- 締切済み
1.5次会について
こちらで何度か質問させていただいております。 挙式のみをする予定でしたが、母親や結婚式をされた先輩からは挙式後に1.5次会のようなものをしては?とアドバイスを受けました。 そのような場合、気になることがあります。 (1)会費制にしてもいいものか? 食事代のみをいただいて、他での出費はこちらで負担する予定 (2)食事をするだけだと、ダラダラしてしまいそうなので、ケーキカットなどをしたいが可能なのか? (3)受付や司会などを友人に依頼したいが、ワガママでしょうか? 文章でうまく説明できませんでしたが、どのような流れにすればゲストも楽しんでもらえるのかアドバイスいただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.5
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.4
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.3
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
回答No.2
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.1
お礼
ご経験からのご意見とても参考になりました。 ありがとうございます。 もともと、1.5次会(?)をしようかと思った理由のひとつに、挙式後に参列してくださった友人達を、そのまま帰ってもらうのも失礼ではないか?と思ったというのがあります。挙式に招待するのは、本当に親しい友人のみです。(彼と私とあわせて15人くらい) 友人は挙式だけでも参加するよ!と言ってくれていますが・・・ しかし、色々な面から考えると、挙式のみにした方がご祝儀のことなどもスマートにいくような気がしてきました。挙式後は、家族のみでゆっくりとお食事するのもいいかと思ったり・・・ sai502さんのおっしゃるように、結局のところは内容であり、参列していただく方に対する感謝の気持ちですよね。本当に難しい問題です。 皆様からのご意見のおかげで、真剣に考えなくては!と思うことができました。ありがとうございます。