- ベストアンサー
Windows Vistaのライセンス移行について
DSP版Vista Ultimateを発売日に購入してライセンスの認証させました。 それから4月末にPCを自作し、これに上記Vistaを移行しました。 インストール後にライセンス認証を試みたのですが、「入力したプロダクトキーは既に使用されています」と表示され、認証されません。 「VistaのライセンスはPCからPCへの移動制限は無い」と謳っていますがこの場合はどうなのでしょうか? また、廃棄予定のPCからの移行でこのPCのOSをまだアンインストールしていません。(今は起動すらしていません) ネットで「元々のPCのVistaをアンインストールして、別PCへインストールということが何度でもできる」とありますが、具体的にはVistaのアンインストールはどうやればよろしいのでしょうか? また、認証はオンラインでしたが、旧PCから新PCへのライセンス移行の手続きはどうやればでき、オンラインで再び認証できるようになるのでしょうか? ご存知の方、ご教示くださいm(_ _)m
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
製品版という言葉を勘違いしている人多いですね。 アップグレード版もDSP版も製品ですからね。 海賊版ではありません。 先の方が製品版と勘違いしているのは通常版です。 マイクロソフトも通常版という表記を使っています。 DSP版はセットで購入するパーツの付属物扱いで、ライセンスはそのパーツにあります。 そのパーツもセットで移動させるという制限事項がありますが、それさえ守れば移動は自由です。 一定以上の構成変更は再認証が必要になります。 ただし、再認証が必要になるかどうか構成変更の内容によります。 各パーツによってポイントが決まっているようで、変更内容のポイント累積により再認証が必要かどうかを判断するというシステムになっているようです。 一定期間内で特定の回数以上の再認証を受けていたり、大幅な構成変更をしたりすると電話で認証する必要がでてくるらしいです。 再認証の回数制限自体はなく通常版もDSP版も無制限です。
その他の回答 (8)
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
coociさん、ご指摘ありがとうございます。 マイクロソフト DSP 版ライセンス早わかりガイド http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx のなかで、製品版パッケージという表現を使っていましたので、質問者の方に わかりやすいと思ったのですが、却って混乱を招いたようです。 > 通常版及びアップグレード版のように箱入りで売られている物を総称して リテールパッケージ製品とも言います。 製品版パッケージもその意味で使っていました。製品の定義がはっきりしていませんでした。
お礼
数々のご回答ありがとうございました! 個々にお礼差し上げず、このご回答記事で申し上げることをご承知ください。 色々あって確かにわかりづらい表現もありましたが、参考になりました。 OSアンインストールについても、Adobeの製品みたいにアンインストール時にメーカーと通信してライセンス移行の準備をするものと思っておりましたがそうではないようですね。 ありがとうございました。 この後、電話での認証を試して見ます。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
製品版パッケージというものが存在しないのですが。(言葉の意味は製品の『パッケージ』であり製品版パッケージというもの別のバリエージョンが存在するわけではない。) 通常版及びアップグレード版のように箱入りで売られている物を総称してリテールパッケージ製品とも言います。 通常版・アップグレード版・DSP版はすべて製品です。 通常版というのがいわゆる箱に入っているそれ単体でインストール可能な物です。 アップグレード版と通常版は別物です。 正規品というものは海賊版でない物はすべて正規品ですのでオークションなどで注釈をつけているのは不正な物ではないという意味で使われていることが多いです。(単純にわかってないだけの人も少なくないですが) 繰り返しますが、マイクロソフトは製品版パッケージというバージョンが存在するなどとどこにも書いていませんし言ってもいません。 製品版という通常版とは別バリエーションが存在するわけでもありません。 アクティべーションもあくまでもポイントできまるのであって、セットになっているパーツがわからないことから認証が受けられないと言うこともあり得ません。 なぜなら、何とセットで購入したかわかるのは販売店と購入者だけであり、これが原因で認証が受けられないならとっくに社会問題になっています。
お礼
情報ありがとうございました。 ちょっと今回質問させていただいたものと外れるかもしれませんが、 アクティベートする際のライセンコードでDSP版もしくはパッケージ製品を判別できるとして、DSP版をアクティベートした場合、機器構成情報も一緒にマイクロソフトへ送信されるのでしょうかねぇ。 それと気になったことは、DSP版の使用条件として同時購入したパーツが破損した場合、その時点でやはりライセンスも消失すると考えていいのでしょうか。 あれこれ調べてみようと思います。ありがとうございました。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
質問者さんの、もうひとつのご質問し対するお答えを忘れていました。 > 具体的にはVistaのアンインストールはどうやればよろしいのでしょうか? VistaをインストールされていたHDD(パーティション)をフォーマット してください。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
