• ベストアンサー

法政の現代福祉学部に入りたい。今何をすべき?

自分は法政大学の現代福祉学部に入りたいと思っている高校二年生の女子です。 しかし夢だけ先走ってしまって今自分が何をやるべきなのかわかっていない状態です。 高校三年生になる前にやっといた方がいいことを教えてください。 受験するのであれば一般入試です。 多分受験科目は 日本史 英語 国語? だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

入試科目はあなたに調べていただくとして、 http://passnavi.evidus.com/ 例えばですね、その数学の偏差値は中学の学習内容があまり身に付いていないことを意味しているのです。 当然高校の進研模試でまともな値が出るはずがありません。 ですから、もしも数学で受けるのなら、あるいは、高校生としてまともな数学力を身に付けたければ、まず中学の内容をやり直すことから始めなくてはなりません。 適当に暗記するだけではなく、本当に解っていますか? 宿題や試験問題レベルにいきなり手を出すのではなく、基礎からきちんとできるようにしていますか? という辺りが鍵ではないかと思います。 さて、そもそも大学に行くのは高校生の半分未満です。 進研模試は、大学受験生とは言えないような層まで受けているようですので、その偏差値は高めに出ます。 まして、高一高二模試は浪人生が受けていませんので、更に偏差値が高めに出ます。 進研模試の結果を見るなら、進研模試のランク表を見、しかも、浪人生がいない分、差し引いてみるべきでしょう。 http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun_index.html 進研で偏差値50切るというのは、教科書レベルがほぼ身に付いていないことを意味します。 偏差値60未満は、教科書レベルがあまり身に付いていないことを意味します。 今のままならまともな大学の入試問題には全く歯が立たない可能性大です。 さて、高校生の半分未満と言いましたが、中学生の真ん中が偏差値50なら、あなたの高校は大学受験に於いてどの位置だと思いますか? ただし、高校の偏差値は、人口が多いところでは生徒の学力はその偏差値周辺ですが、人口の少ないところではそこから特に上の生徒も居るはずですが。 まぁ、 > (テストが簡単で全部記号なため点数は取れることは取れてましたが) ということになるのは全く不思議ではありません。 そういうわけで、あなたの高校のレベルに安住していたら法政は無理だと思います。 だから学校の勉強を無視して内職を、というのは違います。 まずは学校の勉強くらいは余裕でこなして貰わないと。 学校の教科書レベルができないのに受験勉強には入れません。 何をしたら良いのか判らないのは、教科書レベルが身に付いていないからでもあるのでしょう。 まずは、高一の範囲から教科書レベルをやり直してください。 何となくやれば良いのではなく、きちんと内容を身に付けてください。 > MARCHを目指してる人が多くて一番いい人が横浜国立に行ったと思います。 目指すのと入れるのは違います。 大事なのはどこに入っていたか、です。(現浪の区別をした方が良いでしょう) 有名大学ですから目指すだけならみんな目指すでしょう。 うちのアンポンタン高校からも何人も受けて、知る限りでは全員玉砕していましたよ。 特に現役合格組は、あなたの学校の勉強くらいは余裕でこなしているような(と言っても受験に使う科目だけかも)層しか受かっていないのではないでしょうか。 そういうわけで、 英語ならやっぱりまずはセンターレベルの単語帳で良いので覚えちゃってください。 今使っている物が使いやすければそれでも良いし、使いにくければ「大きな」書店に行って立ち読みを繰り返し、選んできてください。 選ぶときは、前書きをしっかり読み、やり方等を把握してください。 後は相性次第です。 勿論、教科書の文章毎覚えているので、ということなら不要かも知れませんが。 それと学校でやったことを総復習しましょう。 中学の内容に問題があれば、そこもやり直しです。 現代文は出口か田村か板野辺りの問題集を上記と同様に立ち読みし、良さそうな物を選んできてください。 その高校ならこの手の教材を使っておいた方が良いと思います。 特に数学が苦手な子との相性問題があるかも知れませんので、やってみて合わないようなら、河合の入試現代文へのアクセスはどうでしょう。 問題数が無茶苦茶多くて、という物では無さそうですので、半年一年使う物として慎重に選ぶ必要はないかも知れません。 古典はよく知りません。学校の復習は勿論ですが、薄めの問題集でも繰り返す方が、と思います。 単語帳をやる必要があるのならやっておくと良いのでしょう。 歴史もよくは知りませんが、まず教科書を最初から最後まで全部読み通してください。2度やると違うかも知れません。 MARCH、特に法政で高二、ならこのレベルでしょう。 全く無理なことではないのですが、これをきちんとやれば、おそらくあなたの高校では成績上位になるはずです。 予備校に通って特殊で高度な授業を受けなくては、なんてレベルでは全くないでしょう。 少なくとも今のあなたならそういう講義を受けても消化不良を起こすだけですし、そんなレベルの大学ではないし、受けるにしたって来年の話でしょう。 まずは今の予復習と、全範囲の総復習と、上記の教材等でしょう。

