- 締切済み
タイプ-412のエラー
困っています。 ATA100 HD 120G(ACARD AEC-6280使用)を2台増設したのですが、どんなファイルも情報を見るでコメント欄に半角12文字以上をいれたファイルを一方のHDにコピーする場合だけ、タイプ-412のエラーとなり、コピーできません。もう一方のHDにコピーした場合はエラーが生じません。2台共に、ドライバー(B`Crew)も同じ、HDの型やメーカ(IBM)も同じ(保存している中身は違いますが)。ドライバーを最新にしてもダメ、拡張機能を外してコピーしてもダメ。ノートンでチェックしても両者異常なし。でも、コメント欄の文字数を11文字以下にすると、両者へうまくコピーできるのです。不思議です。何がわるいのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、ATAカードやRAIDカードは相性問題はネット上にたくさん話題になっているようなので、別のカードにするしかないのかもしれません。 AEC-6280のファームウェアは最新で、PICスロット位置やATAのケーブルも変えてみましたが、同様の症状でした。さらに、AEC-6280にはスロットが2つあり、共にマスター、スレーブの計4台のHDが増設できるのですが、どのような組み合わせにセットしても同一HDにコピーする場合のみエラーが生じましたので、原因はAEC-6280とそのHDとの相性が悪いか、そのHDそのものが悪いか、そのHDの中身とシステム(AEC-6280に接続していないHDからMacは起動しています)との相性が悪いかだと推察しています。 増設した2台のHDは既述しましたように型、メーカが全く同じで、その一方だけ、AEC-6280との相性が悪い、HDそのものが悪いという可能性は低そうだったので、ご指摘いただいたように、始めシステムとの相性を疑い、Finder設定などを自動的に捨て、メモリ配分を修復してくれるFreeze Removerなるシステム修復ソフトを使いましたが、相変わらずエラーが生じ、途方にくれこちらに質問した次第でした。いろいろありがとうございました。