- ベストアンサー
眩しい電気等を見ると頭が痛くなってくる
みなさま、お世話になります。よろしくお願い致します。 私は眩しい物がとても苦手です。パソコンの画面も、一番暗くしているし携帯の画面も同じく暗くして更に保護シールの黒いものを選んで貼って使っています。太陽の光は全く大丈夫なのですが、電化製品はダメなんです。部屋の電気も暗めにしています。テレビも観ると疲れるので1ヶ月とかは平気で見ません。百貨店などの電気がたくさんあるお店なども長時間いることが苦痛で、頭が痛くなってきます。酷い時は吐き気がしてきます。頭痛薬を飲んでもあまり効きません。毎日ではないのですが、一度頭が痛くなりだすと何日か続きます。原因がなんなのか、さっぱりわかりません。電気を直接見ることはしないとか、頭痛薬を定期的に飲むとかぐらいしかできなくて… 目が元々弱いのかもしれませんが、眼科では特に問題ないと言われました。メガネも長時間つけることはできないですし、コンタクトも入れると頭が痛くなるので、半日もつけていられません。目薬を何回も差します。でもドライアイではないと言われました。よほどのことがない限り、普段はメガネもコンタクトもなしで裸眼で過ごしています。 この目の痛さや頭の痛さはどうにかできないのかな…と思って、質問してしまいました。同じような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?どうしてこんなに眩しいのがダメなのか、わからないです。 うまく説明できませんが、対処の仕方や同じ症状の方はどうしているかなど、ありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学病院の眼科医です。 光源を見ていて眩しいと訴えられるのは可能性として斜位があります。 一度試してみてください。 3メートル位に良く見えるカレンダーなどを置き、片方の眼を手で遮蔽して 2分くらい片目で指標を見ていて、遮蔽を取って瞬間見ていた指標がグラッと動けば 斜位の検査をしなければなりません。 外斜位では起こり難いのですが、内斜位や上下斜位があると、 いろいろの症状を訴える人がいます。 もしも斜位だとすると、プリズム入りの眼鏡で解消します。
その他の回答 (8)
- y8gool
- ベストアンサー率60% (315/520)
# 8で解答しています。 斜位と書き込んでいます、斜視と斜位は区別される物です。 斜視は視線がずれていても両眼で物を見ていませんために全く症状が出ません。 それに対して斜位は両眼で物を見る機能が存在しますので、 両眼で物見ようとするために、眩しくなったり、異常に疲れたり、頭痛がしたりといろいろと、症状が出るのです。 ただしこの斜位の正確な検眼が出来る機関が非常に少ないのが現実です。
お礼
お礼が遅れまして、申し訳ございません。 斜位と斜視は違うものなんですね。同じものだと思っていました…。教えてくださってありがとうございます。
No.1です。 北里研究所 http://www.kitasato.or.jp/hokken-hp/ が有名だと思います。 ここはまだ病気として認定されてない病気やアレルギー関係の治療に力を入れています。 お大事になさってくださいね。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 病院と言っても色んな分野があるので困ってました。助かります。ありがとうございます。
- hiropon626
- ベストアンサー率53% (678/1261)
眼科医です。 特に病的な疾患がなく、光がまぶしく感じる原因としては遠視、斜位(軽い斜視と考えてください)、網膜や虹彩の色素が薄いなどが考えられます。眼鏡よりコンタクトの方が頭が痛くなるようなら外斜位などの可能性が高いかもしれません。 というのは眼鏡よりもコンタクトの方が近見作業の際により多くの調節力を必要とするために眼精疲労を惹起しやすいためです。 一度斜視専門に見ていただけるような眼科の受診をしていただいた方がよいかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 専門の方からのお言葉、とてもありがたく思います。斜視という言葉は初めて聞きました。メガネも疲れますが、コンタクトのが何倍も痛いんです…。 時間を見付けて眼科に行ってみようと思います。
- gaf1661
- ベストアンサー率37% (56/148)
目の眩しさは、ビタミン不足、時にミネラル不足で起こる場合があります。 そのビタミンはB2とA、ミネラルは亜鉛とカルシウムです。 鰻、レバー、小魚、牡蠣を努めて摂れば補給ができます。 改善は子供ほど早いのですが、30才前後ですと1~3ヶ月かかると思います。 いずれにしても、このような食品は体に良いのですから、お勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ビタミンやミネラル不足のことは考えていませんでした…。食生活に気をつけて、意識して摂取するようにしたいと思います。具体的な食品を挙げていただいて助かりました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
