- ベストアンサー
MFカメラでのノーファインダー撮影
MFカメラを用いて街撮りをする際、シャッタースピードや絞りやピントを予め固定してノーファインダー(パンフォーカス)で撮影したいのですが、この場合、絞りやピントはどの位置に固定すれば良いでしょうか? レンズは28mm単焦点を使用する予定ですが、35mm単焦点でこのようなことをすることは可能でしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3 追記 35mm単焦点の場合、28mmより同じ絞り値でも、すこし被写界深度は浅くなります。 過焦点撮影の考え方は同じですから、下記のURLを参考に計算してみて下さい。 http://shinddns.dip.jp/depth.php
その他の回答 (11)
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
カメラをシャッタースピード優先のオートにしといて1/60sにセット、ピントは3mに合わせておけば、街中スナップなら大概の物が撮れますよ(^_^)v
お礼
回答ありがとうございます。 ちなみに手持ちのカメラはフルマニュアル機なのですが、プログラムオートのあるカメラって便利なんだなぁ、と今さらながら再認識しているところです。。。
- Koboron
- ベストアンサー率33% (64/191)
No.10です。 ノーファインダーについて、若干補足です。 ファンダーを覗く状態でカメラを構えることは、ホールドがいいのですが、質問者のようにとっさに撮ろうとすれば、高い確率で手ブレをおこします。(デジコンのようにすることはないと思いますが) 手ブレを防ぐため、身体にカメラを付ける(ウエストレベルで保持する)などなんらかの対策を講じてください。 そうすると、基準ができるため、この位置で構えるとこの辺が写るという感覚がわかります。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるように、定位置を作って、この位置でカメラを構えればこんなふうに撮れる、ということをあらかじめ確認したほうがいいですね。
- Koboron
- ベストアンサー率33% (64/191)
承知しました。 まずは、パンフォーカスが、優先ですね。 はじめに、「写るんです」の仕様は、 ISO 400のフィルムで、f=32mm、F=10、1/140、となっています。 撮影距離範囲は、1m~無限遠です。 手元にあった、PENTAXのレンズでは、3mとF=8のところの色がオレンジ色になっていて、パンフォーカスのときは、ここにセットすることになっています。昔のカメラの取説には、パンフォーカスの説明があるんですよ。 という訳で、既に皆さんの回答にありますが、 絞りは、F8かF16で、 シャッタースピードは、露出計があるのですから、それを参考に少し開け目(遅く)してください。 距離は、レンズにある一番遠い目盛(上記のPENTAXでは3m)に設定するか少し∞よりにします。 その他は、トライ&エラーで技術をつけてください。 私は、デジタル一眼レフで、ノーファインダーを使いますが、この場合は全てカメラにお任せです。フィルムでは、もったいないのであまりやりませんが、意外性が楽しいですよね。ねらっていないところにヒットがある感じです。
お礼
回答ありがとうございます。 ^写るんです^は、その後バリエーションが増えて、望遠撮影が可能なモデルもありますね。デジカメに押されて需要は減っているのかもしれませんが。。。 そうそう。ペンタックスユーザーさんのようですが、ペンタックスのフィルムカメラ用アクセサリーが大幅に値上げしましたね。カメラ屋さんで値段を見て、びっくりしました。
- Koboron
- ベストアンサー率33% (64/191)
(目的がない)曖昧な質問に対して、様々に回答されている感じがしますので、確認のお尋ねです。 > MFカメラ 露出計はどのようなタイプのものですか?MFだから露出もマニュアルということもないので、絞り優先と考えてよろしいでしょうか? > ノーファインダー(パンフォーカス) とされていますが、ノーファインダーとパンフォーカスは別のことです。どちらを中心に考えるべきでしょうか。 ノーファインダーは、ファインダーを覗かないというだけで、目測が正確であれば、また、被写界深度が正しく理解されていれば、むしろ重要なのは、カメラの構え方などになります。 パンフォーカスは、絞りを絞って被写界深度を深くして撮影しますが、F8~F16ぐらいになりますが、これでブレちゃうような撮り方じゃないですよね? また、構図を想定しますか? 例えば、報道カメラマンがカメラを上に挙げて撮るような場合(想定構図あり)と三脚にカメラを付けてタイマーなどでとる場合(モータードライブは必要で、パンフォーカスになります)では、違います。
お礼
(目的がない)曖昧な質問に関する補足です(笑) 使用機材:露出計内蔵型フルオートマニュアル機、マニュアル機用単焦点レンズ 使用方法:手持ちのカメラとレンズを用いて、被写界深度の特性を生かして、端的に言うと"写るんです"のような使い方をしたい。構図に関しては山勘、露出はフィルム(ネガ)のラチチュードに頼る。 動機:ファインダーを覗いて、露出計の出目に従って悠長に絞りやシャッタースピードを設定することができない状態での撮影を想定している。ピントも同様に悠長に合わせている時間がない。 以上の理由からパンフォーカス&ノーファインダーでの撮影方法を質問した次第です。それでは。
補足
訂正です。 × 露出計内蔵型フルオートマニュアル機、マニュアル機用単焦点レンズ ○ 露出計内蔵型フルマニュアル機、マニュアル機用単焦点レンズ
- seiz
- ベストアンサー率19% (149/747)
