- ベストアンサー
血を怖がる小5の妹
皆様の中に、今年度小学5年生になる娘さんや妹さんがいう方はいらっしゃいますか? お尋ねしたいことがあるのですが。 私の妹も、今年度、小学5年生になりました。 この妹、まだ始めての生理が来ていないのです。 小学5年生なら、それはめずらしくないことだと思うのですが、姉の私が小学4年生で生理が来ていたので、妹もそろそろだと思っています。 問題なのは、妹が血をとても怖がるということです。 どれぐらいかというと、紙で指先を切ってプクッと血が出た程度でも、顔を青ざめさせてしまうくらいです。 それなのに、生理の出血に耐えられるのか…、とても心配です。 安心させるために、私と母とで何回か説明をしようとしたのですが、最後には妹の 「でも、血が出るんやろ?」 「痛いんやろ?」 という質問に、堂々めぐりしてしまい、余計に不安にさせてしまいます。 こんな妹を安心させるような説明はないでしょうか? 安心して生理をむかえさせてあげたいのですが…。 何かご意見を頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.6
noname#33180
回答No.5
noname#134788
回答No.4
noname#130062
回答No.2
- hayata_001
- ベストアンサー率11% (21/184)
回答No.1
お礼
お答えくださり、ありがとうございます。 生理痛がひどいと、次の生理が不安ですよね。 私や母の生理痛がひどいので、余計に妹も不安に思っているのだと思います。 指からほんのちょっと血が出たくらいでも顔を青ざめさせるほどの妹ですから、生理の血を見たときには貧血も考えられますね。 今のうちに、何とか安心させておきたいものです。 「痛いときは私たち(お母さんやお姉さん)に言えば大丈夫だから!」 とは言ったものの、学校で生理になった場合が心配ですよね。 今年度の担任の先生が男の方なので、先生に相談もできないし…。 「学校で生理になったら、保健室に行ったらいいよ」 とは言っているんですが。 とりあえず、 「生理の血は怪我の血とは違う」 ことを中心に説明していきたいと思います。 ご意見、本当にありがとうございました。