たびたびですみません。 私と#3の方で異なっているのは、製品版の理解のしかただけです。 製品版、通常版、アップグレード版、DSP版は、いずれも正規品です。 このため、オークションなどでは、「製品版」「通常版」「アップグレード版」 「DSP版」「正規品」などと注釈をつけている場合があります。 DSP版と同時販売されるパーツとライセンス関係をいくつか例にあげると ・OS+FDD:FDDとの同時使用が条件 ・OS+メモリ:メモリ 〃 ・OS+HDD:HDD 〃 ・OS+M/B:M/B 〃 ・OS+VGA:VGA 〃 となりますが、PCにプリインストールして販売されたものは、どのハードウェアとセットなのか (Microsoftでは)わからないため、ハードウェアを入れ替えた際、認証が受けられない 可能性もあるということです。 理解が間違っておりましたら、ご指摘ください。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
Ultimateについては、製品版とDSP版では他のEditionにはない違いがあります。 製品版(通常版・アップグレード版とも)には、64bit版と32bit版両方が添付されています。 ライセンスは1つですので、どちらか一方をインストールすることが出来ます(排他的利用)。 これに対して、DSP版では単体での販売となり、ライセンスも別になります。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
通常版に対応するのはアップグレード版であり、製品版パッケージではありません。 DSP版も製品版も正規品に変わりはなく、海賊版ではありません。 Microsoftの説明もわかりにいためでしょうが、製品版パッケージとは家電量販店等で 単独で販売されているものです。この製品は、PCの構成に一切関係なく特定の1台に インストールすることができます。つまりPCのパーツをすべて入れ替えても、 (例としてデスクトップからノートへ移行しても)認証が受けられます。 DSP版については、 http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx の説明にあるとおりです。 一般的にはPCパーツとのセット販売ですが、PCにプリインストールして販売することもできます。 DSP版とセット販売されるPCパーツは、DSP 版 OS がインストールされる PC に組み込んで 使用してください。他のパーツに交換したり、どのハードウェアとセットなのかわからない場合、 認証できない場合があります。 なお、製品版もDSP版も大幅なパーツ変更後の再認証については、電話での認証となりますが、 製品版ではオペレーター(担当者)と直接話すことは、まずありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 電話での認証を試してみます。ありがとうございました。
- DYNAUDIO
- ベストアンサー率53% (116/215)
DSP 版製品は、製品版パッケージとは異なります。 DSP 版製品は、PC にプレインストールしたり、特定の PC パーツとバンドルして販売する OEM 向けライセンスです。 DSP 版のライセンス対象は、OS と共に販売されるハードウェア (パソコン含む)になります。 DSP版に付属していたPC パーツ(パソコン含む)以外の環境での使用は、 ライセンス違反になります。 http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx (Vistaの)ライセンスはPCからPCへの移動制限は無いのは、製品版パッケージです。 製品版パッケージは、特定のパソコン 1 台にインストール可能です。 また、サポートもDSP版がシステムビルダー(OS と共にハードウェア (パソコン含む)を 販売するショップ)が行うなのに対し、製品版パッケージはマイクロソフトが行います。 このため、DSP 版製品と製品版パッケージでは価格が大きく違っています。 インストール等については、自作PCの環境をシステムビルダーに伝えて、サポートを受けてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 DSP版と一緒に購入したパーツはDVDドライブで自作PCに移植済みです。 この場合もサポートがマイクロソフトから購入店へとうつっていることも存じていました。 電話でアクティベーションできるか試してみて、できないようでしたら購入店へ問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
アクティベーション画面で電話認証を選んで、指定された電話番号に電話して下さい。
お礼
ほかの方から大幅な構成変更等があった場合は電話で認証するしかないとの回答をいただけました。 早速、試してみたいと思います。ありがとうございました。
補足
早速のご回答ありがとうございました。 ご回答いただいた内容ですが、別PCに移行した場合のライセンス認証方法は電話しかないということでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答いただいた文中で、後半部分が特に参考になりました。 以前ブラウジング中にMBとCPUもしくはMBのみを交換した場合も著しく構成変更したとみなされ、再認証が必要とどこかのサイトで見た記憶があります。(うる覚えですが) よく考えてみたら、旧PCから新PCになったので再認証も簡単にいくかと思っていますたが、 新PCになったことでMBはおろかCPUなどすべて一新したということですものね^^; ポイントもどのくらいで再認証が必要か存じてませんが、今回は大幅な構成変更と同等以上の感じがしますので、電話認証を試してみます。 ありがとうございました!