女性のための禁煙セラピーで
禁煙しようと思い「女性のための禁煙セラピー」を読み始めました。
そのなかに『「朝起きたら急に吸いたくなっていた」と言う人もごく稀に
いるのは確かです。でも、そういう人はあまりにもタバコ中毒になり
すぎていて、もうタバコから何の喜びも心の支えも得られていないと
悟った人です。この段階まで来た人は手遅れで、何らかの病気にかかって
しまっている人が多いのです。』
上記の「朝起きたら急に吸いたくなっていた」っていうのが当てはまって
おり本を読み終えていませんが『手遅れ』と言う言葉が引っかかって
しまっています。
朝起きて、顔を洗う前に一服しないと体が動きません。
私は1日30本くらい吸います。
しかし、クルマを運転している時は吸いません。
以前はクルマでも吸っていましたが、女性がタバコを吸いながら
運転している姿を見てやめました。
実際、私は「うつ」「自律神経失調症」で心療内科に通院中です。
朝、空咳がよく出るので、内科で検査してもらった所、肺の下のほうが
少し白くなっていると言われています。
心療内科・内科からも『タバコの本数を減らした方がいい』と
指導を受けました。
日常的に朝起きてすぐにタバコを吸っていて、禁煙を成功された方からの
アドバイスお願い致します。
吸わない方が疲れなくなったとか朝起きられるようになったとか本には
書かれています。
私は病気も手伝い、すぐに疲れてしまいますし、朝も起きられません。
なので、せめてタバコはやめようと思っています。
よろしくお願いします。
補足
たしかに・・。私、マニュアルだし加速で負けたことないもん。と言ってました(´ω`)。負けず嫌いというか、相手に勝ってると感じたいのですかね?