対策案の参考までに。 私は太陽光線でも頭痛のもとになってしまうのですが、市販薬の「QPi」が効きます。目の疲れから来る頭痛であれば、この類いの薬をお試しになってみてはどうでしょう。マッサージなら、両側の肩甲骨と首が囲む三角地帯や眉毛のところの骨の下側を押して揉み解すといいです。水分の補給や、意識的な瞬きもバカになりません。また、会社勤めをしていた頃は、画面を暗くする代わりにサングラスを使用していました。昔の端末で、画面が緑色だったので、反対色である赤いサングラスをしていたら少し具合がよかったです。 テレビもパソコンも、人の目では感知できませんが、ちらちらする光の連続であるのと、微量な音がジジジジジと鳴っていますよね。それも私は苦手です。蛍光灯もそういう性質のものなので、白熱灯を使用しています。蛍光灯に電化製品というダブルパンチで来られるとつらいです。家人が嫌がるのでAV機器のコンセントを抜けないのですが、本当は抜くと、全身の力が抜けるほどホッとします。コンセントに耳を近づけるとジジジと言っているのが聞こえますもんね。雪景色の中などは静かでホッとしますね。 ちなみに、私も目も耳も、検査では大変良好なので、人間ドックで相談しても良いアドバイスをもらえません。精密検査を受けるなら、何科にどう相談すると検査してくれるのか、どなたからかアドバイスが来ると嬉しいのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「QPi」という薬、探してみます。頭痛薬も色々試してはいるのですが、いまいち効きません…。元々水分をあまり摂らないので、気をつけて摂るようにします。 テレビをつけるとジジジって音しますね!!あれは私も苦手です。だからあまりつけないでいるんです。精密検査ってどの科に行けばいいかわからないですよね…。
- zaq1212
- ベストアンサー率18% (14/76)
一度病院いって検査を受けてみてはどうでしょうか? 頭痛は色々な病気のケースが考えられますから、一度精密検査を 受ける事をお勧めします。 強い光が刺激となって偏頭痛がおきる場合もあります。 memoxxx17さんは「偏頭痛」になることがあるのでしょうか? まず医師にみてもらうのが先決だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 病院は…眼科がいいのか神経科がいいのか、どちらがいいのでしょうか?今日、たまたま薬局でもらった冊子に頭痛について書いてあって、私も偏頭痛なんだなぁと思ってしまいました。
- lenychan
- ベストアンサー率48% (46/94)
わたしもおなじ症状です パソコンは一番暗くしています なので新しいパソコンを買うと 明るさの設定が大変です 目の色が茶色い方は同じような強弱はありますが 同じような症状の方が多いようです ちなみに私の友人もおなじで光がダメでテレビも真っ暗なので ホラー映画なのは全体が真っ暗なのでなに何がなんだかわからないです 眼科で見てもらって異常がないとの事なので ある程度は、この症状と付き合っていかないといけないのではと思っています、ちなみに私は目が悪いのでめがねをしていますが、見た目にはわからない程度ですが光を防止する加工をしてもらっています これが結構症状改善になっているようです ご参考までに
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ症状の方がいらっしゃるとのことで、自分だけではないのだな…と不謹慎ですが思ってしまいました。lenychan様は、髪の毛を縛ったりするだけでも頭が痛くなったりしませんか?私はそうなので髪の毛縛るのも苦痛です…。 メガネもそのような加工ができるのですね。メガネ屋さんに行ってみようと思います。
こんばんは、大変ですね。 私がぱっと思いつくのは 電磁波過敏症かなと思うのですが如何でしょうか。 http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E9%81%8E%E6%95%8F%E7%97%87-%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D-%E8%B2%9E%E5%88%A9/dp/4846105210 ちょっと前にニュースでもやってましたし、最近はよく聞きます。 http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/es.html 蛍光灯がまぶしい、TVをみると頭痛、吐き気がするなどです。 一度専門医にかかってくださいね。 対処はTVでは蛍光灯から普通の球電球にかえたりと対策はとってましたよ。 お大事に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 電磁波過敏症なんて初めて聞きました。専門医とは…神経内科とかでいいのでしょうか?URLも参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 専門の方からのお言葉、とてもありがたく思います。 他の質問者様も「斜視」ということをおっしゃってましたので、試してみます。