- ベストアンサー
空き容量の増減の謎・・・
Windows VISTAのノートPCを使っています。 空き容量が覚えもないのに減るもので、その原因をお聞きしたいのです。 先ほど、Dドライブにあった700M分の複数のファイルをZIPにまとめ(サイズは殆どかわらず700M)、WindowsLiveメッセンジャーで知人に送りました。 その後、そのZIPフォルダはDドライブに残し、圧縮前の700M分の複数ファイルをゴミ箱(Cドライブ)に移し、ごみ箱を空にしました。 すると、なぜかCドライブの空きが1.5Gも減っていました。 作業を始める前にCドライブの空きを確認したので、この作業が原因としか思えません。 先日Microsoftオフィスのアンインストール中思い直してキャンセルした時も、1G近く空き容量が減りました。 覚えがなく空きが増減することは珍しくないですが、こんな大幅に減られるので困っています。 セキュリティソフトはavastで、ウイルスは入っていないようです。 ちなみにパソコン歴は7年です。 理由として何か考えられるものがあれば、教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お知らせ頂いた過去ログ、非常に参考になりました。 試しに復元ポイントを削除してみた所、4G空き容量が増えました。 毎日復元ポイントを作られるのは結構困りますね…対策を考えてみます。 本当にありがとうございました。