて、仕事から戻ってみればまたまた頭に血が昇ってきたようで、すいません。

  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.8

今の子供達は、僕達が子供だった頃よりも嗜好が大人びていると思います。(特に女の子) だから、主人公の名前やタイトルを連呼する王道のアニメソングよりも、普通のJ-POPとして通用するものの方が女の子達は喜ぶと思いますよ。 そのため、ラブコメ物、魔法少女物の主題歌がJ-POP風のものになるのは仕方が無いと思います。 あと、シティーハンターやカウボーイビバップなどのハードボイルド物もタイトル、キャラ名連呼型はルパン3世以外は不釣合いだと思います。(Get WildやAngel Voice大好きでした。) ただ、ロボット物や特撮ヒーロー物は昔ながらのアニメソングのスタイルのほうが良いとは思いますが、ガンダム以降のシリアスなリアルロボット系だとマジンガーZの頃のような王道型アニメソングは逆に浮いてしまいそうで難しいですね。 あと、 >CDの売れ行きなんて、そんなの俺の知ったことか。 CDが売れないと打ち切りになっちゃうかもしれませんよ。 よろしかったら、eleさんの好きな主題歌、嫌いな主題歌を教えてください。

ele
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >嗜好が大人びている この辺が難しいんです。一人一人全然ちがいます。食べるものは大人と同じものを欲しがる子がいつまでもぬいぐるみを離さなかったり、アニメはだめだけど実写ものがOKだったり、クラッシック音楽至上主義だったり…。(親の問題なのでしょうけど。) CDの売れ行き云々は私のぼやきですので。でも、CD売れなくても視聴率かせげて、おもちゃやお菓子が売れてれば…。と思ったらレコード会社スポンサーってのも結構あるのかな?(放映後のビデオやDVDもあるし。) 自分が見てたものと子供が見るものの間にブランクがあるので「シティーハンターやカウボーイビバップ」とかわかりません。シティーハンターってジャンプに載ってた「キャッツ・アイ」の人の作品?「キャッツ・アイ」は杏里がタイトル連呼してたじゃないですか。 私の好みは、ウルトラマン、セブン、ライダー1号、2号に巨人の星、デビルマン(エンディングもかっこいい)。あと、アトムに28号、8マン。 子供はいまのウルトラシリーズ、ライダーシリーズもお気に入りですが、アニメはアニメ自体あまり興味無いようです。(ポケモンは好きだと思っていたら、ピカチューも好きじゃないそうです。いや、あらためてビックリ。今までの誕生日や、クリスマスのプレゼントは半分ぐらいはずれだたの?がっくり) 嫌いなというより「番組と曲」がっていうのは日テレ月曜7時代なのかな?でも子供と一緒に見る「xレンジャー」「ライダー」ぐらいしか今見てるのはないので。ただ、番組とあまり関係ない曲(私にはそう感じられる)よりは、タイトルやヒーローや必殺技を織り込んだ歌のほうがいいと思っています。 なんかお礼のはずが、ますます愚痴っぽくなってしまいました。スイマセン。

回答No.7

結局、そのアニメのために作った曲じゃないからじゃないですかね?。 「なつかしのXXX」のようなテレビ番組で古いアニメ番組を主題歌と一緒に放送したりしますよね。今の子供たちが大きくなった時、同じような番組で曲だけ流しても一体何のアニメの主題歌かわからないんじゃないですかね。

ele
質問者

お礼

そのとおりだと思います。(そこが許せないんですけど。)昔は主題歌含めて番組作りをしていたはずなんですが。 歌(CD)が完全に一つの商品として消費されてるだけになっているところが残念でならないんです。 番組で映像が流れたときに流行ってた曲だけど、関係あるの?なんて思われちゃんじゃないのかな。(判定は10年後か。) 回答どうもありがとうございます。

