洗車すると塗装は薄くなっていきます。
しかし、手洗いで優しく洗うとあまり目に見えて薄くはなりません。
ガソリンスタンドに勤めてましたが、洗車機を多用する方は5年程で塗装が剥げてくるものがありました。
最近は布洗車機というのがありますが、5年が7年とかになるぐらいじゃないでしょうか?なんせ高速で回転してるし・・ちょうどレコード針の方がレコードより硬いのに擦れて交換しますよね?あれに似てます。
あと塗装と言っても何重に層をなしてます。
その1番外側のクリア層が輝きの元なのでここが無くなればダメと私は思います。
なので、水を掛けながら洗う・コンパウンドを含まないワックスを利用する・粘土を時々掛けるなど対策を施しながら塗装を大事にしています。
質問は「回数が多いと」と言う事でしたね?
回数は1つの要素で、だから薄くなるとは言えないようです。
その洗い方に大きく左右されると言えるようです。
お礼
なるほど洗車の回数だけが塗装に影響するわけではなくやはりその洗い方も重要なんですね。お仕事上の経験からの良きアドバイスありがとうございました!