- ベストアンサー
妊娠しやすい期間。
本日、生理が始まりました。 前回の生理は3月12日~18日です。 前々回の生理は1月25日~31日です。 前回が46日周期で、今回は45日周期でした。 その前までは長くても35日周期だったのですが、体調が変わって周期が長くなったのだと思います。 それで本題なのですが、だいたい45~46日周期で生理になる場合の排卵日は、生理開始日から数えて31~32日目だと思っているのですが、その場合、旦那さんとの仲良しは生理開始から数えて何日目から何日目にすれば妊娠する確率が高いですか? 妊娠しやすい方法なんかもご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいのです。 ちなみに、前回の生理開始時からの基礎体温です。 1日目 3月12日 生理開始 35.91度 2日目 3月13日 生理 36.18度 3日目 3月14日 生理 35.92度 4日目 3月15日 生理 36.18度 5日目 3月16日 生理 36.00度 6日目 3月17日 生理 36.49度 7日目 3月18日 生理終了 36.25度 8日目 3月19日 36.17度 9日目 3月20日 36.05度 10日目 3月21日 36.20度 11日目 3月22日 測定忘れ 12日目 3月23日 36.13度 13~18日目 3月24日~29日 風邪のため測定なし 19日目 3月30日 35.67度 20日目 3月31日 36.17度 21日目 4月1日 測定忘れ 22日目 4月2日 測定忘れ 23日目 4月3日 35.89度 24日目 4月4日 36.08度 25日目 4月5日 36.10度 26日目 4月6日 36.05度 27日目 4月7日 性交 36.00度 28日目 4月8日 測定忘れ 29日目 4月9日 36.00度 30日目 4月10日 おりもの 36.01度 31日目 4月11日 おりもの 36.16度 32日目 4月12日 排卵日? 測定忘れ 33日目 4月13日 おりもの 36.37度 34日目 4月14日 おりもの 36.57度 35日目 4月15日 おりもの 36.55度 36日目 4月16日 おりもの 36.45度 37日目 4月17日 おりもの 36.55度 38日目 4月18日 おりもの 36.46度 39日目 4月19日 おりもの 36.82度 40日目 4月20日 おりもの 36.46度 41日目 4月21日 おりもの 36.55度 42日目 4月22日 おりもの 36.75度 43日目 4月23日 おりもの 36.51度 44日目 4月24日 おりもの 36.62度 45日目 4月25日 おりもの 36.55度 1日目 4月26日 生理開始 36.10度 宜しくお願いします。 長文、乱文を失礼致しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足の回答が遅れ、申し訳のないことでした。 妊娠・出産にかかわる費用は、「病気の治療」ではないため自費ですが、 「生理不順」という理由でしたら、一連の診察に保険がきくと思います。 (初めての診察でしたら、問診票に受診理由を書く欄がありますので そこに「生理不順」と記入するような感じです) 排卵誘発剤の処方は、 「排卵障害」という症状を治すための「治療」ですので、 検査・投薬を含めて一連の診察代に保険がききます。 お薬だけの処方で、1回の診察で数百円の日もあれば、 超音波検査などがあって、多くて5千円に収まるぐらいだった気がします。 ただ、これは定かではないので、 あらかじめ病院を受診する前に電話などで、 「生理不順に関する診療は、保険がきくか否か」といった感じに 問い合わせすると良いかもしれません。 (全然失礼ではないので) お医者さんにもよると思いますが、 「2年間赤ちゃんができないなら不妊、 そうでないなら診療の対象外」 という方はいないと思います。 一通りの検査や診療の過程で、異常が見受けられなければ 「しばらくは様子を見ましょう」(自然に妊娠するのを待つ) ということになるかもしれませんが その時点で、「すぐに妊娠を希望する」ということを お伝えすれば、より妊娠しやすい体作りについて 働きかけてくれるのではと思います。 もし受診されるのでしたら、 患者さんの多い中堅病院(救急・総合病院など)は 基礎体温のグラフを持っていっても見る時間がなく、 あまり一人一人をじっくり観察されないこともありますので 街の一般的なお医者さん(「不妊相談」と書いてある婦人科など) にかかると、時間をかけて診てくれるので良いかと思います。 あまりあせらずに、気持ちはのんびりとかまえて 着実に前進されると良いと思います。 ささやかながら、応援しています!