  • igor
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.6

「B-Gram系」の意味を知らないんであれなんですが・・・・・。 単純に他の局の歌番組で歌えなくなるからじゃないですか?ミュージックステーションで「コナン~コナン~♪」って歌うのまずいじゃないですか。

ele
質問者

お礼

>単純に他の局の歌番組歌えなくなるからじゃないですか これもやっぱりCDセールス一番の考え方ですよね。放映後ならなんでもないし、作る側が考えれば、「コナン」の部分を置き換えて歌うことも出来るわけだし。 (コーラのCMでは「イチロー」ですが、CDでは置き換えてるし、TVだけでなくラジオだってあるわけだから。日本向けかもしれませんが) 作る側の姿勢として番組に提供した曲っていう位置づけが無いのでしょうね。 子供のために余技でやるぐらいの余裕を見せてもらいたいんです。 番組があたれば放映後はどの局でもとりあげてくれるんですが。それまで待てないんでしょうね。ドラえもんの歌はどの局でも流してくれるとは思いますが、ミュージックステーションで歌われるとは思っていませんので。 でも日テレの歌番組でコナンの曲と紹介されたとしても「コナン~コナン~♪」ってなければ子供が一緒に歌うことは無いんです。コナンの曲と思ってないかもしれません。 B-Gram系云々は私がキチンと認識しているわけではありませんが、今までのカテゴリー「アニメ」の中で何度か出てきているのであげさえてもらいました。「特定レーベルのアニメタイアップ…」といった話です。 ちょっと痛いところをつかれたかなという回答でした。ありがとうございます。

  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.5

あるアニメのEDの曲を歌った人が雑誌でこんなことを行ってました 「知らない間にアニメに使われることになって・・・・」 当然、その曲にはアニメのタイトルなんかどこにもでないんですけど、妙にマッチしていて、そのアニメのために作った曲と思ったほどです 本人を気分がよかったのか、新OPをアニメをイメージして作って歌ってます この曲もタイトルがどこにもないのですが、とてもマッチしています ※最近のアニメって 主題歌! というのがなくてつまんないですよね (ハレのちグゥの主題歌はとってもGOOD!)

ele
質問者

お礼

どの番組、どの曲なんでしょう?気になります。 >ハレのちグゥ ごめんなさい。わかりません。子供に聞けばわかるかもしれませんが、子供からその話を聞いたことも無いので。要チェックということでMEMOさせていただきます。 回答ありがとうがございます。

noname#3361
noname#3361
回答No.4

eleさんの意見に大賛成です。今のアニメのほとんどは「主題歌」ではなくただの「オープニングソング」です。 昔の主題歌を聞くとアニメのキャラやシーンがぱっと出てきますが、今の歌にそれはないですね。タイアップという悪しき伝統ができてしまって歌手がCDを売る一つの手段になってしまってますね。 先に「ダサくなる」というご回答がありましたが、タイトルやヒーローの名前が入ったら「ダサくなる」という感覚はその歌を歌手の歌と見るか、アニメの主題歌として見るかの違いだと思います。主題歌ならタイトルやヒーローの名前が入るのは当然だと思います。

ele
質問者

お礼

やっと賛同者が出現。 番組と歌とがリンクづけされて記憶にきざまれてきたと思うので、なんの脈絡もない歌とセットにされても困っちゃうのです。子供はコナンを見てもあれらの歌を歌うことはないし。(番組自体見てないそうです。ありゃ。) 深夜枠のアニメならそれはそれで構わないと思いますが、お子様の時間帯なんですから、子供が一緒に歌えるものにして欲しいです。 回答ありがとうございました。

  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.3

yaasanさんの解答通り、B-Gramの指向だけでないんですか。 それ以外は必要無いし、自明だと思うんですが。 タイトル、ヒローを混ぜてしまうと、歌がダサくなるじゃないですか。

ele
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >タイトル、ヒーローを混ぜてしまうと、歌がダサくなるじゃないですか。 そういう人は番組見なければいいんです。CD売るのは別のとこでやってください。ってのが私の思いです。タイアップはキャラクター商品だけで十分。タイトル、ヒーローを混ぜないと番組がダサくなると思ってます。CDの売れ行きなんて、そんなの俺の知ったことか。 B-Gram系の戦略以外の理由づけを答えてください。よろしくお願いします。

回答No.2

仮面ライダーとかは今は子供のお母さんがはまっているみたいですね。(主人公などが結構男前(死語ですね・・・) なのでタイトルにヒーローを織り込まない方がお母さんたちも買いやすいのでは・・・?特にジャケットに主人公が写っていると買ってしまう心理があるのでは・・・。

ele
質問者

お礼

xレンジャーとかもそうなのかな。遊園地のショーではお母さんがたのほうがキャーキャーいってた。うん、やっぱり子供番組でなくなってきてるのか。作る側の人たちが初期のライダーを見て育った人たちと言っているにもかかわらず、微妙にずれてるように思います。 「いまのなんて名前だけで仮面ライダーじゃない。」って言いつつ子供と一緒にまた見てしまうのかな。 ママさんがたのヒーローになってしまったなんて…。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A