- 締切済み
英単語の暗記方法
はじめまして。こんにちは。高校1年生です。早速ですが、質問です。他の方も同じような質問をなさってましたが、どれが自分にあっているのか、なかなかつかめず、同じような質問をすることとなりました。すいません。では、本題にはいります。 今学校で英単語のテスト(週1回で1回につき、今は50コから英→日 日→英 混合)をしています。テキストは桐原書店のDB1700のレベル3からスタートしています。僕は中学から単語を覚える習慣をつけていなかったので、覚え方が分からないのと、なかなか覚えれません。中間考査明け頃からは別のDBに移るという話です。ですので、覚えれるよう、方法を教えてください。出来れば、一般的にかかる時間も書いていただけると助かります。よろしくお願いします。 あと、よく、~暗記術などとありますが、効果はあるのでしょうか?正直、高いのでなかなか試せません。実践されたかたで、オススメがあれば紹介してください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dears013
- ベストアンサー率70% (7/10)
英単語はカードに書いて一日一回、覚えてたらそのカードをはずして、わからなかったら元に戻すというのを繰り返して覚えました。 一日一回みるだけなので時間はそんなにかかりません。 ただ一週間毎日やってください。 テストの前日にもう一度50単語すべてを見直せば毎回必ず満点とれますよ。 がんばってくださいね。
- my-again
- ベストアンサー率23% (104/437)
高校英語教師です。 他人のやり方を聞いてもあんまあてにはならないと思いますよ。結局ご自身がやりやすい方法でやるのが一番ですから。【やらされている】って思っている間は一向にできません。進んで【やる】っていう姿勢がないと何をしてもだめですね。 私はただひたすら書きましたけど、それが他人にも合う方法かはわかりません。 あと、普段から辞書を使うと知らず知らずのうちに覚えているものですよ。電子辞書は一発で調べたいものが出てしまいますから、普通の辞書を授業のときも家でも使うようにしてください。パラパラと調べているうちになんか違うところまで見てしまいますから。勉強とは違うことは意外に覚える気がなくても覚えているものですよ。
現在高校3年生です。回答ですが、まず週1回のテストを乗り切るために私なら、 まずその週の範囲を休みの内に一回通り、1時間30分くらい時間をかけて覚えます。その時分からない単語はチェックしておき、分かるまで何回も繰り返し覚え続けます。声を出して読むと速く覚えられると思います。 次に学校に行ってから、テストがある授業の前までの放課を使って一気に見直します。だいたい目安として200語を15分で見直すようにして下さい。時間の割に単語の数が多いように思われるかも知れませんが、休みの日の間にしっかりやっておけば余裕で出来ます。 それを繰り返しやれば定期試験の前でもあわてずに単語を確認できます。実際私の高校でも週200語の範囲の中からランダムに20語和訳するテストを朝のショートタイムで毎日やっていますが、この方法で今年4月の第一回から今まで連続で満点を取っています。 単語に限らず英語は学習の成果が出るまで非常に時間がかかる教科です。思うように成果が出なくても諦めずに頑張って続けてください。まだ1年生という事なので大学入試までまだ時間もあります。継続して続ければ遅くても2年生の終わりまでには模擬試験でもそれなりにいい成績をだせる様になります。頑張れ!!
お礼
こんばんは。回答、ありがとうございます! 一回通りとは、読むという事でしょうか?あと、1時間30分くらい時間はどのようにして、覚えますか?読むだけで書かないのですか??すいません。質問攻めで…汗 やはり高校3年生だと範囲も広そうですね。。。その範囲で満点が続くとは。 本当に英語はなかなか結果が表れない教科ですね。中学の頃から苦手で今尚克服できていません。毎日コツコツすることが大事だと分かっているのですが、実行できたり、出来なかったりというのが理由だと思います。汗 高校生からは新たな気持ちで毎日コツコツ頑張っていくよう、努力しています!!ご声援、ありがとうございます。
- glasses
- ベストアンサー率54% (6/11)
私が実践していた方法は、 とにかく読みまくって、一冊を何度も何度も長い期間(半年とか)繰り返す というやり方でした。覚えるために書いたことはありません。 一ページを完全に覚えて「よし、次っ!!」というのよりも、100ページを何回も繰り返した方が頭に残ります。忘れづらいですしね。 3周目ぐらいからはまだあやしい単語にマーカーをひいて、目立つようにしてました。
お礼
こんばんは。回答、ありがとうございます! 同じものを繰り返し使うことはどの教科に関しても大事な事だと思います。どれもこれもを中途半端に行い、結局どれも分からないというパターンが一番悪いですから… 書かずに覚えれる、というのはスゴイと思います。僕には真似できない気が…汗
- uhirj
- ベストアンサー率16% (4/24)
・声に出す ・書く ・文脈に合わせて覚える ってのが定石です。あとは単語帳によって単語の由来や派生語などが載っているものがあるのでそういうのを読むと、実際の試験である程度単語を予想できるのでよいと思います。どの単語帳がいいかは人それぞれなのでhh-kさんが実際に書店に足を運んで見比べる必要があると思います。
お礼
こんばんは。回答、ありがとうございます! やっぱり、声に出し、書き、例文で覚えるのが定番ですね。単語帳は学校から指定されるものなので、選べず残念です…ただ、今使っているものは、発音記号の読めない僕にとって、カタカナで書かれているのは便利です。
お礼
こんばんは。回答、ありがとうございます! 他人のやり方を聞くのは当てにならないカモしれませんが、まだ自分のやり方を持っていないので、他の方から学び、アレンジして、これから頑張っていこうと思います。 僕は書いていると、ただ書いているダケになり、スペルを覚えるには良いのですが、発音と意味を合致させることができませんでした。ですので、テスト形式でおぼえていこうかなぁ…と実践しているところです。 やはり紙辞書が良いのですね…学校でも国語科英語科双方から紙辞書を使うよう、指導されていますが、家では電子辞書を使ってしまいます。 パラパラ見るのが勉強になる、というのが、信じれなかったのですが、覚えれるようですね。今日から紙辞書を使っていこうと思います。