その他の回答 (2)
- cakecake
- ベストアンサー率61% (35/57)
haru0318さん、こんにちは。 周期が長く、婦人科に通ったことのあるものです。 行き過ぎたアドバイスかもしれませんが、 周期が長いことは、妊娠しにくい要素になりえるので、 婦人科を受診されると、さらに確率が上がるのでは と思います。 低温期は、排卵される前の卵子のもと(=卵胞)が成熟する期間です。 低温期が長いということは、卵胞が成熟して卵子になるまでに かなり時間がかかっているということも考えられます。 ホルモンが低かったりすると、ここに影響が出てきます。 また、ホルモンは卵胞の成熟だけでなく、子宮内膜を厚くして 妊娠しやすくする働きも担っています。 できるだけ新鮮で、元気な精子と元気な卵子が受精することと、 子宮内膜が十分な厚さで、着床しやすい状況を作ることで 正常妊娠の可能性が高くなります。 逆に、卵子・精子が、未成熟であったり古かったりすると、 せっかく受精できても、うまく成長できずに流産してしまったり 障害のある胎児に育つ可能性が高いとも聞いた気がします。 高温期は、排卵が終わって受精するかしないか、そして 妊娠するか生理となるか、という期間で、ほぼ一定です。 一般的には、低温期も高温期もそれぞれ14日前後と言われており ストレスや風邪などで遅れることはよくある事ですが 妊娠を希望なさっていて、いつも周期が長い場合(確か35日以上) 婦人科の受診が望ましいようです。 私の場合、無排卵でしたので 生理の5日目から排卵誘発剤を1日1錠服用しました。 バラバラの体温層も、低温・高温の2層になり、 周期が、全く来ない→35日→28日→妊娠 となることができました。 婦人科に通うことも、全然大げさなことではなくて、 「お母さんになるために足りないものを補充する」 という気持ちでお薬を服用しました。 もし、受診が難しい状況でしたら申し訳ないのですが 私は病院にいかずに生理が来ないまま自然妊娠して、喜びのつかの間 心拍が確認される前に流産してしまい、大変な思いをしましたので、 もしやと思い投稿させていただきました。 haru0318さんに、いつか元気なお子さんが授かることを祈っています!
お礼
cakecake様、ご回答ありがとうございます。 >周期が長いことは、妊娠しにくい要素 知りませんでした・・・。 避妊なしでの夫婦生活を3年間続けても妊娠しない場合を不妊症とゆうと雑誌でみたことがありますが、子作りを開始してから半年もたっていません・・・それでも病院で診察していただけるものなのでしょうか? それと、cakecake様が服用したお薬を処方してもらいたい場合の費用は、やはり高額なのでしょうか? なんか、変な質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けたら幸いです。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
>45~46日周期で生理になる場合の排卵日は、生理開始日から数えて31~32日目だと思っているのですが 高温期間が14日間の人なら周期31~32日目に排卵していることになります。 高温期間は12~14日間の人が多いですよ。 >旦那さんとの仲良しは生理開始から数えて何日目から何日目にすれば妊娠する確率が高いですか? 周期31~32日目あたりに排卵するのであれば、周期30~31日目に仲良くすると妊娠する可能性が高い(20%)ですね。 でも排卵が少し早まる可能性もありますし、遅くなる可能性もありますから、周期25~35日目の間は1~3日おきに仲良くできていれば妊娠する可能性が高いですよ。 基礎体温を拝見すると、高温期間は13~14日間ぐらいに見えますね。 排卵日は4/12か、もしかすると11日かもしれません。 低温相は35.90~36.20ぐらい、高温相は36.30~36.80ぐらいかしら。 今周期は、周期25日目ぐらいから仲良しを始めて、基礎体温が36.40以上になるまで続けてみると排卵に合わせられると思います。
お礼
zato様、早速のご回答ありがとうございます。 教えていただいた通り、25日目ぐらいから2日おきくらいに仲良しをしてみます。 丁寧で詳しいご回答、感謝致します。
お礼
ありがとうございます。 詳しい説明をしていただいて、とても嬉しいです。 >ささやかながら、応援しています! このお言葉を励みに、頑張っていこうと思います!!