- 締切済み
CD-RWでデータが消えました。何度も書き込みは不向き?
大体毎日の頻度でCD-RMを開きデータの入力をしていました。会社の上司いわくデータはPC内に残してはダメとゆうことでCD-RMを使用し入力していました。っが今日PCの調子がなんだか変でなかなかCD-RMを入れても起動せず待っても待っても開かない。あげくには固まってしまったので強制終了して再び起動させました。同じくCD-RMを開こうとクッリクしても開けず、あげくにアップデートしてくださいと表示がでてそれからは何度CD-RMを開こうとしてもアップデートとでてくる様になりました。これって中身のデータが消えたって事ですか?一応バックアップはあったんですが、今回の入力した大量のデータは入力後にはまだバックアップをとってはなかったので最悪です。 今後この様な事にはならない為にはどうすればいいんでしょうか?他に色々検索したら度々のデータ保存は「USB フラッシュメモリー」が良いとゆうのでみたんですが、データを保存するにあたっていいもの悪いものの種類はあるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4
- tjqjx
- ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.3
- Bayonets
- ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2
- yokosuka02
- ベストアンサー率33% (88/265)
回答No.1