- ベストアンサー
質問です
はじめまして。 私は、30代前半で、現在、就職活動をしています。というのも嫌がらせが原因で二度退職したようなものです。 というのは仕事中にずっと怒鳴られたり、叫んだり、色々と中傷をうけたり、上司が指示をするのを逆に言ってみたり、わざと騒いで邪魔をしたりするのです。 少々、鬱気味になったせいもあるのでしょうが、中々仕事が見つからず一年以上無職でした。今でも出かけたりすると陰口をたたいたり、ニヤニヤ笑っている人がいて居心地が悪く、職安などもなるべく早めに済ませて帰るようになりました。どうも以前知り合いだった人が、色々と噂を流したりしているらしく、どこへ行っても居心地が悪いのです。 このままだと仕事も決まらなさそうで少し不安です。 そこで質問したいのですが、故意に流したり、後をつけたりする事がわかれば訴えることができるのでしょうか??でも証拠をつかみ難いため、車に少し仕掛けをして何日か調べてみました。案の定、囲んで囲んでなにか話してる人がいます。 これだけで証拠になるのでしょうか??警察に相談したほうがよいのでしょうか?お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ohsabaさん ありがとうございます。 「利害関係が一致した人たちは、必然的に協調して動きます。」 そのとおりだと思います。 これからは周囲のことを気にせず、普通に過ごしていきたいと思います。