パンフォーカスですよね 28mmですよね 私なら無限大にしておいてASA100のフィルムを使うとして言うならば 1/125で晴れていれば、F16~11 曇りでF8辺りでしょうか。 なるべく絞ったほうがいいのでしょうけど絞りすぎるものどうかなと・・・ 35mmでも可能ですよ。 私は、ノーファインダーで撮る時は、35mmレンズで上記のように撮ります。 (RF機ですけど・・・) ハーフカメラでもよくしますね。 その場合、ASA100+無限大+F8~F5.6+1/250secで行います。 後は、出来上がりを楽しみにするぐらいですかね(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 絞り過ぎると回折現象なる症状が現れるそうですから、気を付けないといけませんね。。。
- PMN
- ベストアンサー率39% (67/169)
フィルムの箱に書いてある露出でOKです。ISO100として、基本的にはシャッタースピードは1/125s固定とし、晴れていればf11、曇っていたらf4位で撮っておけば、ネガカラーやモノクロを使う分には十分カバーできます。 ピントは、レンズのピントリングに「f8ならここからここまでピントが合う」みたいな印がついていませんか? それを参考に合わせてください。すると、絞りがf8だと最短距離が○○mのように決まってきます。あとは、それよりも近くならないように撮影距離を考えれば、被写体のすべてにピントがあったように見えるはずです。 昔、新聞社などでは、大判(4x5)で、ノーファインダー・ストロボ1発という撮影をしていたプロもいたわけですから、28mmレンズなら楽勝ですし、35mmでも問題ないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 フィルムの箱に書かれている露出の目安値はかなり参考になりますね。 ふだんはあまり見ていませんが。
- 918BG
- ベストアンサー率48% (476/984)
大抵のMFレンズでは、距離リングの目盛りの部分に、絞り値ごとの被写界深度指標の線が刻まれていると思います。たとえばF5.6ならこの距離からこの距離までといった具合に2本の線で範囲がわかるようになっています。 >絞りやピントはどの位置に固定すれば良いでしょうか? 自分がノーファインダーで撮影しようとしている場面が、ステージ(舞台)として考えた時に、近い部分は何メートルくらいで遠い部分は何メートルくらいなのかという事を、目測でかなり正確に判断できるようにトレーニングしておく必要があります。そして、その奥行きのメーター数に該当するようにレンズの距離リングと絞りリングを固定するというのが基本のやり方です。 目測の目安としては、人が両手を左右いっぱいに伸ばした時がおよそ2m弱。タクシー1台の長さがおよそ5m弱。バスや大型トラックの長さがおよそ10m弱。それ以上の距離なら、28mmレンズの場合には無限遠(∞)といっしょにしてしまっても実用上は問題ないでしょう。 >35mm単焦点でこのようなことをすることは可能でしょうか? ANo.5の回答者さんも書かれているように、35mmレンズのほうが被写界深度が浅くなるので目測の精度が要求されるのと、絞り込んで深度を稼ぐために相対的にシャッタースピードが遅くなってしまうので、感度の高いフィルムを使用するなどしてブレの対策が必要になると思います。 でも、私自身の経験では、目測によるノーファインダーの距離合わせができるようになっても、写角の広い28mmレンズにくらべて写角の狭い35mmレンズでは、ノーファインダーでうまくフレーミングを決める事が極めて困難でした。ずいぶん失敗してロスが多かったものですが、たまたま上手くフレーミングできた時には、28mmの突き放した感じと違って穏やかなパースペクティブで、被写体への親近感や画面構成の安定感を感じさせる絵が撮れました。 参考URL 被写界深度目盛りの話 http://pchansblog.exblog.jp/3669098/
お礼
回答ありがとうございます。 ゾーンフォーカスタイプのコンパクトカメラを時々使用していますので、目測に関しては大ハズレすることはないと思います。たぶん(笑) やはり35mmレンズだとフレーミングに苦労するみたいですね。
- soppudasi
- ベストアンサー率31% (173/548)
被写体までの距離とフィルムの感度にもよりますが絞りf8 シャッターが60分の1 ピントの位置は2メートルといったところでしょうか。 シャッタースピードはブレを嫌うならば最低でもレンズのミリ数の2倍必要とされています。 ですから35ミリなら60~125分の1を必要とします。 絞りはシャッタースピードに余裕があるならf11以上絞っても構いません。 もし、広角のレンズに表示されてるメーター数を越える距離の物を撮影するなら2メートルよりも3メートルのほうがいいかもしれません。 撮影する前に測光をして状況によって変化させたらいいと思います。 私が書いたものはあくまで目安です!!
お礼
回答ありがとうございます。 >私が書いたものはあくまで目安です!! はい、それは承知いたしております。 状況に応じて対応したいと思います。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
被写界深度を有効に使う手法で、過焦点撮影と言う技法があります。 焦点距離28mmで f5.6で5mの所にピントを合わすと2.3m~∞ f8で3mの所にピントを合わすと1.5m~∞ を被写界深度内に収める事が出来ます。 MFレンズだと、絞り値に対する被写界深度が刻んである筈ですから、ピントリングの撮影距離目盛の∞表示を、レンズの被写界深度目盛りに合すと過焦点になります。
お礼
回答ありがとうございます。 >f8で3mの所にピントを合わすと1.5m~∞ データを参考にさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました。
ピント位置は2.5から3mmくらいで絞りはF11だと何とかなります。 単体露出計を持っていないと思うように露出情報が得られないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ネガを使用する予定ですが、なるべく露出値は適正にしたいと思います。
- 1
- 2
お礼
わざわざ換算表までお教え頂いてありがとうございます。