- ベストアンサー
早産の始まりは・・・?
3人目妊娠中です。 現在9ヶ月に入ったところですが、1人目、2人目とは後期のお腹の感じが違い、 張りがきつく、下部分がズンと重い感じが先月ぐらいからよくあります。 病院ではいつも順調ですと言われ、張り止めを貰う位なのですが、 張り止めを飲むと、手に力が入らず手が小刻みに震えるので、服用を止めています。 いつでも入院できるよう用意はしてありますが、 早産の始まりは満産期と同じように、陣痛や破水から始まるのでしょうか? また違う場合もあるのでしょうか? 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。7ヶ月の男の子のママです。 私は息子を32週で出産しました。 私の場合切迫早産と言われていたので参考になら無いかも知れませんけど…。 私は普段からお腹がとても張りやすい状態で、張り止めを欠かさず飲んでいました。 32週を過ぎたのでお医者様から張り止めの服用を止めても良いと言われ 飲むのを止めた2日後に「結構すごい張り→腹痛→陣痛!?」って感じできました。 ただ入院した時に言われたのは 「まだ本格的な陣痛ではない。これが本格的な陣痛になったら出産になる」 でした。 まだ出産しない方が良いので陣痛抑制剤を点滴で入れていたのですが、 結局「陣痛もどき?」は止まらず、出血したので出産になりました。 その前後での痛みに多少の違いがあったみたいですけど、正直その違いはよく 判りませんでした(^^; 多分痛みの強弱程度だったと思います。 こんな感じで参考になりましたでしょうか?
その他の回答 (1)
こんにちは。 2年前に32週で双子を出産しました。 >早産の始まりは満産期と同じように、陣痛や破水から始まるのでしょうか? 22週以上36週までに出産することを「早産」と言うだけです。だから陣痛や破水から始まって出産になることもあれば、妊娠中毒症やその他の母体の負担を回避するため、また赤ちゃんの状態が良くないような場合に医師の判断で帝王切開で出産させることもあります。 私の場合は、31週後半に突然破水して緊急入院しました。可能な限り出産を先延ばしにしたかったのですが、破水から感染のリスクが高まるため2日後に帝王切開で出産しました。なので陣痛は経験していません。 私の友人は、26週の検診の時に内診すると既に子宮口がかなり開いていて羊膜が見えていたそうで、その場で入院、36週までウテメリン24h点滴をしていました。点滴を打ち切ると数時間後に陣痛が起こって数時間でスルリと生まれたとのことですよ。 友人の場合には、特にハイリスクな妊婦ではなかったので検診も4週に1度だったのですが、もっと内診の頻度を多くしていたらもう少し前もって違う対応ができたかもしれないと思います。 それに比べて私の方は、双胎妊娠だったので普通の妊婦検診の倍の頻度で内診も毎回していたのですが、子宮頚管の短縮も子宮口の開きも殆ど問題なくいきなり破水しました。破水して緊急入院した時でさえ子宮頚管長3.4cm、子宮口も小指の先が辛うじて入る程度でした。 質問者さんの場合に今できることは、張りが頻繁なようなら、やはり内診の頻度を多めにしてもらって子宮頚管長をチェックしてもらうことでしょうね。 無事なご出産をお祈りしています。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました!
お礼
早産になってもあまり変わらないようなので安心しました。 ありがとうございました!