※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANカードは親機と子機が違うメーカーでもいいのですか?)
無線LANカードは親機と子機が違うメーカーでもいいのですか?
このQ&Aのポイント
無線LANカード(子機用)の購入に関して、どのような機器を購入していいのか分からないので、アドバイスをお願いします。
12M 限定プランにて無線機能をご利用の場合は、レンタルで提供する専用の無線LANカード「 FA9101」が必要となります。
Aterm WL54AGを子機として使用することは可能です。また、複数のAterm WL54AGを使用することも可能です。
無線LANカードは親機と子機が違うメーカーでもいいのですか?
無線LANカード(子機用)の購入に関して、どのような機器を購入していいのか分からないので、アドバイスをお願いします。
■現状■
回線:ADSL 乗り換え手配中
ISP:so-net(コースはアッカ12M限定コース)
OS:winXP 富士通FMV-BIBLO NB10AL(無線未対応)
■レンタル品■
ADSOモデム:富士通FA11-W4
無線LANカード(親機側):富士通FA9101
↓
http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/option/apg.html
■検討中の品■
Aterm WL54AG (親/子 両用可能)
ソネットのHPには、「12M 限定プランにて無線機能をご利用の場合は、レンタルで提供する専用の無線LANカード「 FA9101」が必要となります。レンタル提供する無線LANカード「 FA9101」以外ではご利用いただけませんのでご注意ください。無線LAN端末(子機)は、お客さま側にてご用意ください」と記載。
12M限定プラン以外のコースはNEC製のモデムがレンタルされているため、レンタルの無線LANカード(アクセスポイント側)は、私が先ほど検討中と述べたAterm WL54AGです。
このような場合に、Aterm WL54AGを子機として使えるのでしょうか?
あと、例えばですが、このAterm WL54AGを2枚用意して、1つを富士通製モデムに挿し、もう1つをPCに挿して利用することは可能なのでしょうか。
何か購入に当たって注意することや、他に何かお勧めいただける品の紹介でも結構です。お分かりになることがありましたらぜひ、回答をお願いいたします。
お礼
質問に対する的確な回答で、とても分かりやすかったです(>▽<)! 早朝にも関わらず、わざわざお調べ頂き恐縮です。 さっそく今日買いに行きたいと思います。 助かりました。本当にどうもありがとうございました☆ >無線LAN機能が内蔵されているPCが多い現在 考えてみたらそうですね。自分のことしか頭になかったので、全く気づきませんでした^^;