harunako
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます! >>その数学の偏差値は中学の学習内容があまり身に付いていないことを意味しているのです。 全く持ってその通りです。中学の数学が関数・図形が全く理解できないまま卒業してしまいました。もう一回自分なりに勉強し直してみようと思います! >>そういうわけで、あなたの高校のレベルに安住していたら法政は無理だと思います。 私はテストの日の電車漬けでクラス10位が取れるような学校です。 正直モチベーションが下がります。 そうですね。学校の授業は余裕ぐらいの勢いで頑張らなきゃ駄目ですね! その他たくさんの知らない知識や問題集の選び方凄く参考になりました。本当に感謝してます!ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

その学部はよく判りませんが、 高校で模試を受けているなら、その模試名と偏差値を書いて下さい。 模試を受けていないのなら、高校入試時のあなたの偏差値やあなたの高校の偏差値を書いて下さい。 中学レベルのことが一通り身に付いている人とそうで無い人、高一の教科書レベルが一通り身に付いている人とそうで無い人では、すべき事が変わってきます。 あとは、中学でも高校でも、歴史を暗記暗記丸暗記でやってきたか、大筋からきちんと捉えるような勉強をしてきたかどうか、そしてその結果はどうか、なんてことが気になります。 ま、私は門外漢ですが、以上を補足しておくことをお勧めします。 後は概ね三番さんに賛成です。 で、英単語は、まずセンターレベルで良いと思います。これがしっかり身に付いているだけで学習効率が全く違いますので。 もっとも、最初に述べたように、あなたの学力に依りますけどね。

harunako
質問者

補足

高校入学時は数学以外は59~64ぐらいで数学は49~51をさまよっていました。高校自体は偏差値52ぐらいでしょうか。 MARCHを目指してる人が多くて一番いい人が横浜国立に行ったと思います。 現在は進研模試で数学が42(涙;:)国語と英語は54だったと思います。歴史は中学時代は得意科目でしたが(成果も出てました) 高校に入ってからあまり勉強時間を費やせず…その場限りの暗記なようになってしまった気がします。(テストが簡単で全部記号なため点数は取れることは取れてましたが)

  • ricchie
  • ベストアンサー率32% (94/293)
回答No.3

高校2年生の間には、 ・英単語の本を一冊暗記 ・英熟語の本を一冊暗記 ・古文単語の本を一冊暗記 ・日本史の大まかな流れをつかむ これだけやれば充分です。充分すぎるほどです。 国公立や早慶を狙うのであれば、もう少しやった方がいいかもしれませんが、MARCHなら上記で全く問題ないです。 私は、高3まで上記の勉強すら殆どしてなかったですが、何とかMARCHには手が届きましたから。早慶は撃沈しましたが(笑)。 逆に言えば、上記を高2でマスターしていれば、法政よりも上の大学に行く事は充分に可能です。 まだ受験まで時間がありますから、目標は高く持っていた方が良いと思いますよ。

harunako
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 凄く参考になって早速古典の単語を覚えたり、日本史の勉強の仕方を変えたりと頑張っています。 本当にありがとうございます。 >>上記を高2でマスターしていれば、法政よりも上の大学に行く事は充分に可能です。 すごくモチベーションが上がりました(笑) 本当に具体的な回答ありがとうございましたー!

回答No.2

本を読むべきです。1年間で100冊以上 好きな小説でもいいです。 日本史、英語はあっという間に伸びますが、国語はセンスを高めなければならないので。 ちなみに私は法政社会学部です。待ってますよ^^

harunako
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 現役法政の社会学部の方とのことでその方から お話が聞けて凄く嬉しいです。 私は凄く読書が趣味なのですが、最近読めてないので 年間100冊を目標に読もうと思います。 自分も磨けますしね!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

2年までの教科書をすべて読み返し確実なものにしてください。基礎がわからなければ合格も遠のきます。

harunako
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり勉強の全ての基礎は教科書なんですね。 合格できるように頑張りたいと思います!